箱根にある人気観光スポット『星の王子さまミュージアム』は、星の王子さまの作者
サン=テグジュペリの生誕100年を祝して作られた博物館で、星の王子さまやサン=テグジュペリについてより深く知れる展示や、
展示だけでなく様々な美しい花園やまるでフランスに来たかのような街並みが再現されており、
入り口からインスタ映え必至なお洒落な空間が広がっており、大人だけでなく学生さんにも人気のスポットなんです⭐️
本記事では、そんな星の王子さまミュージアムのインスタ映えスポットや展示などの魅力や、割引チケットについても解説🌹
世界中でもここだけ!サン=テグジュペリの世界感を体験できる博物館『星の王子さまミュージアム』🤴🏼🌟
箱根にある人気観光施設の1つ!
不朽の名作童話「星の王子さま」や作者・サン=テグジュペリをテーマにした世界で1つだけのミュージアム『星の王子さまミュージアム』⭐️
店舗情報は下にジャンプ!⬇︎
星の王子さまミュージアムは博物館ということなのですが、実際に行ってみると展示以外にもお洒落なフランス風の街並みや様々な花園があったりと、、
まるで海外に行ったかのような気分になれる壮大な施設になっていて、見所やフォトスポットもとても充実していてどこを撮ってもインスタ映え❤︎
本記事では、そんな箱根にある星の王子さまミュージアムに行って来たので、
実際に行って感じた見所やオススメのフォトスポットを詳しくご紹介します⭐️
レストランやショップ・シーズンや謎解きプログラムなどのイベントも充実していて、1日楽しめるスポットになっているので、ぜひ箱根に来た際には行ってみてください〜!
気になる料金は?箱根ガラスの森美術館とセットでお得になる割引チケットも🎫

星の王子さまミュージアムのチケット料金はこちら⬇︎
- 大人:1,600円
- 小・中学生:700円
- 高・大・専:1,100円
- シニア(65歳以上):1,100円
当日券は大人1,600円、高校生〜の学生さんやシニア料金の方は証明書の提示が必要ですので、忘れないようにしましょう◎
また大人と小・中学生のみ、少し料金がお安くなる「前売り券」の発売もあります!
- 大人:1,400円
- 小・中学生:600円
- ※高校生〜の学生さんとシニアの方は当日券と同じ料金
当日券や前売り券は、電子チケットサービス・asoview!やイーティックス、各コンビニチケットサービスやチケットぴあなどで購入することが出来ます🎟
謎解きプログラムと行った有料イベントのチケットも合わせて購入可能です🔍
前売り券は前日だけでなく当日入園前の購入でもOK💡

星の王子さまミュージアムのチケットはデザインが可愛いと評判❤︎
チケットのデザインは全部で24種類あり、星の王子さまに登場するキャラクターと名言が描かれています💬✨
パンフレットも可愛く、中にはスタンプラリーもあり、集めると自分だけの星の王子さまの物語が作れるようになっていました!
チケットのデザインは2020年6月にリニューアルされたばかり!
また、星の王子さまミュージアムのチケットと一緒に箱根周辺にある施設のチケットをセットで購入するとお得になる「割引チケット」も!!
料金例を載せておくので、行きたい施設がある方は要チェックです✅
- 箱根ガラスの森美術館
大人3,400円→2,600円 学生2,400円→1,800円 小・中学生1,300円→1,000円(有効期限なし) - 箱根ラリック美術館
大人3,100円→2,600円 小・中学生1,500円→1,100円(有効期限なし) - ポーラ美術館
大人3,400円→2,600円 学生2,400円→1,900円(有効期限なし) - 箱根湿生花園(2022年3月19日まで冬期休園中)
大人2,300円→1,900円(有効期限なし) - 箱根園水族館
大人3,100円→2,500円(有効期限なし)
割引チケットは、先に行く施設の窓口で購入することが出来ます⭐️
他にも、窓口で小田急フリーパスや対象の会員証を提示することで料金が割引になることも!
詳しくは公式サイトや窓口にてご確認ください😌
見所は展示ホールだけじゃない!まるでフランスのような街並みや花園などインスタ映えスポットも❤︎

