お家でも手軽にディズニーフードを❤︎
ディズニーランドにあるグレートアメリカン・ワッフルカンパニーのサクサクミッキーワッフルがおうちでも作れる!
今回はあのミッキーワッフルメーカーを使った『ミッキーワッフル』の私流すぐに出来る
HMを使った簡単レシピや上手に焼けるコツをご紹介🥞ˎˊ˗
朝食・昼食プレートやお子様のおやつにもぴったりでインスタ映え間違いなし🎼
憧れのワッフルメーカーをゲットしてお家でもミッキーワッフルを…❤︎
ディズニーランドのワールドバザールにある“グレートアメリカン・ワッフルカンパニー”で頂ける大人気看板メニューの『ミッキーワッフル』❤︎
外はサックサク!中はフワフワで、平日でも常に30分〜1時間と大盛況!
そんなミッキーワッフル、コロナの影響により販売休止していましたが現在では無事再開しています👏🏻
そんな大人気のミッキーワッフルを自宅でも簡単に作れる「ミッキー・ワッフルメーカー」をディズニー公式でも販売していますよね🎼
常に売り切れていたワッフルメーカーですが、最近ではパーク内やボン・ヴォヤージュでも定期的に再入荷して在庫も安定してきてるんです…!
ボン・ヴォヤージュは事前予約制で営業再開していましたが、現在は予約なしでも入れるのでぜひチェックしてみてください❤︎
念願のミッキーワッフルメーカーをゲットしたら、早速お家でミッキーワッフルを作ってみよう🍳
公式のワッフルメーカーを使って作ると、大きさは通常よりもミニサイズですが、なんとたったの2分で焼きあがるんです❤︎
超時短でしかも生地づくりも簡単🎼
時短でできるからこそ、こんな感じで朝食・昼食プレートにもおすすめ❤︎
今回は、そんなミッキーワッフルの私流誰でも美味しく出来る“ホットケーキミックス”を使った簡単レシピと、焼き方のコツをご紹介しますˎˊ˗
ぜひ、ミッキーワッフルでおうちディズニーを充実させてみてくださいね😉
必要な材料と調理器具🥣
ミッキーワッフルの材料はこちら⬇︎
(10枚分)
- ホットケーキミックス:100g
- 卵:1個
- 砂糖:25g
- 溶かしバター:15g
(有塩バター・マーガリンでも可◎) - 牛乳:50cc
(お好みで…)
- レモン汁:3〜4適
- はちみつ:小さじ2
(トッピング)
- いちごやバナナなどのフルーツ
- 生クリーム
- メープルシロップやチョコソースなど…
ミッキーワッフルは、お家にある材料とホットケーキミックスで簡単に作ることができますˎˊ˗
お好みでレモン汁やはちみつを入れても美味しいですよ🎼
(※なくても美味しくできます。)
アレンジで、生地の中にチーズやチョコチップを入れるのもおすすめ!
トッピングは、本場のミッキーワッフルのようにフルーツや生クリーム、メープルシロップやチョコソースをかけて食べるのがおすすめですˎˊ˗
ミッキーワッフルは、自分好みで味を自由にアレンジ出来てちゃんと美味しく仕上がるのも魅力の1つ✨
その他必要な調理器具はこちら⬇︎
- ミッキーワッフルメーカー
- ボウル
- 泡立て器
- お玉やスプーン
調理器具も、ワッフルメーカーと混ぜられるものさえあればOK!
必要な基本材料や調理器具も少なく、パパッと簡単に作れるのが魅力的ですね…🌿
他メーカー×ディズニーのコラボで製作されたミッキーワッフルメーカーもあるので、ぜひチェックしてみてください✔︎
⬆︎ コンロなしで厚みのある本格ミッキーワッフルが作れる!⬆︎
ミッキーワッフルメーカーの使い方💭

まずは、ディズニーパーク内で販売しているミッキーワッフルメーカーの使い方をさらっとご紹介✍🏻

まず箱から出すと、ワッフルメーカー本体と取扱説明書が入っています。
取扱説明書には、上手に焼けるコツについても一緒に記載されています💡
※レシピや作り方は記載されていません。
本体は、このように2つに分けることができるので洗い物も楽チンです◎

使い方もとっても簡単🎼
まず、2つのワッフルメーカーの上の部分同士を引っ掛け繋げます!
繋げるとこのように持ち手をつかんで開けるように◎

生地を入れて閉じたら、持ち手の1番下にある銀色の金具をくぼみに引っ掛けてしっかりと固定します!

時間が経ったら、くるっと回転🎼
ちなみに、上下どちらに生地を入れて焼いても大丈夫です◎
焼き終わったら金具を外し本体を開いて、そのままお皿にひっくり返してワッフルを移せば完成です◎
詳しい作り方や上手に焼けるコツは、下でご紹介していきます❤︎
ミッキーワッフルの詳しい作り方や上手に焼けるコツをご紹介❤︎

それではミッキーのワッフルメーカーを使って、早速ミッキーワッフルを作ってみましょう❤︎
本当にパパッと作れちゃうのですが、コツを覚えておかないとすぐ焦げてしまったりするので注意⚠️
ここからは、そんな作り方や上手に焼けるコツを写真付きで解説していくので、ぜひ参考にしていただけると幸いです😌
① ボウルにホットケーキミックスと卵を入れる

まずは生地作りから🥣
ボウルにホットケーキミックスと卵を投入!
② 溶かしバターを作って入れる

次に耐熱容器やお皿にバターをいれ、レンジで溶かしバターを作ります。
大体600W30秒ほどで全体的に解けると思います◎
バターは無塩のものがおすすめですが、なければ有塩バターやマーガリンで代用しても美味しく作れます!

