本記事では、2020年に購入して良かったベストコスメをざっくりご紹介❤︎
今回はベースメイク・リップ編💄
アイテム発売時期は2020年よりも前の物も多いですが、マスクによるメイク崩れが気になる今期に
ぴったりだと感じたお気に入りのコスメをまとめました✍🏻
マスク関係なくどの時期に買ってもおすすめですよˎˊ˗
マスクメイクにもぴったりな2020年のベストベースメイクコスメをご紹介❤︎
2020年はコロナウイルスの発生によりマスクをする機会が多かったため、“マスクによるメイク崩れ”に悩まされる人も多かったですよね🤔💭
今回は、2020年に購入して良かったベースメイク・リップ達をご紹介していくのですが、
買ってみて特にマスクでもヨレにくいと感じたお気に入りのコスメを厳選してご紹介します❤︎
ヨレにくさ・メイク崩れ防止を重視するならベースメイクはデパコスをˎˊ˗
リップはティントタイプの落ちにくいリップがおすすめです❤︎
デパコスもありますが、プチプラコスメも多めにご紹介◎
万年金欠女子ですが、マスクでも納得のいくメイクを完成させる為にはとコスメに今年も投資😌
2020ベストコスメ・ベースメイク編🌿

まずはファンデーションやコンシーラーなど、ベースメイク類のお気に入りコスメをご紹介ˎˊ˗
中には2020年話題になったコスメや、以前から継続して人気のコスメもありますよ🌹
“ヨレにくい・カバー力高め”を重視したマスクメイクにぴったりのベースメイクアイテムを厳選して集めました💁🏻♀️
◯ ポール&ジョー⌇モイスチュアライジング ファンデーション プライマーS

まずは下地からˎˊ˗
1つめのおすすめベースメイクアイテムは、
PAUL&JOE(ポール&ジョー)の『モイスチュアライジング ファンデーション プライマーS』❤︎
私はイエベで少し暗めの肌トーンなので、1番濃いカラーの“02ハニー”を使っています◎

ポール&ジョーのこちらのファンデーションプライマーは、トリートメント効果のある潤い美容成分やヒアルロン酸など、
保湿に長けた成分を贅沢に配合した美容液保湿下地❤︎

SPF15・PA+と紫外線カット効果も少々あり、伸びがよく薄っすらと色が付くため、
買い物やお仕事の際はこれ1つでファンデなしでOK◎
カバー力があるわけではありませんが、マスクによる乾燥や肌荒れ対策にもなるうるおいたっぷりの肌に仕上げてくれるので、
乾燥肌の私には超ぴったり😌🌿
透明感のある肌に仕上げてくれるため、目元や口元のくすみ飛ばしにも◎

ツヤ肌仕上げが好きな方には本当におすすめで、保湿力の高さや密着力の良さから、
他のファンデーションと合わせるとヨレにくい最強ベースメイクが作れちゃうので、私の中では殿堂入りコスメに🤭❤︎
お値段もデパコスの割には3,500円程とそこまで高いわけでもないので、
かなり手が出しやすく挑戦しやすかった点も魅力的でした✨
⬇︎ NOINからの購入はこちらから ⬇︎

◯ イプサ⌇スーパーマットコンシーラー

2つめは、IPSA(イプサ)の『スーパーマットコンシーラー』🌿
イプサから発売している部分用下地で、こちらも2,800円程とかなりデパコスの中でもプチプラなアイテムで手が出しやすいˎˊ˗

テカリの気になるTゾーンなどに使う部分用下地で、緑色のムースのようなテクスチャーに。
赤みやその他の部分のテカリがが気になる方は、頬などにも使えそう◎
目立ちすぎなければある程度の毛穴も埋めてカバーしてくれますよ❤︎

最初は伸ばすと保湿感もあるのですが、だんだんサラサラになってテカリやメイク崩れを抑えてくれます◎
他の部分用下地のようにサラサラになりすぎないのが、乾燥肌の私にとって丁度良かったですˎˊ˗
油性肌の方には物足りないかもしれませんが、油分を抑えすぎないので乾燥によるメイク崩れが防げる💡ˎˊ˗
⬇︎ NOINからの購入はこちらから ⬇︎
◯ ランコム⌇タンイドル ウルトラウェア リキッド ファンデーション

3つめは、最強のマスクメイクアイテム!!✨
LANCOME(ランコム)の『タンイドル ウルトラウェア リキッド』ファンデーション🌙
私はBO-03番を使用しています💁🏻♀️