星の王子さまミュージアムは展示ホール以外にも見所がいっぱい!
ミュージアム内には、魅力的な庭園やまるでフランスのような街並みなど、様々なスポットが広がっておりフォトスポットとしても有名なんです🌹
ここからは、実際に筆者が見て感じた素敵なスポットや魅力をご紹介します❤︎
◯ ローズが有名な3種類の花園

エントランスを抜けると、まず現れるのが「ヨーロピアン・ガーデン」💐
子どもの頃庭師に憧れていたサン=テグジュペリが愛した四季折々の花達が咲いており、
ガーデンデザイナーの方が監修している素敵な庭園に◎

私が行った時は残念なことに秋だったのでほとんど花は咲いていなかったのですが、
クリスマスシーズンだったので、葉が散った木々にはベルや松ぼっくりなどの飾りがたくさん飾られていてとても綺麗でした🔔
星の王子さまミュージアム 箱根 観光スポット サン=テグジュペリ インスタ映え 割引 ガラスの森 料金 アクセス 展示 花園 クリスマスローズ フォトスポット
6月〜7月頃が見頃の、王子さまが愛した赤のバラをモチーフにした「ローズガーデン」のアーチを抜けると、、、

春にはチューリップ、冬には星の王子さまミュージアムで人気のクリスマスローズが咲く「クリスマスローズの花園」が🌹
真ん中にはB612と王子さまの像が飾られており、周りには綺麗なバラやチューリップが咲いているはず、、
だったのですが春でもなく冬でもなかったので、まだ育て中で麻袋がかかっている状態😇
秋はススキ草原が見頃な箱根ですが、ここでの素敵な花園は秋を除いた季節が見頃のようでタイミングが…😭

クリスマスローズの花園には、クリスマスリースが扉に飾られていたり、

可愛らしいオーナメントが飾られた木々や、海外風のインスタ映えする建物なども🌳

奥には、王子さま・キツネ・ひつじの像も飾られています⭐️
お花はほとんど咲いていなかったのですが、秋だったのでミュージアム周辺の紅葉が見れてとても綺麗でした🍁
◯ 王さま通り

星の王子さまミュージアムで1番の人気スポットが、この「王さま通り」⭐️
まるでフランスに来たかのようなおしゃれな街並みが広がっており、お店や装飾などがとても細かくて見所が満載!

歩いているところを撮影すると、まるでフランスの街を散歩しているようなインスタ映えなお写真に❤︎


この日はクリスマスシーズンということもあり、扉やディスプレイには様々なクリスマスに関する装飾が飾られていました🎁

王さま通りはただ建物が軒を連ねているだけでなく、細かく各コンセプトのお店や装飾が施されており、お店のショーウィンドウが可愛すぎる…!

カフェやホテル・香水屋さんなど、様々なお店が並んでおり、サン=テグジュペリにゆかりのあるモチーフも散りばめられているんだとか…⭐️


ミントグリーンのお店は香水屋さんになっており、白を基調としたアンティークな飾りやパフュームの展示がとっても可愛い!
星の王子さまミュージアムの建物の窓やガラス部分は、全て“鏡”になっているのも魅力の1つです✨
扉のガラス部分は姿見くらいのサイズになっているので、お友達と鏡ごしショットを撮影するとインスタ映え間違いなし❤︎

奥にもさらにフランス風の街並みが広がっています🇫🇷
ここでは展示ホールや、期間限定で様々な作品を作れる土日のみ開催のワークショップが体験出来るカフェも…🎼

この街並みもとても素敵で、お花屋さんが実はお手洗いになっていたり!

