Instagram(インスタグラム)の投稿やストーリーにおすすめな加工アプリの中でも、
特にテンプレート数が多くお洒落なデザインが多いのが無料加工アプリ『Canva(キャンバ)』❤︎
広告ポスターや名刺など、商用利用も出来ちゃう(一部規定あり)総合加工アプリなのですが、
このアプリがインスタグラムの投稿やストーリーでも可愛く使えちゃうと話題!
本記事では、インスタにぴったりなCanvaのお洒落なテンプレート紹介や、使い方もざっくりご説明します✍🏻
お洒落なインスタグラムのストーリーや投稿用画像を作れちゃう加工アプリ『Canva(キャンバ)』って?
「Instagram(インスタグラム)でお洒落なストーリーや写真をアップしたい…!」
そんな方におすすめしたい、周りと差をつけたインスタグラムのストーリー用加工アプリ紹介記事
【インスタのストーリーをワンランクアップ❤︎お洒落なストーリー加工用アプリ5選】を以前アップいたしましたˎˊ˗
ですが、今回ご紹介する加工アプリ『Canva(キャンバ)』では、今までご紹介したアプリの中でも加工用テンプレート数が最大!
インスタグラムのストーリーだけでなく、投稿や普段の画像加工にも使える万能アプリなんです❤︎
以前の記事でご紹介したアプリ達は、よりインスタグラムのストーリー加工に焦点をあてた加工アプリで、他にはないお洒落でこだわりの詰まったデザインばかりに🌷

本記事では、Instagram(インスタグラム)のストーリーや投稿でお洒落さんが今よく使っている加工アプリ
Canva(キャンバ)のインスタ映えするポイントや魅力を解説✍🏻
インスタグラムで絶対使えば好評間違いなしのおすすめのお洒落&可愛いテンプレートもご紹介します❤︎
インスタグラムで周りと差をつけたお洒落なストーリーや投稿をしたい方、必見です!
私も特にインスタのストーリーでは毎度お世話になっているほど愛用中です❤︎

インスタ用加工だけじゃない!Canva(キャンバ)では100種類以上のデザインが簡単に作れる🎼

今回はInstagram(インスタグラム)のストーリーや投稿で使うとお洒落な加工テンプレートを中心にご紹介していくのですが…
実はCanva(キャンバ)ではインスタグラム用以外にも100種類を超えるデザインタイプがあり、
様々なお洒落なデザインや加工をこのアプリ1つで作ることが出来ちゃうんです✨

Canvaで加工出来るデザインタイプをざっくりまとめてみました⬇︎
- InstagramやSNSの投稿・ストーリー
- Instagramのストーリーハイライト
- フォトコラージュ
- ポスター(チラシやフライヤーも)
- 名刺・カード
- ハガキ・ポストカード・招待状
- Youtubeのサムネイル画像
- SNSやブログのバナー・アイキャッチ
- スマホの壁紙
- Zoomの背景
- TikTokやSNSで使える動画
- アニメーション加工
- 本・雑誌・CDのカバー
- Tシャツ、マグカップ
- 証明書やA4文書などの書類
- 履歴書
- プレゼンテーションの資料
- ロゴ・スタンプ・ラベル など……
無料版だけでもなんと25万点以上の加工テンプレートが使用できちゃう!!
新しいデザインも不定期で入ってくるので、新しいデザインもすぐ試せちゃう😌

なんとCanva(キャンバ)は、SNSへの投稿やストーリー画像の加工だけでなく、名刺やポスター、
今流行りのYoutubeやTikTokなどに使えるサムネイルや動画も作れちゃう優秀アプリなんです👏🏻

なんと、珍しい商用利用も可能(一部規定あり)な加工アプリで、Tシャツやマグカップなどのアイテムに使えるテンプレートも揃っています☕️
手軽にプロのデザインを使って加工やデザインが作れるのは本当に嬉しい🎼

さらにCanvaでは、無料版だけでなく有料版“Canva Pro”(月額1,500円)もご用意◎
個人だけでなく会社や学校などでもよく使われるCanvaでは、学生や教師向けのアカデミック版もあるそう🏫
有料版では、毎日新しいデザインが追加され約42万点を超えるデザインテンプレートを使用可能!
7,500万を超える写真、背景、グラフィックなどの素材が加工で使えちゃうんです✨
他にも様々な追加機能があるので、気になる方は合わせてチェックしてみてください✅ˎˊ˗
加工アプリCanva(キャンバ)の使い方をざっくりご説明💡

まずは、おすすめのテンプレートをご紹介する前に、Canva(キャンバ)の使い方をざっくりご説明!

