もう世界中で定番化した加工アプリ“SNOW(スノー)”にある新機能、
『STUDIO(スタジオ)』機能はもうみんな使った?🤔
簡単お洒落な画像や動画を、たったの3秒で作れちゃう便利な機能なんです❤︎
今回は、そんなSTUDIO(スタジオ)機能の魅力や使い方、おすすめの加工を厳選してご紹介ˎˊ˗
SNOW(スノー)の“STUDIO(スタジオ)機能”って?
⬆︎ このデザインで画像を作る ⬆︎
最近発見してよく使っている加工自撮りアプリ“SNOW(スノー)”の新機能、『STUDIO(スタジオ)』❤︎
画像、動画、撮影全ての加工が簡単にすぐできちゃう優れ機能!ˎˊ˗
そんなSTUDIO機能は、通常のSNOWアプリやその他加工アプリにはないようなオリジナルの珍しい可愛い加工やエフェクトがいっぱい!😯
一般の方が作ったものから公式アカウントが出しているものまで種類は様々で、日に日に新しいデザインも増えてきています😉🌷
⬆︎ サムネイルのくすみブルーの加工画像のフルはこちら ⬆︎
STUDIO機能の最大の魅力は、高クオリティなお洒落加工が画像も動画もたったの“3秒”でできちゃうこと👏🏻
加工に時間が足りない、お洒落な加工を簡単にしてみたいという加工初心者さんから、他にはない加工がもっとしたいという方までˎˊ˗
どんな方でも必ずお気に入りの加工が見つかるはず😉
「この加工どうやってやったの?」と聞かれること間違いなしのお洒落すぎる加工がいっぱい❤︎

画像加工はインスタ映えするお洒落なデザインばかり❤︎

⬆︎ このデザインで画像を作る ⬆︎
STUDIO機能は画像加工と一言で言っても本当に種類がいっぱい…!
特に、一般の方々がオリジナルで作成した可愛い!と思う加工がたくさん詰まっているんですˎˊ˗
他では見たことないようなフレーム、切り抜き、パロディ、文字や装飾を使った加工など、、、
どれもお洒落で、私もたくさん作ってカメラロールにお気に入りをストックしてあります😌❤︎
静止画加工から、写真を動画にする加工まで幅が広い…!ˎˊ˗

⬆︎ このデザインで画像を作る ⬆︎
公式のアカウント(現在は韓国アイドルのEXO)とのコラボ加工も🤭🏹
他にも様々な種類があり、コラボキャラやアーティストと写真を撮ったかのような加工もあるので、ファンの方には本当におすすめˎˊ˗
3秒で作れちゃう?!なのに高クオリティすぎる動画加工🎥
⬆︎ このデザインで動画を作る ⬆︎
好きな写真を選んですぐ完成!
STUDIO機能でできる動画加工は、「無料でいいの?!」と毎回思うほどクオリティが高いのに、初心者でも簡単に作れちゃうから本当に優秀…😲✨
文字や装飾が動いたり、さらには音楽が付いていたり~🎼
動画の長さも5秒と短いものから、長いスライドショー・まとめ動画タイプのものまで様々✍🏻
さらにすごいのが、画像だけでなく“動画をさらに動画でコラージュ加工”できちゃう事!
例えば、スライドショータイプの加工をする場合、好きな位置に画像と動画を混ぜて配置して作ることができるんです👏🏻
各場面の画像や動画の表示の長さも細かく記載されているので、それに合わせて好きなように配置して作れるんです❤︎
※各加工によって使えるメディアの種類設定や動画の長さは異なります🙌🏻
今回は、そんなSNOW(スノー)で使える秒で簡単に可愛い加工ができちゃう『STUDIO(スタジオ)』機能について、
使い方やおすすめの加工の一部を厳選してご紹介します🎥❤︎︎
写真や動画をお洒落にコラージュしたり、音楽付きでスライドショーにしたり、、、
加工の種類も豊富で、普段用から誕生日や記念日用まで、どんなシチュエーションでも使える!
インスタグラムでも周りと差をつけた投稿やストーリーをアップすることができるので、ぜひ様々なデザインで試してみてください👼🏻🙌🏻