他にも、お惣菜屋さんや本屋・おもちゃ屋さんなど様々なお店があり、ショーウィンドウやお店のデザインがまた素敵✨
お手洗いや展示ホールがさりげなく紛れていて、世界観にとてもこだわりを感じます🎼

そして街並みの向かい側には、2020年に新たに加わった王子さまとヘビの展示が🐍
ここも今では有名なフォトスポットとなっており、像以外の色のついた王子さまの展示はかなり少ないのでとても貴重です⭐️

王さま通りは、まるでフランスのような景色に来たかのような気分になれる魅力的な外壁や、
様々なコンセプトのお店やショーウィンドウが建ち並ぶ素敵なスポット⭐️
お友達やカップルにも人気フォトスポットになっているので、ぜひ素敵なお写真を撮影してみてください📸
◯ 教会やサン=モーリス・ド・レマンス城

王さま通りの斜め向かいには、サン=テグジュペリが幼い頃住んでいたとされるサン=モーリス・ド・レマンス城にある「教会」が再現されていました⛪️
建物が周りの風景と混ざり合ってとても素敵な雰囲気❤︎


教会までの道のりには、「星の王子さま」に登場する実業家や地理学者・点灯夫といった人物たちが点々といました🤭
何やらよーく聞くと音楽や喋り声も聞こえて来ますよ💭

教会はこのような感じで、街や周りの木々に馴染むレトロかつノスタルジックな雰囲気。
少し古いデザインになっていて、時の流れを感じさせてくれます😌

中もとても立派で、真ん中の丸いステンドグラスには物語のキャラクターが隠されているそう…👀
壁には雪の結晶が映し出されていたり、クリスマスツリーが飾られていたりと、中もクリスマス仕様になっていました🎄

教会を出てまっすぐ街沿いに次の通路へ!
飛行士通り・呑み助通りといった通りを抜けると、作品にも登場する“王子さまの井戸”も展示されていましたˎˊ˗
周りにある扉や建物もまたお洒落で、若い子たちが写真を撮りあって列になっていました😳

街並みを抜けると、エントランスからチラッと見えた「サン=モーリス・ド・レマンス城」の目の前へ…!✨
先述にもあるように、サン=テグジュペリが幼い頃を過ごしたお城で、周りにはフランス式の素敵な庭園も再現されています🌹

今回はクリスマスシーズンということで、お花はほとんど見れませんでしたが、この時期ならではのクリスマスツリーを見ることが出来ました🎄
クリスマスツリーには、星の王子さまをイメージしたオーナメントや飛行機などが飾られていてとても可愛い❤︎
後ろには、ミュージアムに足を運んだ方々が書いた願い事が書かれた紙がたくさん飾られていました💫
クリスマスツリーの前にはスマホを置く台があり、タイマーをセットしてツリーと一緒に撮影出来るフォトスポットになっていました📸

他にも、お城周辺にはフォトスポットがいっぱい❤︎
こちらも窓ガラスが全て鏡になっているのも幻想的で、鏡越しに記念撮影をする方もたくさんいらっしゃいました😌
フランスの街並みだけでなくお城まで再現されていて、家族で大興奮するクオリティー!
インスタ映えスポットも充実しているので、年齢問わず楽しめるなと感じました🎼
写真撮影可能なフォトスポットも!サン=テグジュペリの生涯を知れる展示ホールが凄すぎる⭐️

まるでフランス街のようなインスタ映えスポット・王さま通りを抜けた先には、
星の王子さまについてや、作者・サン=テグジュペリをより知れる『展示ホール』も◎
街のお店や裏側にあるお城の中にこんなに大きな展示室があるとは…!

最初のスペースでは「星の王子さま」の紹介映像が観れる映像ホール(約15分間繰り返し放映)やインスタ映えなフォトスポット、
その後では作家でもあり飛行士でもあったサン=テグジュペリの生涯を知れる壮大な展示を見て回ることが出来ます👟
「星の王子さま」誕生秘話を知ることが出来ます!

展示ホールに入ってすぐには、星の王子さまの本をビッグサイズにしたフォトスポットや、
様々な「星の王子さま」やそれに関する本を実際に読むことが出来ます📚
この本から頭をヒョコッと出して撮影するのが若い子の間で流行っているみたい!(小さい子用?に椅子も置いてありました◎)