ちなみにCanvaでは、自動保存システム!
保存された画像はホームの隣にある“デザイン”から見ることが出来、繰り返し編集も可能です◎

1度開いたら自動で保存されるので、⬆︎このように気になったデザイン・好きなデザインを予め保存して後で使うことも◎
気になった可愛いデザインがあったら、まずはストックしておきましょう!

通常はテンプレートを選択→編集という流れなのですが、ホーム画面右下にある+ボタンから、
新規作成をすることも可能です◎
様々なテンプレートがあるCanvaでは、様々なサイズの画像を作成することが出来るので、用途に合わせたサイズからデザインを考えたい方にはおすすめˎˊ˗

今回私はテンプレートを使用していきます!
3枚のコラージュテンプレートで、シンプルなデザインと太い白枠がお洒落で使いやすい😌

使い方は、基本的にテンプレートを選択した後に好きな写真をはめるだけでOK!
写真はコラージュの枠ないだけでなく、背景にも使用することが出来ます◎
① 写真をはめる際は、はめたい箇所を長押し(クリックでも可)で選択👆🏻

② そしたら、“置き換え”をクリック👆🏻

③ すると画面が開くので、“カメラロール”を選択し、スマホ内の好きな写真を選択します👆🏻

他にも写真・動画・背景といった項目があり、開くとそれぞれ無料で使えるオリジナル素材が…❤︎
背景のカラーはこちらでも変更可能です◎
ちなみにアップロードでは、今までCanvaで使用してきた写真や動画がまとめられています。

④ 写真は“微調整”の矢印ボタンで細かく調節可能ˎˊ˗

さらに、Canvaでは写真の位置をフレーム内ではなくフレームごとずらすことも出来る!
テンプレート内のほとんどの位置やサイズを自分好みに調節できちゃうんです❤︎
“配置”では、チェキフレームや重なったフォトコラージュなどに使える重なり順の変更や、写真の位置を揃えてずらすことが出来ます◎

⑤ 配置した写真は、“ダブルタップ”をする事で写真の表示位置を調節・切り抜き出来ますˎˊ˗
フレームや背景もそのまま透けて見えるので調節がしやすく、この中で写真の拡大・縮小なども出来ます◎

⑥ 完成したら、上の青いバナー内にある“右から2番目の保存ボタン”をクリックして保存!
この画面になり、完成画像全体が表示されたら保存完了です🌿

さらに1番右のボタンをクリックすると、様々な保存形式や共有ボタンがまとまった画面が表示され、
画像やファイル保存、様々なSNSへの直接共有が出来ます📩

もちろんインスタグラムへの共有も可能◎
ボタンをクリックするとインスタグラムのアプリを自動で開いてくれ、ストーリーズや投稿(フィード)画面にそのまま飛ばしてくれます💡
共有後は自動的にカメラロールにも画像が保存されます!
私も新着ブログのストーリー用動画は、アプリから直接投稿しているので楽チン🎼

完成した画像がこちら❤︎
元々は青色のクールな印象のテンプレートでしたが、このように雰囲気も自分で自由に変えることが出来ました👏🏻ˎˊ˗
テンプレートの初期画像で印象が決まりがちですが、Canvaはテンプレートをさらに自分好みに改造することが出来るので本当に使いやすいです😉

Canvaでは他にも編集画面内に様々な機能が!
1番のおすすめが、このスタンプのカラー変更❤︎
なんとテンプレートに使用されているスタンプもこのようにカラーが細かく変更出来ちゃうんです🎨
1番上のカラーボタンを押すと、そのカラーの部分のみ細かく色を変えられちゃう👏🏻


置き換えの隣にあるカラーボタンをクリックすることで背景のカラーを変更することも🎨
なんと、写真に使われている色を自動的に表示してくれ、簡単に写真の雰囲気に合わせた背景カラーに変更することが出来ちゃうんです✨
どんだけ優秀なんだこのアプリ…😳!!



