千葉駅・千葉公園周辺の住宅街の間にひっそりと佇む小さな森林に囲まれたオアシス空間『椿森コムナ』🌳
実際に遊べるツリーハウスや吊り橋、流行りのグランピングテントなどがあるまるで秘密基地のようなこの空間は、
なんと公園ではなく“カフェ”になっており、キッチンカーで頂けるカフェメニューをお洒落なテラス席などでゆったりと頂いたり、
BBQや土日限定のトゥクトゥク送迎など様々なサービスを体験することが出来ます!
本記事ではそんな椿森コムナについてやカフェメニュー・アクセス方法など、インスタ映えなお写真と共に特集していきます☕️🌱
身体も心も癒される!千葉にある『椿森コムナ』でのんびり非日常的なカフェタイム☕️
今大注目の千葉カフェ『椿森コムナ』🌳
千葉駅から徒歩9分・千葉公園の真隣に位置する椿森コムナは、住宅地の間にひっそりと佇む森林に囲まれたオアシスのような非日常空間で、
のんびり休憩したりカフェタイムを楽しんだり出来る、完全オープンスペースのカフェ☀️
“人と環境にやさしい街”のポートランドを参考に、廃屋や建築現場の残材、既存樹木などを有効活用して拓匠開発さんが製作したカフェスペースなんだそう😌🌿
椿森コムナは2016年にグッドデザイン賞、2019年度千葉市都市文化賞グランプリを受賞するなど、高い評価を得ている凄い場所!🏆

そんな椿森コムナは、ただオープンスペースになっているカフェというだけではない!
まるで絵本の世界に登場しそうな吊り橋で繋がった大きなツリーハウス、お洒落なデッキテラス席の数々、今流行りのグランピングテントやBBQなど……
お洒落なスポットやサービスがたっぷりで、友人同士やカップルだけでなく、家族や子ども連れの方でも楽しめる“公園”のようなカフェスペースになっているんです🤭✨

本記事では、そんな千葉にあるカフェ・椿森コムナに筆者が実際に行ってきたので、詳しいレポをまとめてみました✍🏻
気になるカフェメニューやツリーハウスなどの詳しいスポットレポ、BBQやグランピングテントなどのサービスについてもˎˊ˗
さらに、椿森コムナで話題のトゥクトゥク無料送迎サービスについても記載しています🛵
のんびり会話を楽しんだりお子様と一緒に楽しんだりと楽しみ方も様々で、完全オープンスペースでコロナ禍でも安心して楽しめるのでおすすめ🎼
インスタ映えも間違いなしなので、ぜひ千葉でのカフェ巡りの参考に❤︎
ツリーハウスやテントなどまるで絵本の世界📖椿森コムナにはどんなスポットやサービスが?

椿森コムナには、森に囲まれたツリーハウスやタイニーハウス(小屋)やグランピングテントなど、まるで絵本に出てくる秘密基地のような魅力的な空間が広がっています🌳✨
そんな椿森コムナのツリーハウスは実際どんな感じなのか、他にはどんな素敵なスポットやサービスがあるのか、実際に行った際のレポをまとめてみました⭐️


○ ツリーハウスや吊り橋でお子様も元気に楽しめる公園のような空間が魅力的🌳

椿森コムナの看板スポットといえば、外からも見える大きな『ツリーハウス』🌳
ツリーハウスは左右に計2ヵ所もあり、それぞれ違った特徴があり子どもだけでなく大人にも大人気の魅力的なスポット❤︎
実際に登って遊べるなんて、まるで絵本の世界に飛び込んじゃったみたいでテンションあがりますよね😆

それぞれのツリーハウスの間は吊り橋で繋がっていて、実際に渡って遊ぶことも出来ます!
朝からお昼にかけての時間帯は小さなお子様も多く、ワイワイ盛り上がっている声もたくさん聞こえてきます😌

実際に筆者達もツリーハウスに登ってきました!⭐️
椿森コムナの出入り口から見て右側にあるツリーハウスは、このような感じでハシゴ階段が3つ分と高い位置にあり、
窓もある様子だったので実際に中に入れるかもと期待が高まります…✨
ハシゴ階段はかなり急になっているので、小さなお子様は必ず大人と一緒に登るようにしましょう⚠️


実際にハシゴ階段を登ってみると、、やはりツリーハウスに入れる様子👏🏻❤︎
中に入ってみると…👀

ツリーハウスの中には、椅子や机などの休憩スペースがありかなり本格的✨
日中の晴れた日には日差しも窓から入ってきて、幻想的な千葉公園の景色を望めます…☀️
(※3月下旬〜4月の春の季節には、たくさんの桜の木も見れるそうです🌸)