奥には、星の王子さまミュージアムで有名なバラ園やクリスマスローズをモチーフにしたバラたっぷりの壁とお写真を撮ることが出来るフォトスポットも🌹

映像ホールは撮影不可だったのですが、星の王子さまに登場する砂漠をイメージした室内になっていて、
空間から「星の王子さま」の世界観に没入出来ちゃいます🐍
フォトスポットの奥には、作者・サン=テグジュペリに関する写真や星の王子さまの写真がレトロな階段ホールにたっぷりと飾られておりとてもお洒落な空間に!
そこからはサン=テグジュペリの波乱の生涯に関する展示があるのですが、ただ資料や写真が展示されているだけではなく、様々な仕掛けがあるのが凄い!!
なんと、実際に住んでいたお部屋を再現したスペースや、住んでいた街・飛行士だった際に乗っていた飛行機の中などを再現した空間など、、、
まるで展示ホール内が1つのテーマパークのようになっていてクオリティーがとても凄かったです😳👏🏻
展示も見ていて飽きないし、空間やBGMでサン=テグジュペリが過ごした時代や出来事を全身で体感出来てとても面白かったです🎼
(波乱な人生を体感して少し切なくなりました😢)

サン=テグジュペリの生涯についての展示が終わり映像が流れる階段を下ると、星の王子さまに登場するキャラクターに関する展示があり、
空間も宇宙のように惑星や星空が広がっていてとても素敵でした🌍✨
星の王子さまに登場するバラやその説明も実際に見ることが出来ます🌹

こちらの展示スペースからは、写真撮影がOKなのも魅力の1つ📸
説明文も写真に残しておくとあとで見返せるし、展示の写真も記念に残せて◎
星の王子さまをあまり知らない方でも、王子さまに様々な影響を与えた魅力的なキャラクターたちについて知ることが出来ますˎˊ˗

王子さまに大切なことは何かを教えてくれたキツネの後ろには、星の王子さまミュージアム付近にある箱根の人気観光スポット
“仙石原ススキ草原”のススキも一緒に展示されていました🎑
ススキ草原も人気スポットでインスタ映えも間違いなし!
本当に場所も近いのでぜひ合わせて行ってみてください❤︎

出口の通路には、こんな感じで全世界の「星の王子さま」がズラッと展示されていました!
日本語以外の題名や表紙が少しずつ違っていたりするのもまた面白く、こちらも写真撮影OKでした◎
星の王子さまミュージアムならではの博物館展示✔️
星の王子さまやサン=テグジュペリの世界観を感じられて想像以上にとても楽しかったので、本当にオススメのスポットです⭐️
レストランやお土産ショップも充実🌹

博物館や庭園だけじゃない!
星の王子さまミュージアムにはレストランやショップなどの施設もあり、1日中楽しめるようになっているんです🎼
さらにお店やショップの内装やコンセプトもとてもしっかりしていて、星の王子さまの世界観が感じられます❤︎

そんな星の王子さまミュージアム内にあるレストラン『レストラン ル・プチ・プランス』は、ヘビ・キツネ・ウワバミといった登場キャラクターや、
B612・砂漠の井戸などの登場する場所まで…、「星の王子さま」の世界観が詰まった本格フランス料理やスイーツが頂けるこだわりのお店に⭐️
星の王子さまをイメージしたレストランの内装やメニューもとても可愛く、目でも口でも楽しめてインスタ映えも間違いなし❤︎
- 店名:レストラン ル・プチ・プランス
- 住所:星の王子さまミュージアム内
- 営業時間:11:00〜18:00(L.O.17:30)
※デザートメニュー 11:00〜17:00 L.O.
※フードメニュー 11:30〜17:00 L.O. - 席数:店内:66席
フランス庭園側テラス:20席
駐車場側テラス:20席 - 予算:〜2,500円程
- 定休日:博物館営業に準ずる
- ご予約・お問い合わせ:0460-86-3707
レストランのみのご利用の場合は入園料なしでOKなのが嬉しい❤︎
駐車場側テラスではペット同伴も出来ます🐩
レストラン ル・プチ・プランスでは期間限定や季節限定のメニューが充実しており、時期が変わるごとに違った可愛くて美味しいメニューを楽しめるのも魅力の1つ✨
冬季おすすめのメニューは、「王子さまのふわふわパンケーキ」(税込900円/セット1,200円)❤︎
ふわふわの分厚いパンケーキには粉砂糖で王子さまが描かれ、自家製りんごのコンポートやキャラメルアイスがトッピングされたレストランNo.1人気のメニュー!
スイーツやドリンクメニュー以外にもフードメニューも充実しており、星の王子さまをイメージした見た目も可愛らしいメニューがいっぱい❤︎
「黄色いヘビのパスタ 季節のソースorトマトクリームソース」(税込1,300円/セット1,800円)は、砂漠で出会うヘビをイメージしたパスタで再現度高め!
セットメニューは、本日のスープ・サラダ・パン・ドリンクが付いた豪華なラインナップに⭐️