STUDIO機能の使い方は?👀

STUDIO(スタジオ)機能の使い方はとっても簡単!
SNOWのアプリを起動し、画面下にあるモード選択の“STUDIO”をクリック👆🏻

モードを切り替えるだけでSTUDIO機能で使える加工一覧がすぐ表示されますˎˊ˗
基本的に、“Camera(撮影からエフェクトが付く)”、“Photo(お手持ちの写真を加工する)”、
“Video(お手持ちの画像や動画をスライドショーやムービーに加工”の3つの機能面で分かれています✍🏻
その横からは、加工の系統や加工方法などで細かく項目が分かれているので、探すのも楽チン❤︎
種類が多いので、気になった加工を見つけたらすぐお気に入りに追加して“My”から好きなときにすぐに加工😉

ちなみに、エフェクト加工ができるカメラ撮影のタイプは、“📷 Film”というボタンを押して使用💁🏻♀️
上のハートマークを押してお気に入りにするのを忘れずに!

お手持ちの画像や動画を加工できるタイプは、“Create”などのボタンを押して使用します。
カメラ機能で使えるエフェクト加工は、お手持ちの画像などに使用することができません🙅🏻♀️
項目別に探す場合はごちゃ混ぜになっているので、カメラ機能なのかお手持ちの画像・動画を加工するものなのかはボタンを見て把握しよう👀

エフェクト付きカメラ機能では、通常撮影の時のようにメイク加工の調整もできる◎
いつも通り撮影したら保存するだけ🙌🏻

画像加工の場合は、携帯のアルバムの中から写真を選択し、位置を下の“Fit”というボタンから調節して保存!
動画加工の場合は、上でも説明したように各場面によって表示秒数が異なるため、それぞれの長さに合わせて好きな画像や動画を指定の数分配置して保存するだけ◎ˎˊ˗
使い方も加工も全て簡単で、最短20秒程で完成❤︎
こんなにお得な機能、知らないと絶対損!🌼
お洒落すぎて何枚も作りたくなる❤︎STUDIO機能のおすすめ画像加工20選ˎˊ˗

⬆︎ このデザインで画像を作る ⬆︎
ここまでは、SNOWアプリで使えるSTUDIO(スタジオ)機能の魅力や使い方についてたっぷりご紹介してきましたが、
ここからはそんなSTUDIO機能の中から私のおすすめの画像加工・エフェクトの一部を厳選してご紹介します❤︎
今からご紹介するものだけでなく、記事の中に掲載しているものは全ておすすめの加工・エフェクトなので、
下に記載してある「このデザインで画像を作る」をクリックしてぜひ試してみてください🍑ˎˊ˗
⌇まるで鏡ごしショット!⌇鏡フレーム

今っぽ女子は必見の『鏡フレーム』❤︎
インスタグラムなどのストーリや投稿で絶対に使えそう😌ˎˊ˗

コーデ撮影や実際の鏡ごしショットの写真を当てはめて使うとさらに可愛く仕上がる❤︎
他にも、コスメや雑貨などの置き画やネイルなど、鏡だけど意外とどんな写真にも使えちゃう万能フレームなんです🤭

ヴィンテージミラーの加工もお気に入り🗝
お友達とのツーショットなどの加工などにも使ってみて😉
⌇1枚の写真でコラージュ⌇分割加工

1枚の写真を数枚に分ける『分割加工』が流行っているけど、この加工はその分割加工を応用した可愛いデザインに🌷
スマホやiPadなど、電子機器の画面に1枚の写真をそれぞれ分割して表示させているお洒落デザイン📱💭

カラーは現在ピンクとブラックの2種類で、ブラックにはアップルウォッチがあったり電子機器の形や種類が少しずつ違ったり…💭
ただの色違いじゃないからどちらも作りたくなる❤︎
デモのように、自撮りなどに使うとかなりお洒落な仕上がりに💄
⌇大人お洒落な画像に⌇ドローイング&シンプルフレーム

私が頻繁によく使う、シンプルなのに大人っぽくてお洒落に仕上がる『ドローイング加工』🖌🎨
線の形や色味、文字などの変更はできませんが、元のこのデザインだけで十分お洒落…!✨


日付に沿って文字が変わるデザインもあるので、その日の写真を加工して投稿するのもあり◎
大人っぽい落ち着いた淡色で様々な色味があるので、写真の雰囲気に合わせて選んで使ったりしています😌❤︎