もちろん、文字の追加や元々テンプレートに使用されている文字も全て自分好みにカスタマイズ可能!
フォントの種類も多く(一部有料)、カラーやサイズ、太さや下線部なども細かく変更出来ます😮
写真によってはテンプレートから大きく雰囲気が変わる事もあるので、ぴったりなフォントで素敵な写真に仕上げちゃいましょう✨

さらに、写真をわざわざ別のアプリで編集しなくても、アプリ内で明るさや色味の調節などのレタッチが出来るのも便利✨
手間がかなり省けて時短になる◎

他にも、音楽をつけたりスタンプを配置したり、、
様々な機能やデコレーションを追加することが可能です👏🏻
スタンプの種類も多すぎて数えきれないほど!
その他機能は編集画面の右下に表示される“+ボタン”から使うことが出来るので、ぜひご覧ください👀
また、他にも使えるおすすめの魅力的な機能やエフェクトをいくつか下のお洒落なテンプレート紹介にて合わせて解説しているので、合わせて見てみてください✅
⌇インスタグラムで使える❤︎⌇Canva(キャンバ)のお洒落&可愛いおすすめのテンプレート40選🌷

ここからはInstagram(インスタグラム)で使うとお洒落❤︎
Canva(キャンバ)のおすすめテンプレートをいくつか厳選してご紹介!

今回は、インスタグラムのストーリー・投稿の2つで使える周りと差をつけられるお洒落なテンプレートをピックアップしましたˎˊ˗
どれも本当に可愛くて、SNS以外でも誕生日やアルバム用などプライベートでも使いたくなること間違いなしのテンプレートたちを集めたので、ぜひ参考にしてみてください🌷
◯ インスタグラムのストーリーで使えるテンプレート(縦長)

まずは、Instagram(インスタグラム)のストーリーで使えるおすすめの縦長テンプレートをご紹介!

基本的には、“Instagramストーリー”か“あなたのストーリー”からインスタグラムのストーリー用テンプレートを見ることが出来ますˎˊ˗
他にも様々なコンセプトごとのテンプレートをまとめた項目もあり、その中にもたくさんあるのでぜひ覗いてみてください👀

複数枚の写真を一気にお洒落にストーリーにアップしたい方は、コラージュ系のテンプレートがおすすめ🌼

もちろん1枚の写真も、Canvaのテンプレートを使えばこんなにお洒落に❤︎

フレーム枠を使ったシンプルなテンプレートでは、文字を入れるとさらにお洒落に仕上がります◎
背景ももちろん好きに変えられますよ😌

投稿用テンプレートと違ってストーリーのテンプレートは写真を主体にしたテンプレートが多いので、
文字などの装飾はかなりシンプルで使いやすいです🌸

カップルやお友達との写真には、“愛を伝えるInstagramの投稿”というまとめの中にあるテンプレートがおすすめ❤︎
カップルフォトや可愛く思い出をコラージュ出来るテンプレートが揃っていますˎˊ˗

私は大人っぽいフレームやスタンプなどの装飾を使った、シンプルなストーリー用テンプレートがお気に入り!

1枚ストーリーに写真をポンとアップするよりも、テンプレートを使ったお洒落なデザインが少しあるだけで目を惹き、写真もよりお洒落に見せることが出来ます👀

先程使い方にてご紹介した配置の変更では、こういった重なったテンプレートの前後位置の変更も可能◎
スタンプの前後位置ももちろん変更出来ます!

また、「スワイプで見る」や「プロフィイールURLを見る」といった案内が最初から付いたテンプレートもあり、宣伝や広告などにも使えちゃいます❤︎

定期的に新しいテンプレートが更新されるCanvaでは、このように季節に沿ったテンプレートも登場!
こちらのテンプレートは桜のフォントやチェキ風フレームが可愛いデザインに🌸
お花見の写真をアップしちゃおう!