こちらのツリーハウスは「ARBO(アルボ)」というお名前で、人工言語・エスペラント語で“樹”という意味で、イチョウの木で出来たツリーハウスなんだそう🌳
ツリーハウス内にはカフェメニュー等は持ち込めませんが、大人な雰囲気が広がっていてゆったり中でくつろいだり、
窓を開けることも出来るので下から写真を撮ってもらうのも思い出に残りそう🎼
椅子や机だけでなく、棚やコンセント、電気まで付けられてお家のようになっていて本当に秘密基地みたい😆

では、吊り橋を渡ってお隣のツリーハウスへ!💨
吊り橋は左右に縄もあるので子ども達も安心して遊んでいる様子ですが、大人が乗るとちょっと深く沈むような…なんだか思ったよりも私達には怖くて、、😅
「よく子ども達ここではしゃげるな〜凄すぎ😇」と感心しました(笑)

椿森コムナの出入り口から見て左側のこのツリーハウスは、1段分右側のアルボのツリーハウスよりも低めの高さˎˊ˗
ハシゴ階段を登って下から入るタイプのツリーハウスで、中から覗ける小窓がついていて可愛らしいデザイン❤︎


こちらのツリーハウスは「LONGAJ(ロンガ)」、エスペラント語で“長い”という意味名前で、かしの木のツリーハウスになっていて中の素材感も全然違います🌳
突き抜けている大きな木の幹が最大の特徴の素敵なお部屋になっていて、天井も高めで開放的です✨
小窓は休憩スペースになっている机の下にありました!
大人はちょっと覗くのが大変だけど、ぜひ外から写真を撮ってみてね📸


ロンガのツリーハウスは、アルボのツリーハウスと違い窓が多めで光がたくさん入るためかなり明るい雰囲気で、
小窓もついているので子ども達に特に人気の様子😋
窓から差し込む光がとっても綺麗で、夕方の時間帯は特に写真映えしておすすめです⭐️
吊り橋やデッキテラスで子ども達が遊んでいることもあり、ツリーハウス内はまるで起震車のような感じで激しい揺れが起こる場合も😣💦
揺れが苦手な方やツリーハウス内でのんびり休憩したい方は、子ども達が帰宅した後の夕方以降〜に登るのがおすすめです◎
○ おしゃれなベンチやデッキテラス席が豊富!🪑

椿森コムナに初めて訪れて他にも衝撃を受けたのが、魅力的な席の数々…🪑
最初階段を上がって広場に出た際には、席数はそこまでないのかな…?と思ったのですが、
周りを見渡してみると想像以上に様々なお洒落な席が豊富でびっくり!✨

ちなみに、階段を上がって見えるベンチ席はこのような感じで、広場にポツポツと席があり間隔もかなり空いていて完全オープンなのでコロナ禍でも安心◎

ツリーハウスの下・広場の端の方にはお洒落な細いテラス席もあり、おひとり様や親子で来られている方に人気そうでした😌


椿森コムナには階段や橋があちこちにあるのですが、散策してみると様々なデッキテラス席に繋がっていました⭐️
それぞれデッキテラスの高さや雰囲気が違くて、座りたい席が多すぎて迷っちゃいます🤤
ペット同伴もOKなので、ペット連れの方に特に人気でした🐶❤︎
デッキテラス席はさらに階段や橋でツリーハウスや出入り口にそのまま繋がっていて、子ども達が元気よく駆け巡っていました😊

他にも広場にはソファーがある席もあり、お洒落で写真映えしそうな雰囲気🛋

ソファー席の後ろには、小屋のような木に囲われた屋根のあるスペースがˎˊ˗
ここのスペースのソファー席のみ芝生が敷かれたデザインになっていて、より自然を感じられる素敵な空間になっていました🌿
壁には椿森コムナのブランドストーリーが飾られていました!

