リモートワークなどおうちでの仕事も増えて来た時期に特に買いたいのが、
姿勢も楽に安心してくつろげる『ゲーミングチェア』💺
ゲーミングチェアを買う上で、女性の部屋にも馴染むおしゃれなデザインのものを探していたのですが、
遂におしゃれな淡色カラーのゲーミングチェアを発見し購入❤︎
とても良かったので、他のデスクワーク用購入品と共にレビュー&ご紹介致します🖥
(今回はブログのお話もちょこっとしたいと思います🎼)
おかげさまで当ブログもそろそろ10ヶ月目に突入!🐏✨
遂に、2021年1月で当ブログも始めて10ヶ月が経とうとしています!
まだ10ヶ月ではありますが、継続力がない私が続けられているのも、いつもご覧になってくださっている方々のおかげです😌
ありがとうございます🧚🏻♀️❤︎
ブロガーの最初の関門である「3ヶ月継続」はなんとか突破しました🤤


ブログを始めて少しですが、インスタ含め記事をたくさんの方に閲覧してもらえたり、
検索結果上位や1位の記事も本当に増えて、私も理解が追い付いていないほど😇
現在は1ヶ月10万PV程ですが、これからはもっと様々な方に読んで頂き、
少しでもトレンド情報を知るきっかけになったり、日々の生活でお役立てできたら嬉しいです🌷
ホーム画面アイコンやポストカードプレゼントなどで、インスタのDMでもたくさんの嬉しいご報告もありがとうございます❤︎



そういえば、収益はまだまだ少ない方ですが安定はしてきたので、遂に2021年1月に念願の『開業届(+青色申告承認申請書)』を出してきました👏🏻👏🏻
私は「文筆業」で提出してきました◎
書き方や詳しいお話は他の様々な方がご紹介しているので、
“開業届 ブロガー 書き方”【🔍】などで検索してみてくださいˎˊ˗
これからも温かい目で見守って頂けると幸いです🎼
マイペースにですが頑張ります!!💪🏻
デスクワークで猫背や肩こりが悪化したので“ゲーミングチェア”の購入を決意!

もともと姿勢も悪く、肩こりと腰痛がおじいちゃん並みにひどい私ですが、
このように執筆業などで机に向かうことが多くなりさらに症状が悪化…。
パソコンに向かう際の姿勢が定まらず、集中力や落ち着きもだいぶ低下してしまいました…😅

そんな時に思いついたのが新しい椅子の購入!✨
椅子はニトリでとりあえず見繕った、背もたれ低めで肘掛け等もない椅子でかなり体に悪かったので、
今回は奮発して、多数の機能が備わったデスクワーク用の『ゲーミングチェア』を購入しました💺❤︎
ゲーミングチェアはゲーム以外にも、最近増えてきているリモートワークや、リモートによる授業や勉強などにも最適🎼

ゲーミングチェアにもおしゃれで女子ウケ抜群なデザインが実はある🌷
そんなゲーミングチェアですが、こんな感じで黒や赤、青や緑など、原色の濃いめのカラーが多く、
女性のインテリアには特に馴染みにくいデザインが多いですよね🤔💭
⬆︎ このようなピンク色などの女の子らしいカラーのゲーミングチェアもあり人気ですが、
私のようなホワイトやブラウンなどの淡色系カラーのお部屋には馴染まず…😥

そんな時に見つけたのが、インテリアにも馴染む
“ホワイト×グレイッシュブラウン”のおしゃれなデザインのゲーミングチェアだったんです❤︎
今回購入したゲーミングチェアは、楽天・Liv Houseさんの「ファブリック ハイバックオフィスチェア」💺
上でご紹介したピンク色のゲーミングチェアも、可愛らしいお部屋やピンク好きにはぴったりですが、
シンプルなお部屋やOLさんなどのお部屋にもこれならぴったり🕯

(ごちゃついていますが😅)
私の部屋にも、白すぎないアイボリーとグレイッシュブラウンのカラーのゲーミングチェアはとても馴染む🐻
男性のお部屋にも落ち着いた雰囲気で、このゲーミングチェアなら合わせやすそうです◎
下では、今回購入したゲーミングチェアの細かなレビューをしています✍🏻
⌇レビュー⌇Liv Houseのファブリック ハイバックオフィスチェア💺