文字をたっぷり使えるテンプレートもˎˊ˗
お誕生日などのメッセージに使えちゃう🎂

さらに元々テンプレートでは文字などの装飾があるものも、選択してゴミ箱マークを押すだけで……

消して写真だけに変更可能!!
微妙だな…あと少し変更出来れば…といったテンプレートも、柔軟に編集出来るCanvaでは自分好みに簡単にカスタマイズ出来るのが嬉しいですね✨
さらにフレームや背景もいじれるので、文句なし!本当に優秀な加工アプリです😭👏🏻
◯ インスタグラムの投稿で使えるテンプレート(正方形)

インスタグラムの投稿で特に使える正方形のテンプレートは、主に“Instagram投稿(ポスト)”などにたくさん入っていますˎˊ˗
私がお気に入りで使っている&保存しているテンプレートの一部を公開❤︎

薄いピンクの背景が可愛らしいこのテンプレートは、元々は水色の背景だったもの🇦🇷
背景の色を自由自在に変更できるCanva(キャンバ)だからこそ、ここまで可愛くカスタマイズ出来る❤︎
フォントももちろん写真の雰囲気に合わせてカスタマイズしました!

Canvaはカフェや食べ物の写真を投稿するのに特化したテンプレートも多め!☕️
NEWが円形になった装飾がCanva定番のデザインで、新しい投稿の表紙などに役立つ🎼

文字をお洒落に使用したテンプレートも多く、1枚〜複数枚のコラージュデザインまで種類は無限大!
背景色や文字のフォント、さらに写真のサイズやフィルターも変更出来ちゃうので、
慣れてきたら自由にカスタマイズも◎

さらに正方形テンプレートには、フード系のテンプレートのみを揃えた特集も🍽
ホーム画面を少し下にスクロールしたところにありますˎˊ˗
食べ物系の写真をより美味しく見せてくれるテンプレートやお洒落な加工がたっぷりまとまっているので、テンプレートに迷った方はコンセプトごとに選ぶのも◎

ブログの新着記事やインスタの投稿の際に一言添えられる小さなスペースのついた便利なテンプレートも👀
文字や枠の大きさも細かくカスタマイズが出来るのですが、元々の色の組み合わせもとてもお洒落!
雰囲気に合った写真をただはめるだけで良いので、簡単にお洒落な画像を作ることが出来るのは嬉しいですね❤︎

この2色のベージュ背景にタブレット風フレームを組み合わせたこちらのテンプレートも、大人お洒落でかなりお気に入り🎼
コーデの写真を組み合わせてみたらぴったりハマりました👡
文字もコーデに関する文に変更すれば、簡単に春のファッション投稿用画像の完成〜!

こちらのテンプレートは最近新しく追加されたばかりの春にぴったりのデザイン🌸
追加されたテンプレートは上の方に表示されるので、見つけるのも簡単です👀

また、“セールのInstagramの投稿”特集も、文字を自分なりにカスタマイズすれば広告用ではなく普通のお洒落な画像用テンプレートとして使えちゃう!💡

例えば右上に表示されている黒の落ち着いたセール用デザインのテンプレートも、文字を変えればこのようなお洒落な加工画像に大変身!
一部文字を消去したり、グラデーションの色を変更することも可能◎
自分好みに無料でカスタマイズすることが出来るからこそ、元々の用途とは違った使い方も出来るので、加工の幅もかなり広がります❤︎

他にも、正方形でおすすめなのが“マグカップ”の中にあるスタンプや装飾多めのお洒落なテンプレート達☕️
元々はマグカップに印刷して使える用のテンプレートなのですが、お洒落なデザインがギュッと正方形にコンパクトにまとまっているので使いやすく、気にいること間違いなし🎼

マグカップのテンプレートには、英字紙や植物を使ったデザインが多め!
1枚の写真をここまでお洒落に加工できるのは、マグカップテンプレートならではかなと思います🎼

フレームの形も様々で、文字を背景に使ったこんな加工デザインもお洒落😌
もちろんこれ以外のテンプレートもほとんど無料で使用可能なので、気になったデザインがあったら試しにクリックしてギャラリーに保存しておきましょう🎼

ちなみにここで説明しちゃいますが、上の写真のようなシンプルなフレームや囲いのデザインも、実は自分好みにいじることができちゃうんです🤭

フレームをクリックすると2本同時に動かせるグループ化がONになっているので、グループを解除!
そうすることで、フレームのサイズや幅、位置を自由自在に変えることが出来ちゃいます◎

自分なりにフレームをカスタマイズしてみるとこんな感じ💭
ただの2本線のフレームデザインがとても可愛いと思っていたのですが少し惜しかったので、自分で変更してみました💁🏻♀️
サイズだけでなく幅まで変更できるのはCanvaならでは!
お洒落なテンプレートをさらに自分好みにカスタマイズ出来ちゃうので、部分的に使いたい!と思ったテンプレートも予めギャラリーに保存しておくと良いと思います😌👌🏻
◯ 1番の可愛さはコラージュ加工用テンプレート!