ボウルに入れたら一旦よく混ぜ合わせます◎
③ 牛乳を入れ液体状の生地を作る

そこに牛乳を加え、さらにトロトロの液体状の生地を作りますˎˊ˗
基本的に50ccで足りると思いますが、万が一足りなかった場合は少しずつ追加してください◎
④ お好みでレモン汁やはちみつを加える

ここで、お好みでレモン汁やはちみつを加えて風味に変化を加えてみるのもおすすめ🎼
レモン汁を加えると少しさっぱりめ、甘すぎないミッキーワッフルに🍋

はちみつを加えると、プレーンのまま食べてもはちみつの風味が口いっぱいに広がって美味しいです🍯❤︎
はちみつは多ければ多いほど風味が甘くなるので、
大さじ1杯ほどの量を限度にお好みで調節して頂いても構いません🎼
⑤ ワッフルメーカーにバターを塗り熱する

生地が完成したら、ミッキーワッフルメーカーの両面にバターを少々塗り中火で熱します🍳
熱しすぎるとバターが焦げてしまうので軽くで大丈夫です◎
一度バターを塗れば、次焼くときからはバターを塗らなくても生地がくっつかなくなってくるはずです◎
私の場合、最初にバターを塗ってから10枚程までは塗りなおさず焼けました🎼
バターを塗った時と塗らない時では表面の焼き色も変わるので、お好みで塗り直してもOK◎
⑥ 生地を入れてまずは中火で1分焼く

軽くワッフルメーカーを熱したら、火を一旦止めて生地を投入!
本体同士で挟んで金具でしっかりと固定したら、まずは1分程度中火で1面を焼きます🍳
おすすめの量は、おたま1杯分◎
おたま1杯分の量を広げて焼けば、生地が溢れずに綺麗に焼けます💡
入れすぎると横から溢れたり、垂れた生地に火が移ってしまうこともあるので注意⚠️

おたま1杯でも、広げればこのくらいの量になるので十分◎
もし入れすぎたらスプーンなどですくって調節してください。
その際、表面がすでに熱で焼けてきているので、表面に当たらないように気をつけてすくってみてください!
⑦ ひっくり返してさらに弱火で1分焼いたら完成❤︎

1分経ったらひっくり返して、裏面も弱火で1分程焼きます。
そこからは、時々金具を外し少し開けて焼け具合を確認して調節していきましょう◎
1枚目を焼く時間は全体で2分程がベスト◎
2枚目以降はワッフルメーカーに十分火が通った状態になるので、
ひっくり返す時間帯や確認をする時間を早めたり、最初から弱火にして焼くなど調節してください!
1枚目と同じ火加減や時間帯で焼くと、すぐ焦げてしまうので注意⚠️

綺麗なきつね色に焼けていれば完成です❤︎
火を止めて、ワッフルメーカーを片面外しお皿にそのままひっくり返してトッピング等を盛りつけましょう🍓
メープルシロップやチョコソースは、かけるだけでなくミッキーの耳の部分にたっぷり入れる(液溜🤤)と
本場のミッキーワッフルぽくなりますよ🎼

外はサックサク、中はフワフワの本場ミッキーワッフルを完全再現できちゃいます❤︎
お皿もパークで販売している本場と同じお皿を使用すると、クオリティーがグンッと上がりますよ◎
本場のミッキーワッフルよりも厚さは1/2になっていますが、サクフワで美味しいです😉
時間が経っても食感は変わらず🍴
シナシナになってきてしまっても、トースターで1,2分温めれば元のサクサク食感に戻るので、
次の日の朝食用に作り置きしたり冷凍庫でストックもおすすめです◎
ミッキーワッフルでおうちディズニーを充実させよう🏰

本場のミッキーワッフルをおうちで簡単に再現🎼
コツさえつかめば1枚1〜2分程で量産できるので、おやつや家族に作ってあげることも❤︎
なかなかディズニーに行けない時や、パークでは列が長すぎてミッキーワッフルを食べられなかった、、なんてことがあっても大丈夫◎
おうちで自分のオリジナルミッキーワッフルを作っておうちディズニーを楽しんじゃいましょう🎼


他にも、おうちディズニーにおすすめのディズニーフードレシピや、その他おうちカフェレシピもご紹介しているので、
合わせてぜひチェックしてみてください❤︎
おうちディズニーのお写真を募集中!
ぜひインスタグラムで@_torehashi.tulip_のタグか#torehashiをつけて写真を投稿してください🕊
投稿してくださったお写真は、掲載させて頂きます…❤︎
⬇︎ 楽天ROOM 始めましたˎˊ˗ ⬇︎
不定期で良かったアイテムやおすすめアイテム更新していきます!
お買い物の参考にぜひˎˊ˗
follow me❤︎