ストーリーがお洒落な人は投稿もお洒落だなと感じ、最近ではワンランク上の
お洒落な“インスタグラムのストーリー”を投稿することにもこだわるようになりました❤︎
今回は、最近私が愛用しているおすすめのインスタグラムのストーリー加工用アプリを
5つ皆さんに共有致しますˎˊ˗
絶対可愛いチェキ風加工や、動画もコラージュできるアプリなど、私のおすすめをご紹介します🐻
今は投稿写真だけじゃなく、“ストーリー”も加工する時代🎠
⬆︎ スヌーピークッキーの記事はこちら (Ash) ⬆︎
可愛くてインスタ映えする写真を投稿しているうちに、いつしかストーリーだけ何か物足りない、、と感じるように💭
当時可愛い写真を投稿することだけをこだわっていた私が、そんなある時「ストーリーがお洒落な人は投稿もお洒落!」ということに気が付いたんです🤔💭
⬆︎ Highlight Coversで加工 ⬆︎
そこで、ストーリー用のエフェクトやフィルター、GIF(ジフ)を使った加工をしていました🐻
ですが、時間もかかるしアイディアも尽きてしまい少々マンネリ気味に、、
そんな時、インスタグラムのストーリーをもっと可愛くしてくれる『ストーリー用加工アプリ』に出会い、
私のインスタグラムのストーリーも一気にワンランクお洒落に…❤︎ˎˊ˗
⬆︎ ストーリーだけでなく投稿画像もお洒落にできる❤︎(Ash) ⬆︎
オリジナルポストカード・ネップリ配布はこちら❤︎
ストーリー用加工アプリは、どれもお洒落なテンプレートばかりで種類もたっぷり!
自分で配置やデザインをする事が苦手という方でも、画像を選択するだけで簡単に作る事ができるのが魅力的🎼
自分のストーリーやストーリーのハイライトがお洒落だといつもより気分も上がるし、
ハイライトのストーリーも可愛いデザイン揃いに❤︎
さらに、周りから「どうやってるの?」「可愛い!」と褒められることも増えました😌ˎˊ˗
私は、ストーリー加工アプリで画像や動画を作成し、ストーリー画面で文字やGIFをさらに追加して作っています❤︎
今回は、私が現在使っているおすすめのストーリー加工用アプリを5つ皆さんに共有致します❤︎
どれもデザインの特徴や機能が違うので、自分の好みに合わせてぜひ使ってみてください🌷

⌇2022最新⌇簡単にお洒落なストーリーを作るなら!おすすめしたいストーリー加工アプリ5選❤︎

⬆︎ Usual storyのチェキ風加工🎟 ⬆︎
ストーリ加工アプリと一言でいっても、画像や動画も編集できるものから、テンプレートやスタンプの数が充実しているものなど、
使える機能や種類も様々💭
どんな機能や特徴があるのか、アプリの画面のみをパッと見ただけだとわかりにくい、、😣
なので今回は、私が実際に今使っている加工アプリを、“使って良かった点・微妙な点”、“おすすめポイントやおすすめの加工デザイン”など
細かく分けてご紹介していきます❤︎ˎˊ˗
ぜひ参考にして、ワンランク上の可愛いストーリーをアップしてみてください🌷
1. Ash – ストーリーコラージュ編集

『Ash(アシュ)』、私が最初にダウンロードしたストーリー用加工アプリ🐻
アプリのアイコン画像を一目見て「これは絶対お洒落、、!」て思い実際に使って見たら、
本当にお洒落で今では超愛用しているお気に入りのアプリに🤭❤︎

- 可愛いテンプレートが合計100種類も!
- 半分は無料版でも使う事ができる◎
- 大人っぽいデザインが豊富❤︎
アシュはとにかくお洒落❤︎
自由に作れるというよりは、テンプレートを最初に選びそこから改造していくという形になります💭
テンプレートは合計すると100種類もあるので、気に入るデザインが絶対あるはず、、🤭
- 動画にも対応して入る🎥
- 背景や文字のフォント・色多め🎨
- デザインがどのアプリよりも大人お洒落!
- テンプレートデザインの配置やデザイン・文字の改造可◎
- 有料版が高め
(1年間3,200円/7日間フリーで使える◎) - スタンプの種類がとても少ない
- テンプレートごとに写真の枚数が固定!
テンプレートのデザインもどれも本当にお洒落!
パーツの位置を変えたり背景や文字を変更できるのは嬉しいですが、写真の枚数は変更できません🙅🏻♀️
フォントや背景がお洒落なデザインが多く、使いやすくて重宝しています💎