デッキテラスや広場の席ももちろんおしゃれで素敵なのですが、芝生席の空間も特別感があって魅力的!
お子様連れが多く夕方にはほとんど帰宅されている様子だったので、自分の好きな席に座りたいという方は落ち着いてきた昼過ぎ〜夕方頃に来るのがおすすめですよ🌇
写真にもチラッと写っていますが、この芝生席のスペースでは椿森コムナならではのみんなで楽しめるサービスを実施しています🥓
それについては下でご紹介しています!⬇︎
○ 流行りのグランピングテントでは鍋パ・周辺で行えるBBQコースも予約可能🫕

そして、椿森コムナにはツリーハウスやお洒落なデッキテラス席以外にも、
今超トレンドの『グランピングテント』があり、若者や家族連れの方々に大人気🌟

ドーム状のビニールテントは無料で使うことが出来、お洒落な空間で美味しいカフェメニューを頂いたり休憩することが可能です❤︎
こちらの席は本当に人気のため、1組1時間程度を目安にとのことでした⏳


こちらは注目の「SPACOテント」で、有料で使用することが出来るスペース⛺️
中は冬ver.でおしゃれに飾り付けられていて、みんなで囲うように座れるクッションタイプの席になっていました!
冬の時期は中に暖房もあり暖かく過ごすことが出来ます😌✨
インスタ映え間違いなしなので、若者や子連れの方に人気の様子👀

SPACOテントは、テントのみのご利用(カフェメニューを別途自由に注文)の場合は、平日1時間/1,100円・土日祝1時間/2,500円でご利用可能◎
またSPACO貸切2時間コースにはSPACO鍋メニュー(とろ〜りホワイトハンバーグ煮込み)がついて、1人2,980円で利用することも出来ます🫕
筆者が行った日は、土日でしたが予約なしでもSPACO鍋が利用出来たり、土日祝価格も期間限定で1,100円に値下げしていてお得でした👏🏻
ちなみに、SPACO鍋はさらに時間長めの貸切+コース料理の“SPACO鍋コース”もあり、こちらは事前予約をすることで利用可能です✔️

そして、上でもご紹介した木に囲まれたまるで小屋のようなお席の中等、何枚か写真にもちらっと写っていましたが、、
椿森コムナには至る所にBBQコンロがあり、実際に手ぶらでBBQを楽しめるコースも存在します!⭐️

BBQはメニュー内容や数に合わせて、おひとり様2,980円/3,980円/4,980円の3パターンあり、前日の12時までに予約でご利用出来ます◎
材料や道具など一切なしで気軽にBBQを楽しめるのはとても嬉しい❤︎
季節限定の野菜や素材をふんだんに使った限定BBQセットもあるようなので、ぜひSPACO鍋やコース料理と合わせてチェックしてみてください🥓
⌇2022年⌇キッチンカーで販売しているおすすめのこだわりカフェメニューをピックアップしてご紹介🍽

ここからは、椿森コムナ内にあるキッチンカーなどで提供しているおすすめのカフェメニューをピックアップしてご紹介❤︎
オーガニック素材を使ったコーヒーやティードリンク、こだわりの素材や季節に合わせたフード系カフェメニューなど、、
筆者が頂いてきた椿森コムナならではの魅力的なカフェメニューをご紹介致します☕️✨

ちなみに、椿森コムナでは常時営業しているオープンカフェスペース「CAFE BAMBI」以外にも、
ワッフルが人気の「CAFE YUMMY WAFFLE」やカレー専門の「CURRY STUND TINY」など様々なキッチンカーやお店がありました◎
一部キッチンカーやメニューは、時期によって不定期に変動する場合があり、季節限定のメニューも多め!
また、公園ではないため持ち込みの飲食は禁止です⚠️(※離乳食等は対応可)
○ キッチンカーで注文したおすすめカフェメニューをご紹介(CAFE BAMBIなど)

椿森コムナのカフェメニューはお洒落な“キッチンカー”で販売しています🍽
スイーツメニューや豊富なドリンクメニューの他に、ハンバーガーやカレーなどご飯系メニューもたっぷりで朝から夜まで楽しめちゃいます😆

こちらのキッチンカーは、椿森コムナのメインカフェ『CAFE BAMBI(カフェ バンビ)』🦌
ハンバーガーがメインのキッチンカーで、他にも様々なサイドメニューやデザートメニュー、こだわりのオーガニックコーヒーや紅茶が自慢のお店です🍔
番号札がUNOになっており、呼ぶ際は番号+色で呼ばれるのが珍しい😝
支払いは現金・PayPay・LINE Payのみでした!