Canva(キャンバ)にはシンプルで大人ナチュラルなデザインのテンプレートが多めなのですが、
周りと差をつけた可愛いデザインの加工をしたいなら、コラージュ加工用テンプレートがおすすめ🌷
私が特に激推ししている超お洒落なコラージュ加工用テンプレートは、ホーム画面下にもある“ムードボードのフォトコラージュ”ˎˊ˗
検索するとすぐに探すことが出来るよ🔍

ムードボードのフォトコラージュでは、ただのコラージュ加工だけでなく特殊なフレームやお洒落なスタンプをたっぷり使ったテンプレートがほとんど🌿
正方形や縦長ではなく横長のサイズにはなるのですが、インスタグラムの投稿や拡大してストーリーにも使いたくなるお洒落さ🌷
上のチェキ風フレームや、テープなどのシンプルかつリアルなスタンプの組み合わせは、
まるで壁掲示した写真のようなデザインに📸

他にも、上の写真のようなカラフルな丸を使ったテンプレートデザインが多めで可愛い!
色もクリックすればもちろん変更出来るので、使用したい写真に合わせた色味に変更すると統一感が出るよˎˊ˗

もちろん文字のカラーやフォント、一部スタンプや背景など全体的に色味を変更することが出来ます❤︎
「お洒落なデザインだけど色味が惜しい!」「雰囲気から全体的に改造して使いたい!」といった願いも簡単に叶えられます💫

こちらのムードボードのフォトコラージュのテンプレートは無料で基本的に使うことが出来るのですが、
時々こういった凝ったデザインのスタンプは保存時に有料と表示される場合も😱
(※有料版に登録しなくても、スタンプ単体の購入は可能です◎)

その場合はその他のスタンプなどで代用も可能◎
写真や元のテンプレートと似た色味のスタンプと合わせると、自分で組み合わせてもこんなにお洒落に出来上がる👏🏻

スタンプ追加や変更は、全てプラスボタン内の“素材”にありますˎˊ˗
こちらのスタンプも何百、何千といった種類があり、可愛いものから大人っぽいお洒落なもの、実写風スタンプまでデザインも豊か🎼

種類が多すぎてわからないという方でも、検索すればこのように一発で様々なデザインのスタンプがまとめて表示されるので便利🔍
無料テンプレートに使われている有料スタンプのデザインは、特にリアル調のデザインのスタンプがほとんどなのですが、
検索すれば無料で使えるリアル調スタンプもたくさん出てくるので、ぜひ検索してみてください!
FlowerやHeartなど、英語で検索するとたくさん出てくるよ!

また、上のムードボードのフォトコラージュとは正反対のシンプルなコラージュテンプレートももちろん多数ご用意されています🌿
私は中でも、インスタのストーリーサイズ(縦長)が多めの“クリーンでミニマルなInstagram”の中にまとめてあるシンプルかつ定番で使いやすいテンプレート達をよく使っています✍🏻

名前の通り整頓されたシンプルで見やすいクリーンなデザインのテンプレートが揃っていて、
思い出の写真などを当てはめるだけで簡単に加工の完成🎼

シンプルなのにコラージュ加工だけでこんなにもお洒落なストーリーがアップ出来ちゃいます❤︎
ちなみに、このような枚数多めのコラージュテンプレートは一部静止画→アニメーション加工に変更・追加することも出来ます✔️

もちろん先述にあるように、写真に合わせて背景の色味を変更したり、装飾の有無、さらに写真の大きさ・位置の変更まで、
どのテンプレートもさらに自分好みに改造することも自由に出来るのが嬉しい✨
写真サイズが小さかったり向きが合わない場合でも調節して使用出来るので、理想のお洒落なストーリーや投稿も思いのまま◎
お出かけの写真をまとめて1つのストーリーにアップしたい場合や、お洒落なストーリーをアップしたい方におすすめです✅ˎˊ˗
◯ インスタグラムでのまとめ系投稿や宣伝ストーリーに使える文字多めテンプレート

