黒目さんでもOK!ナチュラルに目に馴染み確実に盛れるおすすめのカラコンをご紹介❤︎
色素薄めなブラウンアイになりたい方必見👀
自然に瞳を大きく見てくれる、アイメイクのメインポイントになる〜14.2mmサイズのナチュラル系カラコンを
4選ピックアップし、徹底比較&レビュー✍🏻
今回は人気のワンデータイプのカラコンのみ厳選です🎼
ナチュラルなサイズ🌿でも着けると着けないとでは盛れ具合段違いなおすすめのカラコンは?!
今みんなが憧れる瞳といえば“色素薄い系”の、ちゅるんとしたナチュラルアイ👀🌿
そんな憧れの色素薄めカラーで、フチにぼかし加工がされた〜14.2mmサイズの『ナチュラル系カラコン』の中から、
実際に筆者が着用してきて「使ってみて良かった!リピートした!」というガチのおすすめカラコンを4種類発表👏🏻❤︎
今回ご紹介するカラコンは、全てワンデーカラコンですˎˊ˗


本記事では、そんなナチュラル系カラコン4種類を“自然に盛れる順”でランキング形式にし、
全てパッケージからカーブ具合・色味・着用時まで徹底比較レビュー✍🏻
裸眼との比較に加え、室内・外での両方の光加減での着用時など、本当に細かく比較しています❤︎
今回は色素薄いカラーのカラコンの中でも、「瞳の色に自然と馴染む」を重点としたブラウン系カラーをピックアップ!
初心者さんのカラコンデビューにも打って付けの、人気カラコンブランドをご紹介しています✅
茶目さんだけでなく黒目の方でも馴染み、学生さんから大人の方まで幅広く似合いやすいので、お出かけ時だけでなく普段使いにもおすすめです🌷
【2022年最新】おすすめのナチュラルカラコンランキングTOP4🏆

では早速、筆者がおすすめするリピート必至!口コミも良しな、〜14.2mmサイズのナチュラル系カラコンを4種類ご紹介✍🏻
今回ご紹介するのは、フチがぼかし加工になっている自然と瞳の色に馴染むブラウン系カラー!
それぞれ他にも、自然に盛れる薄いブラック系カラーや色味強めなカラーも発売されているので、気になる方は合わせてチェックしてみてください✅ˎˊ˗
🥇 1位:Viewm 1day (ビュームワンデー)
筆者がおすすめするナチュラル系カラコン第1位は、本田翼さんがイメージモデルを務めるカラコン
『Viewm 1day(ビュームワンデー)』🏆✨
特に、色素薄い系の瞳になれるのにナチュラルで裸眼ぽくも見えるおすすめのカラーが、
人気色でもある“スウィートアンバー”というカラーなんです❤︎
他にも、ニューカラーのシナモンヌードや、くっきりアイ&黒目さんにはレディショコラもおすすめ!

ビュームワンデーは、30枚入りがある3種類のみ赤のパッケージ、その他の10枚入りのみの種類はこちらの黄色のパッケージに🌻
今回ご紹介するスウィートアンバーのカラーも、1箱10枚入りのみになっていますˎˊ˗
上品で可愛らしいデザインで、サイズも縦長でコンパクト👏🏻

ビュームワンデーは、DIA(レンズ直径)が14.2mmと、ナチュラル系カラコンでは代表的なサイズ!
着色直径も13.6mmなので、しっかり盛れるのに自然な裸眼に見えるサイズ感に◎
さらに、UVカットやヒアルロン酸の約2倍の保水力がある“MPCポリマー”というコンタクトの中では代表的なうるおい成分も配合!
汚れが付着しにくい非イオン性や、色素が目に直接触れないラップ構造になっているなど…
レンズの機能やこだわりもたくさん✨

ビュームワンデーのカラコンは、なんと私が今まで使ってきたコンタクトの中で、最もカラコンを指に取り出しやすいと感じたケース設計!
取り出し口が斜めになっていて、スッと取り出せるのでとても快適なんです🌿

カラコンはこのような感じで、フチがぼかし加工になっているデザインで瞳の色に自然と馴染む◎
スウィートアンバーは中央がイエロー強めのブラウンカラーになっていて、華やかかつちゅるんとした明るい瞳を演出してくれるんです💐


