吉祥寺にあるクリームソーダ好きな方には特に有名なカフェ『ゆりあぺむぺる』❤︎
店内の落ち着くレトロな雰囲気やメニューが可愛いと話題にˎˊ˗
実際にゆりあぺむぺるでクリームソーダやケーキを堪能してきたので、
本記事では、その様子や詳しいメニュー、魅力などをご紹介します☕️
クリームソーダがインスタ映え!吉祥寺に来たらまず“ゆりあぺむぺる”へ❤︎
吉祥寺駅から少しのところにあるカフェ『ゆりあぺむぺる』❤︎
店内もメニューも昭和レトロな雰囲気で本当にお洒落でインスタ映え間違えなし🌿
そんなゆりあぺむぺるでは、特に看板メニューの“クリームソーダ”が人気ˎˊ˗
クリームソーダ好きの方の間では、真っ先にこのカフェの名前が思い浮かぶのではないかと思うほど有名なお店なんです!
なんだか落ち着く雰囲気でゆっくりできる☕️
今回、私もゆりあぺむぺるさんで話題のクリームソーダとケーキのセットを頂いてきました👏🏻
本記事では、ゆりあぺむぺるでの様子や魅力についてをレポしていきます❤︎
本当におすすめのカフェなので、吉祥寺カフェ巡りでどこに行こうか迷っている方はぜひ参考にしてみてください🎼
“ゆりあぺむぺる”名前の由来は宮沢賢治の詩集から🔖

『ゆりあぺむぺる』って可愛い名前😌
一体どんな由来があるんだろう💭
と思い調べてみたところ、“宮沢賢治”さんの詩集「春と修羅」の一編にある「ユリア ペムペル 私わたくしの遠いともだちよ」から名付けられたそうです🔖
1度聞いたら忘れられない呪文のような言葉で不思議な感じがしますが、とても可愛らしいお名前ですよね💭
クリームソーダやその他メニュー📋
ゆりあぺむぺるで頂けるクリームソーダのメニューはこちら❤︎
季節によって種類が変わることも🤭💭
店内を見る限りでは、定番の赤色ザクロ味の“クリームソーダ”と、スカイブルーの“ラピスラズリ”の組み合わせで飲んでいる方が多いなと感じました!
この2種類はSNSを見ても、特に飲んでいる方が多かったです🙌🏻
クリームソーダ以外にもケーキメニューも美味しそう🍰❤︎
こちらも季節限定のケーキやスイーツがあるので、来た際にはぜひ限定のメニューを食べるのもおすすめˎˊ˗
ケーキとドリンクは、セットにすると50円引きになるみたいです◎
クリームソーダももちろん美味しかったけど、ケーキも美味しすぎるので絶対一緒に食べるべき❤︎

甘いもの以外にもフードメニューも充実しているので、ランチやディナーにもおすすめ🍽
下の方で別にご紹介していますが、ゆりあぺむぺるで頂けるスマイルカレーは特にフードメニューの中でも人気のメニュー🍛
コーヒーor紅茶もついてくるので、コスパも抜群ですˎˊ˗
ドリンクでは他にも、720円〜お子様も飲みやすいジュースメニューもありました🍹
全部で6種類のフルーツジュースがあるので、コーヒーや紅茶、炭酸が苦手な方も安心です◎
さらに深夜24:00とかなり遅くまで営業しており、700円〜アルコール類(ビール・ワイン・カクテル類)も頂けるそうなので、
お友達やカップルとお洒落に飲み会を楽しむのも良さそうです😌🍷
(※現在はコロナウイルスの影響で時短営業中です。)
行く時間によってお店の雰囲気や楽しみ方も様々なのは魅力的…✨
店内のレトロな雰囲気が魅力的…🕯

店内は暖色の照明で落ち着く雰囲気💡
レトロな珈琲館のような親しみやすい内装で、照明や植物、細かい装飾全てがヴィンテージ物ばかり🕰
ホッと一息休憩するにもぴったりで、私ものんびりと時間を過ごせました😌
ですが、ゆりあぺむぺるは本当に人気なお店なため少々外で並ぶことに!
開店すぐか夕方以降は比較的空いていそうです💭
外には写真付きのメニューがあるので、私は待っている間に注文するものを決めることができました🙌🏻

席は1階と2階があり、今回は2階に座りました🗝
階段を上がって右奥の窓際の席に案内されたのですが、この席は大きなテーブルになっており、何組かが一緒に座るタイプの珍しい席◎
しっかりと間隔をあけて座る事が出来たので、今の時期でも安心でした💫

緑や装飾がたっぷりで、天井にはヴィンテージ食器が飾られていたり…💭
まるで童話の世界に入ったかのような色味と雰囲気で本当にお洒落でした❤︎
窓からは、ゆりあぺむぺるの前に店舗を構える磯丸水産が見えます
初めてくる方は“磯丸水産の目の前にある”と覚えておけば場所を迷わず絶対に辿り着けそう💭
ちなみに1階の席はこのような感じ💭
2階は比較的日差しが入りやすい印象でしたが、1階は2階よりもレトロ感がさらに増していて照明がとても映える内装でした🛋
各テーブルのテーブルクロスも可愛くて、写真映え間違いなしですねˎˊ˗
クリームソーダとケーキの組み合わせがおすすめ❤︎