ここからは、今回購入したLiv Houseの『ファブリックハイバックオフィスチェア』を詳しくレビュー✍🏻
価格は17,800円とゲーミングチェアの中ではお安めですが、他と比べると少し良いお値段💭
キャッシュバックが2,500円程あってその点はお得でした!
今回ゲーミングチェアを購入するにあたって、こだわったポイントは以下の4つ!
購入したLiv Houseさんのゲーミングチェアは、これら4つの条件を全て満たしてくれている神商品でした✨✨
- 頭まで背もたれがある
- 部屋に溶け込むおしゃれなデザイン
- フットレスト付き
- リクライニングが180度出来る

今回は楽天で購入🎼
お値段も他のゲーミングチェアと比べてもお安めでした!
カラーは購入したアイボリーの他に、グレーとブラックもあり、
書いてあるように洗練された高級感のあるデザインになっています🎨
180日間の保証や全国送料無料、故障などによる部品等のアフターサービスなども充実✨
◯ 組み立ても簡単で30分で完成!😳👏🏻

通常ゲーミングチェアは組み立て式なのですが、部品が重く1時間〜2時間も組み立てに時間がかかってしまいかなり大変で有名😥
ですが、今回購入したゲーミングチェアは、なんと組み立てが他社の物と比べて超簡単で短時間で終わるのが魅力なんです✨
私は父と一緒に組み立てて30分弱で完成👱🏻♂️
箱からかなり大きくて運ぶのも大人2人がかりが良さそう💦

説明書も全て細かいイラスト付きで、部品ごとにアルファベットが振ってあるので、
説明や図を見ながら迷うことなく組み立て可能💡
今回は特に別で工具を用意しなくても、付属品のみでネジを取り付けることができましたが、
別でドライバーなどがあるともっと組み立てやすくなると思います⚒
組み立て自体も部品をネジでつなぎ合わせるだけなので、作業も細かくなくてやりやすいです◎

ただ、座椅子部分などは非常に重く、ネジで取り付ける際も支える係が必要になるので、
必ず組み立ては大人2人、最低でも助っ人ありでやるべき⚠️

座椅子に便利な足置き(フットレスト)を設置して、簡単に組み立てられる足部分と上から連結させればもう大体完成🌿
足部分もはめ込むだけで完成し強度もバッチリ◎
連結部分(オレンジ色)のガスシリンダーもかなり高品質のものでこだわっているみたい✨

ちなみに、座椅子部分の裏面はこんな感じˎˊ˗
ホッチキスはわかりやすいですが、裏面は見ないので特に気にしなくてOK!
飛び出している真ん中の部分を回すことで、椅子のロッキング加減の強弱も調節できるそうですが、今の所そのままです💁🏻♀️

組み立ては簡単でとても便利なのですが、今回購入したゲーミングチェアの部品には一切予備がないことがデメリット🙅🏻♀️
ネジなども必要な個数分しか入っていないのですが、まさかの最後1つのネジの+部分がしっかり空いておらず、、
今回は家の別のネジで代用できましたが、もし不備があった場合代用品がないとちょっと不便かもしれません、、。
(※連絡すれば部品は貰えるそうです!)
◯ デザインや質感も上品でおしゃれ✨

全体のデザインも上品で女性ウケするおしゃれさ🌷
色がシンプルで使いやすく部屋の馴染みも良いので、リモートワークで画面に映っても悪目立ちせず、
オフィス・お家問わずどこでも使いやすい!

およそ84cmの腰から頭まであるハイバックシート(背もたれ)は、長時間の作業でも姿勢楽々で休憩時にも◎
日本人の体型に合うようにこだわって設計されているそう✨
約幅74cm・奥行き・74cm・高さ122cm〜130cm
というサイズ感で、少しサイズは縦横共に広め。
(※詳しい寸法は商品ページに記載されています✍🏻)
頭まで背もたれがあるので、姿勢もまっすぐ矯正されて前よりも格段に集中しやすくなりました!!