さらに半分が有料版でお値段もとても高いのがデメリット…😣
スタンプの種類もとても少ない上、オレンジ色の丸●が付いているものは
有料じゃないと使えないため、かなり限られます、、。
ですが7日間は無料で全て使えるので、その間にストーリー用の画像をたくさん作り置きしておくことがおすすめ◎

おすすめのデザインは、有料ですがデスクトップ風加工や、
インスタの投稿画面・音楽再生画面風加工などのデジタル加工が可愛いです❤︎
私は定番のチェキ風加工や、ゴールドのラメ加工があるテンプレートをよく使っています!
7日間は無料で使えるので、無料版と合わせてお気に入りの画像で作ってみてください🌷
2. Usual Story

『Usual Story(ユージュアルストーリー)』はチェキ風フレームを使った可愛いコラージュ画像が作れるストーリー用加工アプリ❤︎
チェキ風フレームはもちろん、使用出来るスタンプやテンプレートもどれも他とはひと味違うお洒落さで、大人韓国っぽな可愛いインスタのストーリー画像を作成出来ます🎼
周りの人と差をつけたストーリーをアップしたい方にとてもおすすめˎˊ˗


- おしゃれなチェキ風フレームがたっぷり!📸
- テンプレートは合計70種類以上🐻
- 写真を当てはめるだけと簡単&時短にすぐ画像加工が完成
- 細かくカスタマイズが可能(テンプレートを含む)
- スタンプやフォントの種類も他アプリと比べてお洒落で種類豊富め
ユージュアルストーリーもデザインがとても可愛い❤︎
アップデートと同時にチェキ風フレーム(やその他フォトフレーム)の種類もかなり増え、15種類以上に!
チェキ風フレームや写真は1つの画像で最大で9個まで使えて、テンプレートデザインの写真枚数に限らず自由に追加したり減らしたりできますˎˊ˗
今回紹介する中で、1番自由が利くアプリだなと感じました❤︎
- 広告がない!
- スタンプの数が1番多くて(筆者的に)1番お洒落❤︎
- 有料版もあるが、お値段が最安値でお得すぎる
(1ヶ月100円〜/1年750円) - テンプレートの改造が自由にできる◎
- 動画に対応していない🎥
- 戻るボタンがない⏪
- 基本的にテンプレートがインスタグラムのストーリー用サイズのみ
ユージュアルストーリーは動画に対応していないため、画像のみのストーリーや投稿用の加工に向いています💭
また、戻るボタンがないので失敗した時の修正はしにくい点もありますが、それ以外は基本的に使いやすく操作もとても簡単です💡ˎˊ˗
そしてもちろんこちらも有料版が存在しますが、1ヶ月100円で使い放題になるのは料金もお安くてとってもお得!
使いたい時に100円だけ払えばその1ヶ月は使い放題になるんです◎

そしてユージュアルストーリーを重宝している理由は、全体的に自分で改造できるところ、
そしてスタンプの種類が圧倒的に多くてしかも可愛いということ!❤︎
スタンプはリアル調から手書き調まで様々な種類があり、韓国風で可愛い◎
有料版のみでしか使えないものもありますが、無料版に必ず似たようなデザインがあるので、無料版のみでも全然楽しめる🙌🏻

有料版のテンプレートも、無料で使えるスタンプなどで大体再現できてしまいます💡
植物、手書きイラスト風、文字、リアル調ヴィンテージ装飾など、今っぽいお洒落なスタンプが充実しているのが魅力的なんです❤︎

おすすめのデザインは、たっぷりのチェキフレームが並んだこのデザイン🎼
さらに日本語フォントも新しく追加されたのですが、漢字も対応していて丸文字の手書き風で超可愛いのでおすすめ🌷
今っぽデザインがお好きな方は、ユージュアルストーリーはまず入れておけば、ストーリーのお洒落度がぐんっと上がり周りと差がつけられると思います❤︎
3. Story Art – ストーリーコラージュ編集