今回私達がCAFE BAMBIで注文したメニューはこちらˎˊ˗
まずはメインメニューのハンバーガー🍔
チキンがとても美味しそうな『クリスピーチキンバーガー』(税込990円)に、+400円で出来るポテトとお好きなソフトドリンクのセットに⭐️
シングルサイズ以外にもダブルサイズもあり、そちらはさらに+500円で注文出来ますˎˊ˗
量は変わると思いますが、通常ポテトが390円・ドリンクも単品で330円〜490円なので、セット価格の400円は超お得!絶対頼むべき!!💫


ハンバーガーには、大きなクリスピーチキンにトマトやレタス、マヨネーズを使ったソースといったシンプルな組み合わせですが、かなり量はモリモリ😋
クリスピーチキンがびっくりする程サックサクジューシーで単品でも販売して欲しい美味しさで、マヨネーズのソースとも相性抜群で合わせて食べた方が好きな味❤︎
ポテトも塩がしっかり効いていてとても美味しいです🍟
ちなみに今回注文したドリンクはアップルジュース(390円)🍎
お店前のメニュー表にはハンバーガーに使用している具材をイラストで詳しく載せているので、好き嫌いがある方も安心!

デザートで注文したのは『ノルマンディ風アップルタルト』(450円)🍎🥧
こちら出来立てでの提供なのかアップルタルトはまだ生温かく、タルト生地がこれでもかという程にザクザクでとても美味しい⭐️
りんごもシャキシャキでとても美味しく本格的で、優しい甘味のクリームと合わせるのも◎
出来立てでの提供かと記載致しましたが、キッチンカー内での調理なのでレジ1人・調理人数も1人のみの様子で、ほぼその場調理の出来立てを提供しているため、
どの料理も注文までに10分程・提供までには30分〜40分とかなり時間がかかっていました😣💦
あまり時間がない方や待つのが苦手な方は要注意です⚠️
(待っている間にツリーハウスで遊んだり散策や写真撮影をするのがおすすめです!)

食後にツリーハウスや椿森コムナ内を散策して楽しんだ後は、ドリンクを飲んで一休み😌
私は『オーガニックダージリンティー(ホットのみ)』(390円)を注文しました🫖
他にもソフトドリンクメニューに加え、ビールやワインといったお酒類や期間限定の季節のドリンク(2022年3月はマシュマロカフェオレ)など…
ドリンクメニューの種類はとても豊富なので、ぜひ公式HPでチェックしてみてください🔍

CAFE BAMBIのお隣には、木の小屋で出来たお洒落な『CURRY STAND TINY(カレースタンド タイニー)』があります🍛
ですが筆者が行った日は、CAFE BAMBIのキッチンカー内でメニューの販売をまとめて行なっていましたˎˊ˗
カレースタンド タイニーは、営業時間が11時〜16時まで(カレーがなくなり次第終了)・不定休とのことでした💡

ここでは、カレーメニューは『タイニーカレー(キーマ)』(税込890円)のみの販売!🍛
ドリンクはカレーにぴったりなラッシーがあり、『プレーンラッシー』(430円)・『マンゴー/いちごラッシー』(490円)の3種類の味から選べます🥤❤︎
お野菜もついたタイニーカレーはランチタイムにぴったりで、注文している方も多かったのでおすすめです😋
カレー+ラッシーのセットは1,280円とお得な価格にˎˊ˗

実は、椿森コムナには常設のキッチンカーに加え、真ん中に別のキッチンカーがもう1つ❤︎
お子様やカフェとしてのご利用にぴったりな、ワッフルがメインのカフェ『CAFE YUMMY WAFFLE』があります🧇🌟
過去の写真を見る限りでは不定期でキッチンカーが変わっている様子でした👀

今回私は、定番の『プレーンワッフル』(税込300円)と『スマイルポテト』(500円)の2つを注文!
可愛いお店のロゴ付きの袋に入れてくれ、テイクアウトでも食べやすい仕様に…😋
ドリンクはALL500円で見た目もどれも可愛くてインスタ映え❤︎
ワッフルはフルーツやクリーム・ソースありの豪華ver.も🍴(こちらもALL500円)


スマイルポテトは外はサクサク、中はもっちりふんわりな感じでお子様にも大人気!
塩気はないので、付属のケチャップと合わせて食べるのも🍟
ワッフルはクリームもソースもないのに生地自体に甘味があってサクサクでとっても美味しく、クリームやソースありももちろんおすすめですが、筆者的には1番のおすすめ❤︎
プレーンワッフルのみテイクアウト用の袋で頂くことが出来るので手軽に食べれて、量も軽めなのでおやつに何個でも食べれちゃいそうな美味しさです⭐️
こちらのキッチンカーは出来上がり次第お名前で呼ばれる形式でした🤭
○⌇おまけ⌇千葉県産のお野菜がALL100円で買える…⁈