ゲーミングチェアによくあるレザー生地ではなく、インテリアのソファーなどでよく使われている“ファブリック生地”になっています🌿
強度の薄いメッシュ生地よりもしっかりしていて、かつ通気性はちゃんとあるため、
季節問わず熱で蒸れることなく使いやすい🛋
ただ、少しだけ汚れというよりは髪の毛が付きやすいなと感じたので、定期的にコロコロで綺麗にしてあげると良いと思います🔍
◯ 座椅子の座り心地やクッションの硬さも良い!

座椅子には高反発のモールドウレタンが使われていて、長時間座っていても形がついたりすることもなく、
柔らかすぎず硬すぎずでおしりも疲れにくい✨

椅子の高さは、少し後ろにあるレバーで段階なく調節可能ですˎˊ˗
152cmの私でもちゃんと床に足が付く高さになっています👱🏻♀️
ただ、たまにですがレバーが機能せず椅子が上がらないこともしばしば、、(苦笑)
(※レバーを押したり引っ込めたりして場所を調節したら動きました!)
さらに、座椅子の幅も男性でも広いと感じるほどゆったりとしていて、脚をまとめて座っても余裕でした◎

ゲーミングチェアでお馴染みの、頭と腰を綺麗に支えてくれるクッション2つも完備✨

どちらも取り付け・取り外しが簡単に出来て、ゴムバンドでの固定なので位置も自由に動かすことができます😌
ただ、腰部分のクッション(ランバーサポート)は、152cmの私にとっては下めに固定しながら座らないと少し高いような気もします😇

腰のクッションの中は、しっかりめのスポンジのようなものが入っていました!
私のような姿勢が悪い人には、綺麗なS字カーブの姿勢に矯正してくれる丁度良い硬さで、しっかりと腰を支えてくれる感じがあります🌿
普段姿勢などが気にならない方にとってはもう少し柔らかいクッションに変えても良いかもしれません💭

頭のクッションには棉のような柔らかい素材が入っていて、もたれかかった時に頭や首が痛くならないのでお気に入り❤︎
本当に枕のような感じです🛌💤

さらに、肘掛け(アームレスト)だけでもかなり機能が充実!
なんと肘掛けの下にあるレバーを押しながら上下に動かすと、、

段階関係なく、好きな位置に高さを調節することができます💡ˎˊ˗
さらに上下だけでなく、肘掛けの前後の位置も7段階に・角度も3段階で調節できるので、
肘掛けをお好みの位置に自由自在に設定することができちゃうんです✨

硬くしっかりしたように見えますが、押してみると少し柔らかい!
肘を置いていても疲れにくいように🤭

脚部分もしっかりとした強度で、150キロ程の体重で乗っても大丈夫なんだそう◎
座椅子・椅子のタイヤ両方とも、組み立て式なのに回転も軽々とスムーズにできてびっくり😳
◯ 安定した180度リクライニング+足置き付🛌

そして、ゲーミングチェアを購入するにあたって必ず欲しかった機能“リクライニング”ももちろん完備❤︎
疲れた際の休憩や仮眠を椅子のまま心地よく出来たらなと思い、180度倒せるゲーミングチェアにˎˊ˗

リクライニングは、座ったまま横にあるリクライニングレバーで無段階で調節可能◎

どの位置でも固定されるので、休憩用に少し倒したり、仮眠用に全部倒したりとシーンに合わせて使い分け出来ます💡
最初は倒した時の背もたれの浮遊感に少し違和感を感じましたが、慣れてしまえばもう大丈夫!
背もたれにも太くてしっかりとしたフレームが使われていて耐久性も抜群!
父が180度倒して寝転がっても倒れたりブレたりもせず、しっかりとした安定感がありました😉
私は気持ちよすぎて2度この椅子で爆睡しました😪(笑)

そして、大事な足置き(フットレスト)も格納式で付いています!
座ったまま手で引っ張る際は少しだけ出にくい時もありますが、基本的には簡単に出し入れ可能です◎

椅子の下に収納できるので幅も取らない!
手で足置きを引っ張り出したら、くるっと手前に回転させて簡単設置完了👡
足を伸ばしたりまとめたりしたい時は、シーンに合わせてそのまま位置を前後にすれば◎

足置き付180度リクライニング・頭腰のサポートクッション・体を包んでくれるかのような背もたれ、、
と、作業だけでなく休憩にも超おすすめの機能が詰まったゲーミングチェアです❤︎