『Story Art(ストーリーアート)』は、テンプレート数が最大ˎˊ˗
その数なんと2,000種類以上!!😳
さらにストーリー用の画像や動画以外にも、インスタグラムのプロフィール欄に表示される
ストーリーハイライトのカバー画像も作ることができます◎
- テンプレートの種類が約2,000種類以上!!
- ストーリーハイライト用のアイコン画像の種類も500種類以上用意◎
- 動画も画像もOK!
- 動く!アニメーション画像が簡単に作れる🎥❤︎
- 画像自体の加工もできる🐑
ストーリーアートは、画像自体の加工ができるところが他のアプリとは違う魅力!
他のアプリは別で画像を加工してから使用しないといけませんが、
ストーリーアートは画像自体の加工もアプリ内でで出来、フィルターも豊富◎
さらに、上の動画のように画像や文字、装飾などが動くアニメーション加工ができ、
他にはないる高クオリティのストーリーを作成出来ちゃうんです❤︎
アニメーションでの各動きや装飾も改造できて音楽もつける事ができるので、無料でこんなのもできるの⁈というくらい機能が充実しています🌻
もちろん、動画の長さやアニメーションの各動きのタイミングの変更など、
どれもテンプレートに縛られず細かく自由に編集して作る事ができちゃいます🎼
- 画像も動画も対応◎
- とにかくいろんなデザインが使いたい方絶対おすすめ❤︎
- 無料版でも使えるテンプレートが豊富!
- 画像自体の加工もできるので一石二鳥💡
- 日本語対応フォントや豊富なスタンプなど、装飾も充実◎
- 有料版あり
(1ヶ月450円/1年1,450円/4,050円で永久使用可◎) - テンプレート内の文字は改造できるが、枚数や装飾は変更不可🙅🏻♀️
ストーリー用の画像や動画の加工に特化した機能が豊富で、有料版はそこまで高い!というほどではありませんが、
無料版のみでも十分楽しめるアプリだと思います☀️
さらに、他にはないアニメーション加工や、珍しい日本語対応フォントも無料版に含まれているので、
他のストーリー加工アプリとは一味違う魅力がいっぱい❤︎

他のアプリでは、お洒落!という感じの装飾多めのテンプレートが多いですが、
ストーリーアートではありそうでなかったシンプルなデザインが豊富◎
他のアプリでは装飾や文字が既に入っていることが多いので、文字を多めに使ったストーリーを載せたい方はこのアプリがおすすめ❤︎

おすすめのデザインは、シンプルなコラージュデザインや雑誌風デザイン🌷
上の雑誌風デザインは有料のものですが、3日間は無料で使えるのでその間に作ってストックしておくのが良いかも😉
ちなみに、有料版でも加工するところまでは自由に使えて、保存する時から有料版の案内が出てくるのは意味がないのでは…
という点が謎なところです、、🤭
4. Stories Edit

『Stories Edit(ストーリーズエディット)』は、コレクションの数が50以上、テンプレートのデザインは合計500種類以上もある
ストーリー用加工アプリ🌷
このアプリも比較的シンプルなデザインも多く揃っており、他では有料だったデザインが無料で使えたりと、
無料で使える機能やデザインが多めなのが魅力的✨

- テンプレートの数が500種類以上!
- 文字に特化したデザインが多め✍🏻
- シンプルから派手なデザインまで、無料で使えるものが多い◎
ストーリーズエディットは、唯一文字のみのストーリー画像用のテンプレートがあるんです◎
質問やプロフィールなど、インスタグラムのストーリー自体にある機能をさらにお洒落にしたテンプレートがあったり、
ポストカードや壁紙のような英字画像が作れたり…
有料でしか使えなさそうなデザインが、実は無料で使えちゃうということも多くかなり魅力的❤︎ˎˊ˗
- 画像も動画にも対応◎
- 無料で使えるデザインが豊富❤︎
- たくさんの画像を1枚にコラージュできるデザインが多い
- お洒落なフォントとカラーが充実🐻
- 有料版でしか使えないデザインもある
(1ヶ月300円/1年間2,100円) - テンプレートは文字以外は変更や移動ができない
- スタンプのデザインがあまり可愛くない
有料版でしか使えないデザインももちろんありますが、大体の可愛いデザインは無料で使うことができます🕯
その代わりテンプレートで使われている装飾などは変更したり移動したりはできません。
さらに、追加で使えるスタンプは子供っぽいデザインが多く、テンプレートの雰囲気とあまり合わないため
あまり使えないかなと感じました😓

文字のフォントも豊富に使えて、淡色系が好きな方にぴったりなカラーがベースで用意されています❤︎
もちろん他にもカラーチャートもあるので、全色好きな色に調整して使うことができます◎
背景の色が自由に変更できるのも嬉しいポイント💡ˎˊ˗
自由に画像を作成したり改造したりはできませんが、テンプレートの種類が豊富なので大満足です🙆🏻♀️