実際に着用するとこのような感じ👀
ちなみに筆者の裸眼は茶目ではありますが、そこまで明るくなく一般的なこげ茶程の色味です🐻
着用すると一気に瞳を明るいブラウンに見せてくれ、色素薄めの理想のブラウンカラーアイに!
しかも、しっかり盛れているのに裸眼にも見えるナチュラルな仕上がりに❤︎
黒目さんにもしっかりと馴染み、中央のサークルで瞳のカラーが自然にワントーンアップ✨

外(自然光)でのカラコン着用時はこのような感じ👀
太陽に当たってハッキリと見えやすくなっても、とてもナチュラルなのにしっかりと明るいブラウンアイに❤︎
さらに、中央も明るめブラウンのサークルがより引き立ち、華やかで明るいちゅるんとした瞳に…✨
フチもしっかりとぼかされているので、実際に見ても写真で撮っても裸眼ぽく見えると、友人からのお声も多数でおすすめです!
筆者も3年以上愛用でリピート数も最多の、超おすすめのカラコンです❤︎
🥈 2位:TOPARDS (トパーズ)
筆者がおすすめするナチュラル系カラコン第2位は、元AKB48の指原莉乃さんプロデュース!
今最も注目されている大人気カラコン『TOPARDS(トパーズ)』🌿
ナチュラル系カラコンの中では、今若い世代から大人まで幅広く人気のカラコンで、
「裸眼風だけどしっかり盛りたい!」「透明感のある色素薄い系の瞳になりたい!」という方の願いを叶えてくれる贅沢なカラコンなんです❤︎

今回ご紹介するカラーは、瞳のカラーへの馴染みやすさと明るさを重視した“ストロベリークォーツ”🍓
名前の通りピンクブラウン系の可愛らしい女の子な瞳を叶えてくれるカラーで、休日のお出かけやデートにもおすすめˎˊ˗
他にも、デートにぴったりなツヤ感カラーのデートトパーズや、着色直径小さめで日常使いしやすい抜け感・明るめ演出のハニーアンバーもおすすめ🍯

パッケージも、それぞれのカラーに合わせ全て色味が違う可愛らしいデザインに🌷
DIA(レンズ直径)は14.2mmと、裸眼に馴染むナチュラル設計でフチも全てぼかし加工!
(※オパールとペリドットのみ14.5mm)
着色直径は13.5mmと、トパーズの14.2mmサイズのカラコンの中では大きめなので、しっかり盛りつつナチュラルに見せたいという方におすすめ◎
トパーズは気分やシーン別で着用出来るよう、それぞれのコンセプトに合わせ着色直径が違ったり様々なこだわりが詰まっているのが魅力的❤︎

ちなみにケースは四角形になってるのですが、少しふたが固く剥がしづらくなっているので注意が必要⚠️
含水率は38%とかなり低含水で、うるおい成分などは特に配合されていないようで液もさっぱりめでした👀

トパーズのカラコンは他にも、UVカットや非イオン性レンズ、着色部分が目に直接触れないラップ構造になっています◎
さらに、着け心地を重視し丸みを帯びた形になっているみたいˎˊ˗
着色部分のフチもしっかりぼかし加工がされていますね👏🏻


実際に着用するとこのような感じ👀
王道ブラウンカラーにほんのりピンクがプラスされたカラーで、瞳も自然と明るく見えますね❤︎
さらに、裸眼と比較するとしっかり盛れているのがわかります!

透明感のあるカラーで色素も薄く見えますが、今回紹介する中では1番自然で裸眼感強めのカラコンです🌿
着用すると思ったよりピンク感はありませんが、他のカラーと比べるとよりふんわりとした印象になったことがよくわかります◎
明るい場所でつけてもかなり自然!😳
(外(自然光)での写真が唯一ご用意出来ませんでしたすみません🙇🏻♀️)
学生さんやOLさんは学校や会社などの普段使いも出来そうなデザインで、ナチュラル系カラコン初心者さんのデビューにも◎
🥉 3位:Chu’s me (チューズミー)
筆者がおすすめするナチュラル系カラコン第3位は、人気モテクリエイターゆうこすこと菅本裕子さんプロデュース!
こちらも今大注目の人気カラコン『Chu’s me(チューズミー)』💋
“モテ”に精通したゆうこすさんによるこだわりの大人っぽカラコンで、ぼかし加工が施された大きすぎず小さすぎない丁度良いナチュラル設計!
男性だけでなく女性ウケもしっかり狙った、憧れのちゅるんとした瞳が叶うカラコンなんです❤︎

