「あの毎回長時間待つディズニーシーの大人気アトラクション、ソアリンとトイマニが5分待ちって本当…?!」
5月17日・千葉県がまん防で営業時間が短縮されたばかりの平日のディズニーシーの様子をレポˎˊ˗
感染症対策により5,000人までに入場制限されたパークでは、様々な変化がいっぱい!
アトラクションの待ち時間や、レストランの営業時間の変更など、パークがどんな感じになっているのかをご紹介します🌍
5月17日からまん延防止等重点措置の影響によりパークの営業時間が再度短縮!
4月の後半からパークも5,000人の入園制限が再度発表され、5月17日からは10時〜19時までの時短営業がスタート!
また2月,3月の様子に逆戻りの状態となりました💭
さらに、都内の緊急事態宣言や千葉県のまん延防止等重点措置の延長を受け、6月20日まで時短営業を伸ばすことに…😭
パークで遊べる時間帯はかなり短くなってしまいましたが、またあの人がほとんどいない快適なパークの様子が復活し、6月末まで続く予定です😌
ちなみに、4月下旬から入場者数を5,000人に制限すると発表はされましたが、ゴールデンウィーク明けあたりまでの元々販売してしまっていたチケットはそのままということで、
5月初旬までは2万人程度の人数が結局来園していました😣
ですが、時短営業開始の5月17日には5,000人程に落ち着き、チケットの再販もなかったため、パークも空いてて安心!
アトラクションも乗り放題の状態になっていました🎼
今回は、ちょうど5月17日にディズニーシーに遊びに行く予定があったので、その時の様子をブログにてご紹介致します🎼
初の5,000人ディズニーでしたが、アトラクションの待ち時間やレストラン・ショップの営業時間の変更など、かなりパークの様子に変化がありびっくり!
ほとんど人がいないパークでは、徹底された感染症対策と合わせ本当に快適に過ごすことが出来たので、短い時間でしたがかなり充実していました😌
新しくしたiPhone12proで撮影した写真たちも綺麗なので、合わせてぜひご覧ください📸
⬇︎ 1万人のパークの様子はこちら ⬇︎

⬇︎ 2万人のパークの様子はこちら ⬇︎

人気アトラクションもほとんどすぐ乗れる?!アトラクションの待ち時間やエントリーについて🎢

5,000人の入園制限がかかり、5月17日〜は時短営業が開始されたため、今回も以前の入場制限時にもあった『アトラクション乗り放題』の状態に!!
ディズニーシーでは、現在もアトラクションは抽選なしの“スタンバイパス”のみの発行ですˎˊ˗

入園開始の朝〜お昼過ぎくらいまでは、“ソアリン:ファンタスティック・フライト”のみスタンバイパス(ファストパスと同じ)を発行していましたが、
それ以降・夕方からは、なんとソアリンも並んで乗れるようになっていました👏🏻
ソアリンに並んで乗れるのはかなり貴重で、私自身も初めて✨

しかも、なんとこの日は閉園までずっと5分待ちで乗ることが出来ました!!✨
遠いですが、待ち時間の表示にも“5”と数字が💭
今回私は2回ループしました🙋🏻♀️

ソアリンは、4月頃からプレショーも再開しています!
(※TDLのホーンテッド・マンションのプレショーも再開しました👻)
5分待ちと表記されていますが、実際は0分で止まることなくプレショーまで辿り着くことが出来ました!

さらに、以前までスタンバイパス対象で待ち時間も長かった“トイ・ストーリー・マニア!”も、スタンバイパスなしで5分待ち◎

ですが、こちらも実質0分待ち!!
止まることなく乗り場まですぐ着くので、私も初の3回ループしちゃいました❤︎
トイマニは終日5分待ちだったので、時間帯関係なく隙間時間などでも気軽に乗れそうです🎼


その他アトラクションのお昼頃の待ち時間もこのような感じ💭
絶叫系で大人気の“センター・オブ・ジ・アース”も5分待ち!
“ニモ&フレンズ・シーライダー”のみ回転率の影響で10分待ちですが、次の回ですぐに乗れると思います◎
マーメイドラグーンエリアのアトラクションは、ほとんど実質0分待ちです🐠

そして、“インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー”や“レイジング・スピリッツ”も5分待ち!
どちらも実際は1〜2分で乗り場に到着です🎢

今回1番待ち時間が長かったアトラクションは、“タワー・オブ・テラー”でしたˎˊ˗
20分待ちと表記されていますが、実際はもう少し早く乗れると思います◎
絶叫系や人気アトラクションも周回ループ出来るのが、5,000人ディズニーの魅力ですね❤︎

キャラクターグリーティングでは、唯一“ドッグサイドステージ”のみなぜかエントリー受付(抽選)が💭
人が並んでおらず、周囲のゲストにファンサービスをしている様子も時々見かけたので、
並ぶのでも良かったのではと感じましたが、私は当選したので普通に楽しんできました(笑)