さらにもっとシンプルな『フレーム加工』もお洒落❤︎
このデザインは色味や文字がカジュアルなデザインなので、食事の写真に使用🍽
カジュアルなのかガーリーなのかで使い分けるのが私流の使い方です💁🏻♀️
⌇簡単に切り抜き&コラージュ⌇切り抜き&メルト加工

STUDIO機能は、画像の切り抜きが簡単にすぐできるのも魅力的✂️
プリクラや自撮り写真など、人物系写真を素早く切り取り!
しかもこれが超正確で調整する時間がいらないのが嬉しい…👏🏻

一時期流行った『メルト加工』タイプが多め🍨
このタイプのデザインは、周りにある装飾が一部動かせるようになっているので、画像に合わせて配置することもできます◎
掲載している種類以外にも様々なデザインがあるので、ぜひ下のボタンをクリックして他にどんなデザインがあるのかチェックしてみてください👀🔍

メルト加工以外にも、人気の映画“クルーレス”の加工ができるデザインもお気に入り❤︎
大好きなクルーレスに登場する憧れの90sのピンクアイテムがぎっしりで超可愛い👠
クルーレス好きは絶対に作ってみようˎˊ˗

⌇自分がほろよいに?!⌇ほろよい風加工

こんな面白いデザインも発見ˎˊ˗
なんと自分が『ほろよい』のパッケージになれちゃうんです🍸
デモのように、自分の好きなアイドルなどでオリジナルのほろよいパッケージを作れるのも魅力的❤︎
ここにしかない珍しくて面白いデザインもたくさんあるので、ぜひこの機に作ってみてくださいね👒
⌇壁紙にぴったり◎⌇iPhone・SNS風加工

iPhoneの『AirDrop』や『音楽アプリ』風のお洒落な加工は、ロック画面などの壁紙にぴったり!
この2つの加工デザインは、ロック画面の壁紙用の配置になっているため、好きな写真を当てはめてすぐ使える😲
友達との写真や推しの写真を当てはめるのが人気みたい💭

音楽アプリ風加工は、背景の画像が変えられるタイプˎˊ˗
曲名やアーティスト名も自分好みに変えられるのもおすすめポイント!🎼
ジャケットにありそうな自然な画像と組み合わせてみて👀

SNSデザインの中でも『インスタグラム風加工』は断トツに多い!
私はホワイトの線のシンプルなインスタグラム風デザインがお洒落で好み🐰
枠内にではなく、背景に画像が大きく配置されるのも斬新で可愛い❤︎
⌇お洒落女子の定番加工⌇雑誌風加工

画像加工の中でも定番な『雑誌風加工』は種類ももちろん豊富📙👡
特に“VOGUE”や“ELLE”など、有名な海外雑誌風のデザインは色味やデザインも豊富で、しかもどれも可愛いˎˊ˗
個人的にはバーコードがついているのがお洒落ポイント🤭❤︎

こういったシンプルな雑誌風デザインも可愛くてお気に入り❤︎
他のパロディ系のデザインよりも普段使いしやすくて、インスタグラムの投稿などでこれからもたくさん活用できそうˎˊ˗
デザイン通り、おしゃピク(ピクニック)をした時なんかに使えば可愛さ倍増間違いなし!

先程ご紹介したシンプルなフレーム加工に似た雰囲気の雑誌風加工📖
フィルムカメラのような粒子加工があるので、カジュアルコーデの写真や自撮り写真などのフレームにぴったりˎˊ˗
ちょっと大人っぽくてモードなデザイン❤︎
⌇自分も映画の作品に!⌇Netflix風加工

ほろよい加工に続き、『Netflix風加工』まで!!🎬
自分が映画のサムネイルになれちゃう面白いデザインで、一度は必ず作りたくなる😍
友達やカップルで映画風の写真を撮って当てはめてみよう👭

Netflixで映画を観たら、“Netflix time”のロゴを付けて記念に残そう🎥🍿
シンプルなロゴでも他にはないデザインで使いやすいˎˊ˗
好きな映画を見たらこのデザインで加工してインスタのストーリーにアップしよう👆🏻
次のページでは、動画専用の加工をご紹介▷▶︎