他にもレストラン ル・プチ・プランスでは、博物館内のレストランとは思えない程メニューが充実しており、見た目も味もどれも本格的✨
詳しいレストランやメニュー内容については、公式ホームページに画像付きで詳しく載っており、
どれも見るだけでも食欲をそそり楽しめるので、ぜひ覗いてみてください👀❤︎

そして、レストランのお隣にはオリジナルグッズを購入出来るお店『ミュージアムショップ 五億の鈴』もあります🛍
ここでは星の王子さまの限定グッズや、この日はクリスマスシーズンだったので様々な海外のクリスマス雑貨やオーナメント、
他にも食器やアクセサリーなども多数販売されていて、グッズからもヨーロッパな雰囲気を感じられます🇫🇷
中は写真撮影NGですが、内装や商品が本当に可愛いので要注目です👀

ミュージアムショップでお買い物をすると、このような可愛らしい王子さまが描かれた袋に入れてくれます🛍

筆者が今回購入したのがこちらの2点ˎˊ˗
星の王子さまグッズじゃないんかい✋🏻という感じですが(笑)
素敵な商品がたくさんあり迷った結果この2つに!

一目惚れしてしまったこちらの“ティーカップ・ソーサーセット”☕️
持ち手とカップの縁が金色になっていて、形やデザインが豪華でとても可愛い❤︎
なんとこの高級感ある商品が1,650円くらいと、とてもお安いのがびっくり!
他の商品も全体的に高級感ある見た目かつプチプラなものが多くて、どれを買うか本当に迷ってしまいます🤭

もう1つは“スノードーム”⛄️
アンティーク風な雑貨がたくさん置いてあったのですが、一際目を惹いたのがこの可愛らしいスノードームでした😌
こちらもすごく可愛いのに700円ととてもお安く、なのにデザインも細かくて家族で可愛いと絶賛して購入しました🎼

なんと!今回私のように星の王子さまグッズを購入出来なかった方や、遠方で買いに行けない方もオンラインショップで一部商品が購入可能◎
人気の各キャラクターのぬいぐるみや話題の5年日記なども購入出来ます⭐️
数量限定の切手セットなどのショップでしか手に入らない魅力的なグッズも多数あるので、ぜひ行った際にはショップ内も覗いてみてください🎼
営業時間やアクセス方法などの“基本情報”はこちら📍

- 店名:星の王子さまミュージアム 箱根サン=テグジュペリ
- 住所:〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原909
- 交通手段:(東京から)小田急箱根高速バス「箱根線」→「川向」バス停下車後すぐ近く etc…
(箱根から)箱根登山鉄道「箱根湯本駅」→箱根登山バス「桃源台行き」→「川向・星の王子さまミュージアム」バス停下車後すぐ近く etc…
《その他アクセス方法や詳しい交通手段は公式HPから》 - 観覧料:“気になる料金は?箱根ガラスの森美術館とセットでお得になる割引チケットも🎫”に記載
- 営業時間:10:00~18:00(最終入園17:00) / 映像ホール 10:00~17:30まで
- 定休日:第2水曜日(3月と8月・年末年始も無休)
- お問い合わせ:0460-86-3700
⬇︎ 楽天ROOM 始めましたˎˊ˗ ⬇︎
不定期で良かったアイテムやおすすめアイテム更新していきます!
お買い物の参考にぜひˎˊ˗
follow me❤︎
記事に掲載する写真を募集中!
ぜひインスタグラムで@_torehashi.tulip_のタグか#torehashiをつけて写真を投稿してください🕊
投稿してくださったお写真は、掲載させて頂きます…❤︎
フォトスポット以外はほとんどが撮影禁止だったので、ここからは文でどんな感じだったのかを簡単にレポします✔️