名前から可愛いチューズミー…💭
なんとパッケージは、正方形のラブレターの形になっていて、パケ買いもしたくなる衝撃の可愛さ💌

チューズミーは、以前までDIA(レンズ直径)が14.3mmだったのですが、リニューアル後は14.2mmと一回りサイズが小さくなりましたˎˊ˗
着色直径は13.5mmのままなので、着けやすくなった上にさらに盛りつつも自然なサイズに👏🏻
さらに、UVカットやビュームワンデー同様のうるおい成分も配合されており、含水率は58%と高め!
さらに酸素透過性の高いレンズと、素材にもこだわられています🌿

コンタクト自体も、うるおい成分配合の液により滑らかにケースから取り出しやすいのも嬉しい❤︎
そして今回ご紹介するカラーは、しっかり盛りつつ色素薄めの明るめアイを目指せる“シフォンブラウン”ˎˊ˗
迷ったらまずは、茶目さんだけでなく黒目さんもナチュラルに盛れるベイビーブラウンやチョコブラウンもおすすめ🍫

フチはしっかりとぼかされつつ、中央までしっかりと色素薄めの明るいブラウンカラーがあるので、瞳全体が垢抜けるようなデザインに❤︎
さらにイエロー強めのブラウンになっているので、茶目さんは特に名前通りのふんわりとした瞳に🐏


実際に着用するとこのような感じ👀
裸眼と比べると、しっかりと瞳を大きく見せてくれ盛れているのがわかります👏🏻
さらに色もかなり明るく見せてくれ、イエロー強めのブラウンが抜け感を演出ˎˊ˗
ですが、室内光だと少しカラコン感がありナチュラルさが想像より欠けることも🙁

外(自然光)で見るとこのような感じ💭
先述の通り室内光で近くで見ると、しっかり盛れる分少しカラコン感が出てしまっているようにも感じましたが、自然光だとかなり瞳に馴染んでくれています☀️
色素もかなり明るく薄めに見せてくれるので、理想の瞳に近づける…💐

お友達からも、近くで見ても裸眼ぽくて自然!とお声を頂いた褒められカラコン❤︎
休日のお出かけやデートなどにおすすめで、色素薄い系の瞳を叶えたい方は要注目です✔️
4位:ILLUMINATE (イルミネート)
筆者がおすすめするナチュラル系カラコン第4位は、広瀬アリスさんや新しく森星さんがイメージモデルとなった、
普段使いから休日などのお出かけ使いにもおすすめな『ILLUMINATE(イルミネート)』🌈
テレビCMもあり聞いたことある!という方もいると思いますが、なんとイルミネートは通販やカラコン専門店だけでなく眼科での販売も行っているカラコン◎
病院で検査をした後に購入が出来るのでより安心感もより高まり、初デビューにももってこいのカラコン😌

イルミネートは眼科でも販売しているカラコンということもあり、パッケージの形や内容量が通常のコンタクトと同じようになっていますˎˊ˗
内容量は1箱30枚入りで、お値段も先程ご紹介した10枚入りのカラコンとほぼ同じなので、学生さんや初心者さんにもおすすめ!

今回ご紹介するのは、筆者も普段使いとして愛用している“エスプレッソゴールド”というカラー☕️
イルミネートの中では1番明るいカラーになっていて、色素薄めのブラウンアイを叶えてくれます❤︎
黒目さんでも茶目さんでも、自然と瞳のカラーに馴染み使いやすい!
くっきり盛れ感重視の方は、ちょっと色素薄めのダイヤモンドブラックも◎

DIA(レンズ直径)はなんと13.8mmと、今回ご紹介する中でが一番ナチュラルなサイズのカラコンに!😳
ナチュラル系カラコンの中でも小さめの14.0mmをさらに下回るサイズで、なかなか種類も少ない🤭
ほぼ裸眼サイズ…?かと思いきや着色直径は目一杯あるので、着けると着けないとでは盛れ具合が段違い!!
酸素透過性の高い素材で含水率は69%と高めですが、UVカットなどの機能がないのは残念😣

2つのカラーリングが重なっている二重構造で、内側は明るく、外側はぼかし加工になっているのにくっきりとしているので、
13.8mmとナチュラルなサイズ感でもしっかりと瞳を大きく見せてくれつつ、奥行きと立体感のあるデザインになっているのが魅力的✨
コンセプトにもある“3Dナチュラル”を目指せるカラコンなんです❤︎