なんとランコムのタンイドルウルトラウェアリキッドは、数々のコスメサイトや雑誌などで1位・殿堂入りしている
今大人気のファンデーションなんです❤︎
ファンデーションの色の数もたっぷりなので、どんな肌色の方にもぴったりのカラーが見つかる👀

ランコムのファンデーション最大の魅力は、このカバー力の高さ!!
伸びが良くちょっとの量で全顔カバーでき、そしてカバー力抜群❤︎
コスパの良いセミマットタイプのファンデーションˎˊ˗
保湿力も高く、SPF38・PA+++もあるため季節問わず使いやすい◎

肌への密着力もあるため、マスクを1日中着けていても全然メイクも崩れずヨレていない!!😳✨
本当に今期衝撃を受けたファンデーションです😌
もちろん私の中でも即殿堂入りコスメに❤︎
⬇︎ NOINからの購入はこちらから ⬇︎
ディズニーによく通う私にとっては本当に大助かりで、お直しも1日に1度お粉を上からつけて直すだけで済んでいます◎
これは買って本当に損なしリピ確定のベースメイクアイテムです🌷
◯ マーシュフィールド⌇SC クリームファンデ

4つめはコンシーラー💁🏻♀️
マーシュフィールドの『SCクリームファンデ』🌿
あざや傷跡などのお悩みをカバーするために開発されたファンデーション(コンシーラー)で、これが本当にカバー力抜群なんです◎
マーシュフィールドのSCファンデ全色レビューや色の選び方については、下の記事に詳しくまとめてあります❤︎


私は廃盤になってしまった前回のタイプ“SCクリームファンデN”を先に購入していたのですが、
後に現在の新盤の“SCクリームファンデS”のテスターを頼み試したところ、以前よりサラッと軽いテクスチャーになっていました◎

カバーしている感が減り、より自然に肌の悩みをカバー出来るので重宝しているコスメです❤︎
私は目の下の濃いクマをカバーするために購入したため、青クマを隠しやすくする濃いめのオレンジっぽいカラー“中間 12番”を使っています◎
今まで隠しきれなかった頑固なクマも本当に良くカバーしてくれる神コスメ😭✨

現在はレフィルとケースが別売りになっていますが、1回のカバー力がかなり高いため、
なかなか量も減らず長持ちするためかなりコスパも良いです🎼
◯ キャンメイク⌇カラーミキシングコンシーラー

5つめは、CANMAKE(キャンメイク)の『カラーミキシングコンシーラー』🌼
キャンメイクのコンシーラーは、先程ご紹介したマーシュフィールドのSCクリームファンデよりもカバー力は劣ってしまいますが、
3色入りのパレットで滑らかなテクスチャーになっているため、私はニキビ隠し用に使っています◎

クマとニキビ隠しのために、オレンジのカラーが入った“03番 オレンジベージュ”を使っています◎
混ぜて肌色に合わせて使うのが売りのコンシーラーなのですが、混ぜて調節するのは少し難しく感じたため、
私は濃いカラー→明るいカラーの順で、2色重ね塗りして馴染ませて使っていますˎˊ˗
カバーしたい部分との境目だけをスポンジでぼかすと綺麗にカバーできますよ◎

先述の通りカバー力に長けているコスメではないため、クマを完全にカバーする事は叶いませんでしたが、
ニキビやくすみ・シミなどはマーシュフィールドよりも細かく塗れて綺麗にカバーできたので気に入っています❤︎
お値段も750円程とプチプラで、SPF50・PA++++もあるので、お悩みカバーの部分使いにぜひ😉
⬇︎ NOINからの購入はこちらから ⬇︎
◯ セザンヌ⌇パールグロウチーク

6つめはチーク🌷
CEZANNE(セザンヌ)の『パールグロウチーク』の“P1 ゴールドピンク”が可愛い❤︎
話題のセザンヌ パールグロウハイライトのチークver.!!
ハイライト同様綺麗なパール感が魅力的✨

パウダータイプなので初心者さんでも使いやすく、頬のツヤの仕込みもこれ1つでOK◎
P1番のゴールドピンクは、その名の通りゴールドカラーのパールが入っていて上品にツヤめくので本当に可愛い❤︎
ピンクのカラーも絶妙で、肌色関係なしで全員が使いやすい💡