椿森コムナに入って右側・壁に描かれた大きなロゴのお隣では、
なんと千葉県佐倉市の牛玖農園で採れた新鮮なお野菜を一部無人販売していました!🌽
無農薬栽培や減農薬栽培を取り入れた牛玖農園さんのこだわりのお野菜を直接購入することが出来ます◎

さらに魅力的なのが、販売されている新鮮なお野菜達の販売価格ˎˊ˗
なんと種類関係なく、全てのお野菜がALL100円で購入出来るんです👏🏻✨
こだわりの詰まったお野菜が全てフルサイズ100円で購入出来るのは嬉しいですね!🍆
周辺は住宅街になっているので、お昼過ぎには既に在庫少なめでした😣
土日限定✨千葉駅間を送迎してくれる無料の“トゥクトゥク”サービスが話題🛵

椿森コムナで他にも注目を集めている人気のサービスといえば、、
『トゥクトゥクで千葉駅間を無料で送迎してくれるサービス』🛵💨
東南アジアなどでは主流な見た目も可愛い別称・三輪タクシーを、千葉駅と椿森コムナ間の送迎サービスで利用することが出来るのですが、なんと運賃は無料と超お得!!
普段なかなかお目にかかることの出来ないトゥクトゥクに無料で乗れちゃうなんて凄すぎる…🤭✨

そんなトゥクトゥク無料送迎サービスですが、こちらは土日限定のサービスになっています!
運行時刻は、JR千葉駅発の場合11時〜16時までの1時間毎と、椿森コムナ発の場合11時半〜16時半の1時間毎のみと少なめの運行に⚠️
さらに、トゥクトゥクの席数はかなり少なめなので、確実に乗りたい方は少し早めに停留場所に行くと良いと思います◎
トゥクトゥクの運行ルートは、JR千葉駅↔︎THE CABINETS CAFE↔︎椿森コムナの3ヵ所以外は停まりません⚠️
(※THE CABINETS CAFEは拓匠開発が運営する付近にあるもう1つのカフェスペースです)
写真のJR千葉駅の停留所がかなりざっくりとしていますが、トゥクトゥクはJR千葉駅の“千葉公園口”から乗車出来るそうです🛵📍
トゥクトゥクならではの疾走感や爽快感を楽しめるので、皆さんもぜひ土日の天気の良い日に利用してみてください💨
千葉公園周辺散策後の休憩にも◎家族連れやデート・カメラ旅にも最適🌿

今回は、千葉にある住宅街の間にひっそりと佇む非日常的空間カフェ『椿森コムナ』についてご紹介致しました🌳
椿森コムナには、癒されるお洒落なデッキテラス席や種類豊富なカフェメニューやドリンクメニューをご用意しているので、
お隣にある千葉公園やその周辺を散策した後の休憩として寄るのも、疲れも気分もホッと癒されてゆっくりくつろげるのでおすすめです◎
完全にオープンなカフェスペースとなっているため、春や秋などの暖かい季節や桜や緑が見れる季節には特に行きたくなる場所です😌❤︎
筆者のようにカメラを持ってきて素敵な写真を撮影している様子もちらほら👀
カメラ旅なんかにもおすすめのスポットですね📸


そんな椿森コムナには、友人同士だけでなく家族連れの方々やカップルさんなど、利用されている方々の年齢層や組み合わせも様々…👩🏻🤝👨🏼
家族や友人とゆったり会話を楽しむのも良し、デートスポットにも良し、お子様と一緒に遊んだり休憩を楽しむのも良し、、
過ごし方・楽しみ方たくさんで何度でも行きたくなるような場所だなと感じたので、今度は家族や違う方とも一緒に行こうと思います😌🌱
椿森コムナの営業時間やアクセス方法(行き方)情報📍

- 店名:椿森コムナ(椿森KOMUNA)
- 住所:千葉県千葉市中央区椿森1-21-23
- 営業時間:月~土曜日&祝日/11:00 〜20:00(L.O.19:30)
日曜日/7:00〜18:00
※雨天時はクローズや時短営業になる場合あり⚠️ - 予算:1,000円〜1,500円程
- 定休日:なし
※お店毎に不定休の場合あり - お問い合わせ:お問い合わせや予約に関してはここからリンクへ
⬇︎ 楽天ROOM 始めましたˎˊ˗ ⬇︎
不定期で良かったアイテムやおすすめアイテム更新していきます!
お買い物の参考にぜひˎˊ˗
follow me❤︎
記事に掲載する写真を募集中!
ぜひインスタグラムで@_torehashi.tulip_のタグか#torehashiをつけて写真を投稿してください🕊
投稿してくださったお写真は、掲載させて頂きます…❤︎