実際に着用してみるとこのような感じ👀
13.8mmとは思えないほど裸眼と比べるとしっかり盛れていて、上でご紹介したカラコンと比べても大差ない程、かなりくっきりまるっとした瞳に😉
他のカラコンよりは少しハッキリめではありますが、フチもぼかし加工になっているので、瞳のカラーに馴染む自然なデザインで日常使いしやすい◎

外(自然光)での着用はこのような感じ💭
太陽に当たると、さらに内側が繊細になり瞳のカラーもワントーンアップしているのがわかります!
目から浮くような色素薄めのカラーではないので、会社などでも着けていきやすいのが嬉しい❤︎
しっかり盛りたい!でもナチュラルに、さらに瞳のカラーも明るくしたいというわがまま全てを叶えてくれるし、コスパも良いのでおすすめです💫
4種類のカラコンを総合比較してみると…?👀🔍

ここからは、上でご紹介したナチュラル系カラコン4種類を並べて総合比較!🔍
色味や着用時などの画像をまとめているので、ぜひ参考にしてみてください✅
⬇︎ ケース内・各カラコンの色味比較




ケース内に入れた状態で、それぞれのカラコンの色味を比較してみるとこのような感じ💭
- イルミネート:内側まで数種類のカラーの明るめブラウンのサークルがあり、立体感のある瞳に!
- ビュームワンデー:中央にイエロー系のサークルがあり、内側明るめのじゅんわりちゅるんな瞳に👀
- チューズミー:イエロー寄りのブラウンカラーで、じゅわっと色素薄い瞳に見える!
- トパーズ:ケース内で見るとピンク感強め!なのに着用すると自然に馴染みカラコン感なく盛れる◎
ケース内に入れて見ると、それぞれの色味がよりはっきりとわかりますが、着用してみると…




どれも色味が浮いたりすることなく、瞳のカラーに馴染んでナチュラルに盛れます❤︎
黒目の方にもまた少し違った印象で馴染むので、色素薄い系の瞳を目指したい方に必見ˎˊ˗

13.8mm〜14.2mmのカラコンは、ナチュラルなサイズ感ですが裸眼と並べて比べてみるとかなり印象が違いますね!😳
(※画像の着用カラコンはトパーズ)
白目の範囲がかなり小さくなりしっかりと盛れるので、アイメイクの主役に❤︎



お友達に聞いてみた結果、この中で特にカラコンを着用している感じがしないと言われたカラコンは『トパーズ』と『ビュームワンデー』👏🏻
そして、太陽光に当たった際に自然に馴染んでるね!と言われたのは『チューズミー』でしたˎˊ˗
『イルミネート』は、他よりも少しフチがハッキリめですがナチュラルめなので、
30枚入りで眼科でも販売しているカラコンということもあり、私は学校や仕事がある際でも普段使いしていました◎
ナチュラルに盛れるカラコンでどこでも写真映えする瞳に…✨

フチがぼかしになっていて、装着すると瞳を自然と大きく見せてくれるのがナチュラル系カラコン👀❤︎︎
13.8mm〜14.2mmがナチュラルなサイズなのですが、やはりどのサイズのカラコンもナチュラルといっても、着けると着けないとでは目の盛れ具合が断然違う!!
ナチュラル系カラコンは、お出かけやイベント時はもちろん、学校や会社でも着用しやすいので普段使いにもおすすめで、
初心者さんの初カラコンデビューにもおすすめです◎
【おまけ】

ちなみに私は両目の度数が違うので、カラコンをそれぞれ2箱ずつ購入しているのでかなり量が多め!
そんなカラコンをどこに綺麗に収納しているのかというと…

実は、上のボックス型ドレッサーのティッシュケースを入れられる扉の中に並べて入れているんです!!👀
本来ならティッシュの替えを入れるスペースでもあるのですが、私はそのスペースをカラコン収納に利用しています◎
横幅はぴったり!
縦幅も奥行きもかなりあるので、何種類も重ねて入れることが出来、上にも積むことも出来るのでかなり余裕で入るので便利でおすすめです💡ˎˊ˗
また少し違う種類ですが、参考用に載せておきます✔️
おすすめのカラコンを発見した方は、ぜひインスタグラムで@_torehashi.tulip_のタグか#torehashiをつけて写真を投稿してください🕊
投稿してくださったお写真は、掲載させて頂くことも…❤︎