マスクでヨレることも、色が落ちることもそこまで無かったのでお直しいらず!
笑った時に膨らむ頬の少し上あたりに仕込んで、マスクとの境目からもチラ見せしています😉
⬇︎ NOINからの購入はこちらから ⬇︎
ちなみに今回2020年購入していないのでハイライトは載せていませんが、ハイライト好きでかなり集めているので、今度比較記事出す予定です!✍🏻
今年はあまり納得のいくシェーディングが見つからなかったのでまた今度、、😔
2020ベストコスメ・リップ編💄

ベースメイク編のあとは、2020年ベスコスリップ編💄❤︎
今回はマスクであまりリップを買う機会がなかったため、プチプラばかりになってしまいました😌
マスクに付きずらく、食事の前後にも落ちにくいティントタイプのリップ2種類がベスコス入り!🏆
今回、唇が弱い私には韓国のティントリップはガサガサになり合わなかったので、ベスコスには入りませんでした…。
◯ オペラ⌇リップティントN

もうティントリップと言えばの超ド定番!
OPERA(オペラ)の『リップティントN』💄
何度もコスメサイトや雑誌で殿堂入りしている最強リップ❤︎

特に2020年に購入して気に入っているカラーが、“05 コーラルピンク”と“09 テラコッタ”ˎˊ˗
以前大流行した花嫁リップのコーラルピンクは、ほぼ毎日使っているお気に入りのカラー❤︎
テラコッタは、この秋冬復刻したカラーで、トレンドのオレンジメイクにぴったりで最近お気に入りのカラー🍁

スルスルっと塗れるルージュタイプで、ツヤも綺麗!
ティント効果もかなり高くて1回でかなり色が残るので、マスクメイクにもそうでない時にもおすすめ❤︎
さらにオイルも配合されているので、サラッとべたつき過ぎないのも私好みˎˊ˗

唇に乗せたカラーもお見せしたかったのですがなかなかうまく撮影できず、、
お見苦しいですが、お気に入りのコーラルピン使用時の写真を参考までに載せておきます😇
ピンクすぎないところがイエベの私にも使いやすくて殿堂入りしました🏆
⬇︎ NOINからの購入はこちらから ⬇︎
◯ ビーアイドル⌇つやぷるリップ

そしてもう1つのベスコスリップが、
B IDOL(ビーアイドル)の『つやぷるリップ』💄
先日AKB48等を卒業された吉田朱里さんプロデュースの大人気リップ❤︎

私は、“04 ほっとかないでRED”と“08 告白PINK”の2色がお気に入り❤︎
発色良し!美容成分配合でうるっと唇に!さらにティント効果も強い最強リップ◎
カプサイシン(?)によるスースー感も多少あるのですが、他のプランパーリップよりは強くないので、苦手な私でも塗れました!

ほっとかないでレッドはかなり発色濃いめのレッドカラーなので、中心の重ね塗りに良く利用しています💄
告白ピンクは、ピンクすぎずコーラルピンクっぽいカラーで使いやすいˎˊ˗
ぷるんと高保湿・ボリュームアップしてくれてスルスルと塗れちゃうので、簡単に可愛い唇に仕上げることが出来て大満足❤︎

ちなみにオペラのコーラルピンクと、ビーアイドルの告白ピンクを比べるとこのような感じ。
色味は似ていますが、発色と高保湿・ボリューム感があるのはつやぷるリップの方なのが見てわかります👀ˎˊ˗
発色の良さと今っぽさを演出したい方はこちらのリップがおすすめ❤︎
⬇︎ NOINからの購入はこちらから ⬇︎
今期のベースメイクはヨレにくさ重視で😉

今回は、2020年買って良かったベストコスメをベースメイク・リップに絞ってご紹介致しました❤︎
マスクを着用しなければならない今の時期には、マスクによるメイク崩れに強いヨレにくいコスメが殿堂入り🏆
ぜひマスクメイクの参考にしてみてくださいˎˊ˗

次回は、2020年買って良かったベストコスメ〜アイメイク編〜をご紹介致しますˎˊ˗
私がラメ好き&マスクで目元のメイクにこだわる今の時期だからこそ、ラメ入りの華やかなアイシャドウがたっぷりと殿堂入りしました❤︎
そちらもぜひ合わせて参考にしてみてね🌷
⬇︎ 楽天ROOM 始めましたˎˊ˗ ⬇︎
不定期で良かったアイテムやおすすめアイテム更新していきます!
お買い物の参考にぜひˎˊ˗
follow me❤︎
おすすめコスメの写真を募集中!
ぜひインスタグラムで@_torehashi.tulip_のタグか#torehashiをつけて写真を投稿してください🕊
投稿してくださったお写真は、掲載させて頂きます…❤︎