特にゆりあぺむぺるに初めて来た方は、まずはクリームソーダとケーキをセットで頼むのがおすすめ❤︎
まずはカフェ巡りらしい定番の組み合わせのメニューを頼んで、人気看板メニューの味を堪能しちゃいましょう🎼

今回頼んだメニューはこちらˎˊ˗
- クリームソーダ:(右)ピンクパピヨン/850円
(左)ラピスラズリ/800円 - ケーキ:(右)オレンジカスタードタルト/630円
(左)バヴァロアケーキ/580円
私は右側の組み合わせを注文❤︎
ランダムで来る可愛いケーキのお皿も魅力の1つ🍰

クリームソーダのまん丸ボディのグラスや大きなバニラアイスが、また昔ながらのレトロな雰囲気で可愛い😍
少し値段がお高いかな?と思ったら、来てびっくり!
クリームソーダは量がとても多く、バニラアイスの大きさも超特大なので、アイス好きの私には超嬉しい!
見た目も透明感のある綺麗な薄ピンク色で、とっっても可愛い…😩

実は、私はあまり炭酸は得意な方ではないのですが、ゆりあぺむぺるのクリームソーダはアイスクリームがたっぷり入っているから、
だんだん馴染んで炭酸を緩めてくれてとても飲みやすかったです◎
ピンクパピヨンは“ライチ味”で薄甘い感じがさっぱり飲みやすく、時間が経つとバニラアイスと馴染み甘さが濃厚に変化していて、
飽きる事なくいただく事が出来ました❤︎
ライチ感は結構ありましたˎˊ˗
喋りながら時間を優雅に過ごし、最後に濃厚になったクリームソーダを再び味わうのがおすすめです💐

ケーキはオレンジカスタードタルト🍊
季節限定メニューなのかな?
今までのメニューにはないタルトでした。
このタルト、想像以上にオレンジも大きくてみずみずしくて美味しい❤︎
タルト生地はかなりサクサク、中にスポンジが入っており、オレンジの酸味とカスタードクリームの甘みがマッチして
丁度よくとても美味しかったです👏🏻

友人は定番人気のラピスラズリのクリームソーダと、バヴァロアケーキを⛅️
ラピスラズリはピンクパピヨンよりもさっぱりめで、スカイブルーに透けていて見た目もとっても綺麗🌎
バヴァロアケーキは周りがババロアで中にスポンジが入っている珍しいケーキなんだそう🤔💭
スポンジ周りはまるでプリンのような感じで、上のブルーベリーやラズベリーで丁度良い甘さになりそう🤤
もしもどれにしようか迷ってしまった場合は、この2つの組み合わせが定番ですよ❤︎
ランチのスマイルカレーも人気🍛
実は、ゆりあぺむぺるはクリームソーダ以外に、ランチやディナーにぴったりの『スマイルチキンカレー』もSNSで可愛いと話題になっているんです🍛◎
名前の通り、真ん中のライスの顔(?)が超笑っている!!!🤣
これは可愛い!🤣
ランチメニューは、このスマイルチキンカレーとコーヒor紅茶、ミニサラダ付きのセットで1,280円とお得◎
(※他のカレーメニューもあります。)
付け合わせでパクチーかバジルかが選べて、合わせ方で味がかなり変わってくるみたい!
カレーのルーはトマトベースなので、私個人的にはバジルとの組み合わせの方が気になります😌🍃
お洋服にもこだわってゆりあぺむぺるでレトロな気分を味わおう…❤︎

クリームソーダやデザートメニューはもちろん、フードメニューやランチもお得で美味しい吉祥寺カフェ『ゆりあぺむぺる』❤︎
せっかくレトロで可愛いカフェに行くなら、服装もこだわって、ヴィンテージ感やレトロ感を取り入れて行きましょう🕯
古着やレース素材のワンピースやブラウス、色味はホワイトやブラウンとお店の雰囲気に合わせて行くのがおすすめです👡

時代感じる落ち着いた雰囲気に浸りながら、美味しいクリームソーダなどを頂ける、1度きたらハマってしまう最高のカフェでしたˎˊ˗
お洒落なだけでなく食事も本当に美味しいし、時間帯によって楽しみ方も様々なので、ぜひカフェ巡りの際は足を運んでみてください🕊
次は違う組み合わせが食べてみたいので、私もぜひまた行こうと思います❤︎
店舗情報📍

- 店名:ゆりあぺむぺる
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-6
- 交通手段:JR 中央線・井の頭線「吉祥寺駅」南口から徒歩2分
- 営業時間:11:30 ~ 24:00(ランチ/11:30~16:30)
- 定休日:なし
- 予算:800円〜2,000円
- お問い合わせ:0422-48-6822(※2Fは 4390 )
⬇︎ 楽天ROOM 始めましたˎˊ˗ ⬇︎
不定期で良かったアイテムやおすすめアイテム更新していきます!
お買い物の参考にぜひˎˊ˗
follow me❤︎
カフェでの写真を募集中!
ぜひインスタグラムで@_torehashi.tulip_のタグか#torehashiをつけて写真を投稿してください🕊
投稿してくださったお写真は、掲載させて頂きます…❤︎