ただのお洒落な画像テンプレートだけじゃない!
Canva(キャンバ)では、様々なまとめ画像や広告デザインが作れる文字多めのテンプレートもたっぷり!
特に“Instagramの投稿”の中には、このような正方形のまとめ系投稿向きのテンプレートや宣伝・広告用のテンプレートもたっぷり入っていますˎˊ˗

例えばこのような感じにアレンジすることが可能✨
上の写真のような「おすすめの香水8選」といった、インスタグラムでおすすめの商品や愛用アイテムを紹介する投稿にぴったり❤︎

シンプルに文字のみのものや、一部スタンプなどの装飾付きのお洒落なテンプレートもあり、写真の色味や雰囲気に合わせてたくさん使い分けられる🎼
おすすめのカフェまとめや、コスメのスウォッチまとめの投稿にも使えますね😌🍽

インスタグラムの投稿サイズの正方形以外にも、ストーリー用の縦長テンプレートにも文字に特化したテンプレートが多数❤︎
もちろん、文字の色や背景の色も全て変更ができ、位置やフォントも自由自在に変えることが出来ます✏️

フォントには影や白枠といった特殊加工も出来るので、文字がさらに見えやすく加工することも💡
情報をまとめてインスタグラムで発信したい場合は、文字多めのお洒落なテンプレートもぜひ試してみてくださいね💁🏻♀️
文章部分を消去してスタンプや一部デザインのみ活用することも可能!
まとめや宣伝投稿以外で使用したい場合にも使えます◎
◯ 動く!お洒落なアニメーションテンプレートも🎬
Canva(キャンバ)では、画像だけでなく動くアニメーションテンプレートや動画の作成も出来ちゃう🎬
さらに、元々静止画用だったテンプレートにも動画を当てはめることができたり、一部静止画用テンプレートにはアニメーション加工を施すことも可能!
画像や装飾などの表示に動きをつけることが出来る便利加工◎

静止画用のテンプレートの場合は、写真枚数や装飾が多いデザインの場合にアニメーション加工を追加できることが多いです🙆🏻♀️
背景部分をクリックした際に、秒数設定やアニメーションのエフェクト選択が出てきたら加工可能です◎
もちろん、Canvaでは元々アニメーション加工になっているテンプレートもたっぷり用意!
主にインスタグラムで使いやすいお洒落なアニメーションテンプレートは、
“アニメーションSNS”や“Instagramストーリー”の2つにたくさん入っているのでぜひチェックしてみてください✔️
私が特に使っているアニメーションテンプレートはこちらˎˊ˗
ブログ更新時に、毎回インスタグラムのストーリーにて新着記事アップをお知らせするのに使っています🎼
ただ写真や装飾を動かすだけでなく、文字もたっぷり入力出来てプロフィールURLの案内を付けるスペースがあるのもお気に入り🎼
このテンプレートは、“あなたのストーリー”かInstagramストーリー内にあります👀

元々アニメーション加工のされているテンプレートなら、装飾ごと動いている可愛いデザインのものも❤︎
シンプルで写真を入れるだけでOKなので、初心者さんでも使いやすい!
シンプルなデザインから派手だったり写真枚数多めのコラージュテンプレートなどもたっぷりあるので、ぜひインスタグラムのストーリーや思い出投稿にて使ってみてください🎥
Canva(キャンバ)でインスタグラムのストーリーや投稿画像のお洒落加工の幅が無限大に❤︎

加工アプリ『Canva(キャンバ)』は、無料版でも使えるテンプレート数が25万点以上!
毎回新しいテンプレートが定期的に追加され、個人的だけでなく名刺やポスターなど、お仕事や商用利用も出来ちゃうので本当に便利✨

そんなCanvaのテンプレートは、Instagram(インスタグラム)のストーリーや投稿にぴったり!
デザイナーさんが手掛けているからこそ、周りとは違ったお洒落で可愛いデザインのストーリーや投稿用画像に仕上げられる🎼
インスタでアップしたい画像をテンプレートに当てはめ、必要があれば文字を入力したりするだけと時間もかからずやり方も簡単なので、
ぜひインスタグラム用で加工アプリを探している方は参考にしてみてください❤︎
⬇︎ 楽天ROOM 始めましたˎˊ˗ ⬇︎
不定期で良かったアイテムやおすすめアイテム更新していきます!
お買い物の参考にぜひˎˊ˗
follow me❤︎