現在は、デイジー・チップ&デールと会うことが出来ます!
不定期の交代制で、私はデイジーと会うことが出来ました❤︎
ですが、この日は小雨が降ってしまい直前であいさつに変わってしまいました…。
あいさつの場合は、歩きながらピンショット撮り放題になります📸

そして、シェリーメイやダッフィー、人気のトレイルのミッキーやミニーとのキャラクターグリーティングは並ぶことが可能◎
シェリーメイちゃんは10分、トレイルのミキミニは20分〜25分と少ない待ち時間で会うことが出来ます❤︎
グリーティングは、現在1回につき1ショットのみしか撮れないので、待ち時間が少ないとループが出来て何回でも写真が撮れるので嬉しいですね🎼

そして4月から、待望の室内ショー“ビッグバンドビート”が、〜ア・スペシャルトリートメント〜ver.になって新たに再開!!!
こちらはエントリー受付による抽選制で、1組毎に1席間を空けなければいけないので当選確率も低め😣
さらに、手前3列は全て空席になっていましたˎˊ˗
ですが2階席もオープンしていたので、思ったよりも多く人が入れそうでした◎

ビッグバンドビートは、11:15〜/12:40〜/14:40〜/16:05〜の4公演で、公演数はかなり少なくなっていました⏳

今回から特別公演となり内容が多少変更!
なんとドナルドが新たに加わることになっており、かなり登場するのでドナルド好きの方は必見👀
ショーの公演時間自体はそこまで変化はなく、衣装やダンサーさんの変化などもちょこちょこ見受けられたので、要注目です💭

多少変更はありましたが、やはりビッグバンドビート最高でした😭✨
特にミッキーのドラム演奏中の姿や、所作1つ1つも本当に全てかっこ良いので、ぜひ抽選に参加してみてください✅
無人のパークで綺麗な写真が撮り放題📸

5,000人ディズニーは、アトラクションが少ない待ち時間でたくさん乗れるだけが魅力じゃない…!
人が少ないパークだからこそ出来る『人がいない無人のパークでの写真撮影』が可能に❤︎

今までは人がどうしても背景に写り込んでしまいがちでしたが、5,000人ディズニーでは人が写り込まず、
まるで貸し切りかのような無人パークとの写真が撮影出来ちゃいます✨


特に撮影して欲しいのが“マーメイドラグーンの室内”🐡
オープンしてから朝のうちに行けば、上の写真のような無人のマーメイドラグーンとの綺麗な写真を撮影出来ちゃいます❤︎
特に広角レンズを使用すると、まるで海の中にいるかのような幻想的なお写真が撮影出来ます🐋

さらに、どのアトラクションもほとんど待ち時間がなく、Qライン(待ち列)も人がほぼいないので写真が撮り放題!✨

トイ・ストーリー・マニア!やソアリンなど、普段人が多いQラインでの貴重な写真も撮影出来るˎˊ˗
特にトイマニのQラインは、私達がおもちゃのサイズになった世界観になっているので、周りの装飾全てが大きくて可愛いのでおすすめのスポットです📍
Qラインは装飾のこだわりが本当に細かくてお洒落な所ばかりなので、見逃さず撮影してみて欲しいです◎

普段撮影しないような、絶叫系のQラインでの写真もインスタ映え間違いなし🎢
上の写真はレイジング・スピリッツのQラインです◎

アトラクションだけでなく、ビッグバンドビートのホール内での写真も撮影しやすかったです◎
人は通りかかりはしますが、人数もかなり少なめに制限されているので撮影がしやすいです📸

新しく発売された“ビッグバンドビートのスナックケース”との撮影はインスタ映え間違いなし❤︎
ゲットした方は、ぜひこの撮影方法も試してみてね🍬

ちなみにこの日は天気が悪く夕方手前まで小雨が降っていたのですが、それ以降は雨が上がり、
なんとディズニーシーのメディテレーニアンハーバーの上に大きな虹の橋がかかりました🌈👏🏻
今まで撮影した中で1番綺麗で幻想的なハーバーの写真を撮影出来ました😭✨

アトラクションの待ち時間が大幅に減り、アトラクションにたくさん乗りたくなったり、
飲食店の営業時間の変更により早めに食事をとらなきゃいけなくなったりと、やりたい事が詰め詰めになりがちですが、、、
ぜひ遊びに行った方は、貴重な5,000人しかいないパークでの有意義なお写真タイムも忘れずに楽しんできてください❤︎
【食料難民続出】レストランや食べ歩きワゴンの営業時間変更に注意しよう⚠️

4月の入園制限や5月の時短営業に伴い、5月末まではレストランの営業時間がごっそりと短縮!
また休止施設も増え、『食料難民』になるゲストが続出しているんです😱

ディズニーシーでは、15時までと営業時間が短かったユカタンソーセージドッグのワゴンが、さらに短くなって13時半までになったり、
うきわまんやチュロスのワゴンや、ランチでよく利用していたニューヨーク・デリも新たに休止など…
運営しているレストランも1/3以下になってしまいました😣
詳しい各パークのレストランの運営情報・休止情報は公式HPを参考にしてみてください👀