足置きは座椅子部分と同様の、高反発な丁度良い柔らかさˎˊ˗
もうこの足置きがないと、落ち着いて作業ができないくらいです😭✨
機能が備わりすぎるくらい付いていて、本当に買って良かったとすぐ実感しました🤭❤︎
だんだん姿勢も矯正された体勢の方に慣れてきている感覚もあります💭
ぜひ、ゲーミングチェアを探している方は参考にしてみてくださいˎˊ˗
デスクワーク用に購入したその他お気に入りのパソコン用アイテム🖥

他にもゲーミングチェアと合わせて購入したパソコン用品や、
デスクワークで使える便利なアイテムを購入したので、合わせてご紹介いたします🖥ˎˊ˗
ゲーミングチェアと合わせて使えば、リモートなどのデスクワークもさらに快適になること間違いなし!
1. 楽天⌇ノートパソコン・タブレッドスタンド

まずは、パソコンやタブレットを使ったお仕事や勉強にぴったりな
『ノートパソコン・タブレットスタンド』🖥
パソコンを斜めに置くことでよりタイピングがしやすくなったり、タブレットスタンドにもなる優れもの◎

MacBook Proの13インチのサイズよりもかなり小さめのサイズ!
軽くて持ち運びにも便利で、1,680円とかなりプチプラ💰

高さは6段階で調節可能ˎˊ˗
バーを穴に引っ掛けるだけと簡単で、滑り止めもついているので作業中のズレも特にありません◎

6段階目までにすると、タブレットスタンドに!
スマホのスタンドにもなりますよ🤳🏻
パソコンは正直1段階目でもう十分な高さでした😇

パソコン用の限度は3段階目くらい💭
かなり高めの設計になっていますが、1段階目で丁度よく使えるので全然OK◎

手前の部分は半円の金具で固定と、全体的に昨日も使い方もシンプルで使いやすい❤︎

斜めにパソコンを置くことにより、自分が前かがみなることもなく楽に作業ができるように🎼
ゲーミングチェアにもたれかかったまま作業ができるので、姿勢を正したまま机に向かうことができますよ🌷
2. 無印良品⌇MDF書類整理トレー

2つめは、無印良品の『MDF書類整理トレー』📂

以前購入品を紹介した記事でもご紹介したアイテムなのですが、
書類だけでなくパソコンもすっぽり入る優れ物!!


2段になっているのですが、現在上はディスプレイ用、
中にはパソコンや上でご紹介したノートパソコンスタンドを収納しています!
さすが無印良品!
木製でインテリアにシンプルに馴染むデザインで、お値段も安めで嬉しい❤︎

パソコンの収納場所にはかなり迷うと思うので、この書類整理トレーはかなり使える!
学生さんはノートや書類を入れるようにも使えるので、早めに持っておいても損なしのデスク用インテリア✏️ˎˊ˗
上にはディスプレイだけでなく、時計やカレンダー・文房具を置くのにも◎
デスクをかなり有効活用出来て、シンプルおしゃれにパソコンを収納出来るのでおすすめです❤︎
デスクワークを快適にするだけでなくインテリアとしてもおしゃれに活用しよう❤︎

デスクワークや勉強をもっと楽に、より集中して取り組める『ゲーミングチェア』💺
ゲーム以外にも、最近流行りのリモートワークなどでもぴったりで、
オンライン会議やリモート飲み会でも褒められる人が増えたという口コミも🤭💭

どれも購入して本当に良かったと感じるアイテムばかり🎼
インテリアに馴染むおしゃれなデザインのゲーミングチェアがあるだなんて私もびっくり😳
しかも使い心地抜群で、仮眠や休憩も心地よすぎ🤤✨
憧れのゲーミングチェアで、これからの執筆やデスクワークもはかどりそうです!
当ブログでは、記事に関連する掲載可能なお写真を募集中!
ぜひインスタグラムで@_torehashi.tulip_のタグか#torehashiをつけて写真を投稿してください🕊
投稿してくださったお写真は掲載させて頂きます…❤︎
⬇︎ 楽天ROOM 始めましたˎˊ˗ ⬇︎
不定期で良かったアイテムやおすすめアイテム更新していきます!
お買い物の参考にぜひˎˊ˗
follow me❤︎