おすすめのデザインは、大人っぽい手書き風デザインのテンプレートたち👠
以前までは手書きだったのですが、綺麗に描けずさらに時間もかかるので本当にありがたいです🙏
シンプルなデザインも豊富なので、文字多めでストーリーをアップしたい時も、ちょっとした一工夫を施せて
どんなストーリーでもお洒落に仕上げてくれます🎼
文字のみのテンプレートもたくさんあるので、私もぜひ使わせていただこうかなと思っています❤︎
5. Highlight Covers – ストーリー加工

最後に紹介するのが、『Highlight Covers(ハイライトカバー)』🌙
韓国感のある今っぽいデザインのテンプレートがあり、「なにこれ可愛い!」と一目惚れし思わずダウンロードしたアプリです❤︎
ちなみに中国の方が作成したのか、中国語でのデザインもあります💭

- ストーリーハイライトのアイコン画像も作れる
- テンプレートは全部で15種類以上!
- 全て無料で使うことができる❤︎
- ハイライトカバー用画像も豊富📸
ストーリーハイライトは、その名の通りインスタグラムのプロフィールに表示される
ストーリーハイライト用のアイコン画像も作れるみたい◎
ハイライト用の画像の種類はとても豊富ですが、ストーリー用のテンプレートは全部で17種類とちょっと少なめˎˊ˗
ですが、このハイライトカバーはそんな可愛いテンプレートを全て無料で使えるのが最大の魅力なんです✨
ちなみにハイライト用画像は、自分の画像を背景に、追加でアイコン用のスタンプを重ねて作るような形でした🤔💭
- 他にはない可愛すぎる今っぽデザインが全て無料で使える◎
- 有料版がない!
- チェキ風加工に特化している❤︎
- テンプレート内の装飾や文字、配置は一切いじれない
- 動画は対応していない🙅🏻♀️
- 追加の装飾がアイコン用のスタンプのみ
- 広告表示が多い
無料でこんなに可愛いテンプレートが使えるのはとても嬉しいですが、
デザインをいじったり画像の配置さえも動かすことはできません🙅🏻♀️
なのでテンプレートで使われている文字は、デザインとして割り切って使う形になります😮
ちなみに、動画には対応していません😵
更に難点なのが、今回紹介するアプリの中で唯一広告表示がある事。
保存をしたり、最初の画面に戻る際に短い広告が必ず挟まれますが、数秒のみでそこまで長い広告ではありませんでした😌

ハイライト用アイコンのスタンプは、上で紹介したアプリ“ストーリーアート”と同じものでした💁🏻♀️
文字も追加で入力できますが、元々のデザインに文字が入っていたりするので、追加せずそのままの方がお洒落だなと感じました◎
画像を配置するだけで、周りと差がつくお洒落なストーリー用画像がすぐ作れちゃうのが嬉しいポイントです❤︎

おすすめのデザインは、カレンダーや雲が入ったデザイン☁️
韓国のファブリックカレンダーが流行っている今、加工でもカレンダーを使うとインスタ映えするデザインに🏹
このデザインが含まれたカテゴリーのテンプレートは、特に私好みでたくさん使っていきたいです🌷
定番のチェキフレームを使ったデザインが好きな方、おすすめです!❤︎
誰もが羨むお洒落なストーリーやハイライトで、もっと可愛さを極めよう🌷
⬆︎Usual Story でオリジナル作成 ⬆︎
『ストーリー用加工アプリ』を使うようになってからデザインで悩んだりする時間も減ったので気軽にアップできるようになりました◎
何よりこんなに可愛い画像や動画が簡単に作れることが本当に楽しい、、!❤︎
短時間でアップできるようになったのに、ストーリーのクオリティが格段とお洒落に上がっているのが凄すぎる…!

⬆︎ Ashで加工❤︎ ⬆︎
ストーリーが可愛い人は、投稿もとてもこだわって作られているんだろうなと感じられるので、
私もそんな方達を目指してこういったアプリを活かしてこだわれたらなと思いますˎˊ˗
投稿もストーリーもお洒落に👒
皆さんもぜひ一緒にお洒落なストーリー、たくさんあげていきましょう🎼



お洒落なコラージュ、ストーリー加工のお写真がある方、ぜひインスタグラムで@_torehashi.tulip_のタグか#torehashiをつけて写真を投稿してください🕊
投稿してくださったお写真は、掲載させて頂くことも…❤︎