夜ご飯は、18時〜18時45分まで営業している下記のレストランあたりがおすすめです✔️
- カフェ・ポルトフィーノ
- ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ
- マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー
- リストランテ・ディ・カナレット ✩
- ドッグサイドダイナー
- レストラン櫻 ✩
- ホラインズンベイ・レストラン ✩
(✩・・・事前予約あり)
また、夜ご飯をパークで食べることができなかったという方は、20時までの営業ですが“イクスピアリ”のレストランもあるので合わせて利用すると良いと思います🍴
元々入園者数が少ないということもあり、レストランやプリクラ機、さらに駅周りも以前と比べると全然人はおらず、快適に利用出来るようになっていたので安心です🌷
私はお昼にもりもりご飯を食べたので、夜ご飯は園内では食べずに、軽い食べ歩きや飲み物で過ごしました👟

また、カナレットやホライズンベイ、上の写真のテディ・ルーズヴェルト・ラウンジのような「プライオリティー・シーティング(事前予約)」で入れるレストランは、
17時〜18時45分まで運営していることが多いので、お昼ご飯や夜ご飯用に予約をしておくのもおすすめです✅ˎˊ˗

テディでは、今回初めての“ハウススペシャリティ”(2,080円)を注文!
グリルドチキン・ビーフポットパイ・ソーセージ3種類がセットになったプレートで、ランチで1人がっつり食べてもお友達と分けても丁度良い量と大きさです🍽

オレンジやチョコレートアイスなどを使った季節のパフェも気になります❤︎
詳しいメニューはこちらをご覧ください📋

そして5月末までの間、パークやホテルのレストラン全てでアルコールの販売を休止中🙅🏻♀️
現在お酒系は、ノンアルコールカクテルのみ注文可能です◎
現在のオリジナルノンアルコールカクテルは、ワイルドベリーシロップ・ストロベリー・ジンジャーエールを使ったベリー系のカクテルが販売中🍸
炭酸弱めで味も甘めなので、いちご好きの方におすすめ🍓

炭酸が飲めず抜けないとのことなので、私は通常メニューにあるノンアルコールカクテルの“シンデレラ”を注文しました🍸
パイン・オレンジ・レモン(?)の3種類のジュースを使ったカクテルで、かなり酸味が強くグレープフルーツジュースのような感じ🍊💭
おつまみ系のメニューや、今回私が注文したハウススペシャリティのチキンやソーセージとも組み合わせバッチリでした!

さらに、ショップも運営状況にかなり変化が✔️
ハーバーの最初にあるショップ達は基本的にオープンからラストまで空いていましたが、
マーメイドラグーンなどの奥のお土産ショップは11時〜になっていたり、ワゴンショップなどはほとんど休止していました🙅🏻♀️

現在は遅めのイースターグッズや、新作グッズを多数販売中!
うさぴよやうさたまのグッズを去年購入出来なかった方は、今回からでも購入出来るので嬉しい❤︎
ショップの運営状況も、「今日のパーク情報」や「休止情報」から確認出来ます🔍
(※上記のリンクはディズニーシーのものになりますが、リンク後のサイトからランドも見ることが出来ます!)




ちなみにボン・ヴォヤージュは、現在9時〜19時までの営業!
イースターグッズや新作グッズも全て販売していて、予約も特にいりません◎
閉園と同時に閉まってしまいますが、朝ならオープンの1時間前に寄って先にグッズを買うことも可能なので、ぜひ利用してみてください🛍
5,000人ディズニーは5月末までから6月末までに延長◎6月のチケットは?

5,000人ディズニー&時短営業は、今のところ6月末までとなり再度延長されました💭
6月からのチケットも5,000人分までに制限するはずですが、緊急事態宣言がこれ以上伸びないかもという噂を受けてか早くもチケットの再販が始まっており、平日はまだ余裕がある状態です😯
再販を正式発表が出る前にしてしまったため、6月のパークの特に土日などに関しては、実際8,000人〜1万人になってしまい、その上で時短営業になってしまうかと思います…。
また、再販により人数が5,000人を超えてしまうからか、時短営業継続のお知らせのみで人数がどの程度になるかといった発表は現在されていません。
「時短営業+1万人のパークは少し不安だな…」という方は、現在最新グッズの発売もびっくりする程多いので、
パーク以外のボン・ヴォヤージュやオンラインストアも活用し、落ち着いたらまたパークに行くというのも手ですよ🎈


⬇︎ 楽天ROOM 始めましたˎˊ˗ ⬇︎
不定期で良かったアイテムやおすすめアイテム更新していきます!
お買い物の参考にぜひˎˊ˗
follow me❤︎
ディズニーでの写真を募集中!
ぜひインスタグラムで@_torehashi.tulip_のタグか#torehashiをつけて写真を投稿してください🕊
投稿してくださったお写真は、掲載させて頂きます…❤︎