2022年4月5日に遂に開業したディズニーホテル“トイ・ストーリーホテル”🏨
そんなトイ・ストーリーホテルの中には、宿泊者限定で利用出来るお土産ショップ『ギフト・プラネット』があるんです⭐️
本記事では、そんなギフト・プラネットの遊び心詰まった可愛すぎる店内や、ここでしか買えない限定グッズなどをご紹介!
合わせて事前予約方法や予約の際の注意点や、ホテル内で買える記念スーベニアメダルもご紹介しているのでぜひご参考に❤︎
限定グッズあり!トイ・ストーリーホテルのお土産ショップ『ギフト・プラネット』をご紹介⭐️
2022年4月5日に、待望の新ディズニーホテル『トイ・ストーリーホテル』が開業🎉
トイ・ストーリーホテル開業を記念し、限定グッズももちろん多数発売されましたが、
グッズだけでなく“お土産ショップ”自体もホテル内で同時オープンしたんです👏🏻🎯
そのお土産ショップというのが、こちらの『ギフト・プラネット』🚀
リトル・グリーン・メン(以降点省略)がオーナーを務めるギフト・プラネットは、外観も段ボール風になっていたり、店内は懐かしいおもちゃやゲームを使って作られていたりと、、
ただお買い物を楽しめるだけでなく、巡っても楽しい遊び心満載のショップに❤︎
今回は、トイ・ストーリーホテル特集第2弾!
ということで、本記事ではトイ・ストーリーホテル内のお土産ショップ『ギフト・プラネット』についてご紹介🍕
ギフト・プラネットは、現在宿泊者限定に加え事前予約も必要なため、その事前来店予約の方法や予約の際の注意点の解説、
さらに、可愛すぎるお店の内外装のご紹介やどんなグッズが販売されているのかなども一部ご紹介していきます⭐️
最後におまけで、トイ・ストーリーホテル内でゲット出来る限定のスーベニアメダルや特別なメダルタイパーについても紹介していますよ🪙❤︎
⬇︎ その他“トイ・ストーリーホテル”特集記事はこちら ⬇︎


ギフト・プラネットは事前予約制!来店予約の方法や注意点も解説⚠️

ギフト・プラネットは事前予約制になっており、必ず来店予約が必要なショップに!
また、ギフト・プラネットはトイ・ストーリーホテル宿泊者限定で利用出来るショップになっており、
入店するには予約のQRコードと宿泊代表者名・客室番号の確認が厳重に行われます⚠️

ギフト・プラネットの事前来店予約は、以前行っていたボン・ヴォヤージュの事前予約のサイトや予約方法とかなり似た仕様に◎
ホテル開業当初はボンボの予約同様かなりアクセスが集中し、回線が混雑したり予約がすぐ埋まってしまうなどで予約が非常に困難だったそうですが、
1ヶ月経った現在は早くも落ち着き、比較的当日でも好きな時間帯に予約が取れるようになってきました✨



ギフト・プラネットは来店希望日の5日前・11時〜予約が開始!
予約サイトには、事前予約の前にトイ・ストーリーホテルの宿泊予約を取る必要があると記載されていますが、
実際は宿泊予約を取る前でもショップの予約自体は可能になっています💡
ですが、ホテルはまだ予約が埋まるのが早いので、必然的にホテル予約が先になるのがほとんどだと思います😌💭

ギフト・プラネットの予約方法はとても簡単!
宿泊予約はお済みですか?で“はい”のボタンを押した後、利用規約に同意ボタン→自身のディズニーアカウントでまずはログイン👆🏻
ログインが出来たら、早速来店したい希望時間を選択していきます⏳
ちなみに、営業時間は8時〜21時までになっていますˎˊ˗
来店予約は、チェックイン日の15:15〜翌日(チェックアウト日)の15:00の間までしか予約することが出来ません⚠️
チェックイン時間よりも早くホテル内に入ることは可能ですが、ショップの来店時間を早く予約しても入ることは出来ないので注意してください💦


その後は、予約内容を確認→お客様情報入力→最終確認…と、ボタンを押し進めていけば、予約は無事完了です✨
ちなみに、予約はチェックイン時間後(予約可能時間)の15:15〜16:30・19時以降〜閉店までの遅い時間帯は当日前に埋まる人気の時間帯!
朝パークに行く前の8:15〜も、平均してちょこちょこ埋まっている様子でした◎

当日は、予約ボタンの隣にある“予約を確認する(二次元コードを表示する)”ボタンから見れる、予約番号・二次元QRコードが必要に⚠️
先述にもありますが、加えて宿泊代表者名と客室番号(がわかるものor口答)が必要になるので忘れずに!

ちなみに、ギフト・プラネットの予約は1日1回までなので、予約後にボタンを押すとこのような表示が💭
サイトには“明日以降に再度ご予約ください”と表示され、翌日(チェックアウト日)の来店予約も一応することは可能ですが、
実際は「1部屋1泊につき1回のみ」なので、再度翌日の予約をする際は念のための保険とし、チェックイン日に来店できた際にはキャンセルするのをお忘れなく◎
細かな仕掛けがいっぱいのギフト・プラネット店内紹介!外も中もこだわり多くて写真映え🚀

ここからは、ギフト・プラネットのこだわりが詰まった可愛すぎる内外装を一部ご紹介👀⭐️
フォトスポットとしても人気のギフト・プラネット、中も本当に様々な仕掛けが詰まっているのでぜひ注目してみてください🔍

ちなみにですが、ギフト・プラネットの場所はホテルに入ってすぐ左側に位置しています📍

ホテルに入ってすぐ左側を見ると、ギフト・プラネットのオーナー“リトルグリーンメン”がお出迎えしてくれます⭐️
さらに、お店の外観は段ボールで出来ているかのようなデザインになっており、リトルグリーンメンの可愛い落書きイラストや、シールが貼られているんです📦❤︎
しかも!段ボール風の壁を触ってみると、本当にデコボコ・ザラザラとしていて本物の段ボールのような質感になっているんです📦⭐️


実は、ホテルの外側壁も一部段ボールになっているんです!
ロケットに乗ったフォーキーやウッディが窓から覗いている落書きイラスト、リトルグリーンメンのシールなどが貼られたデザインに🚀
ギフト・プラネットが段ボールで出来ているから、ホテルの外に剥き出しになっている外観も一部段ボールになっていたんですね!👀

他にも、ギフト・プラネットの外にはポテトヘッド夫妻が描かれた定規があり、自分がどのくらいのサイズのおもちゃなのか測ることが出来ます📐
こちらは人気のフォトスポットにもなっていました📸
ちなみに、150cmの筆者は4センチのミニサイズおもちゃでした🤣

そして、店内はこのような感じに👀⭐️
お土産グッズ以外にも、様々なゲームやおもちゃたちが段ボールの中に見渡す限りに広がっているのがわかります🤖
事前予約制のため、店内はそこまで混んでおらず快適に回ることが出来ました!
(※レジは少なめなので多少並ぶこともあります)


さらに、天井は輪ゴムを引っ掛けて遊ぶボードゲームに!
床はアメリカ発祥のボードゲーム・スクラブルのマスのデザインになっていますˎˊ˗
天井の輪ゴムの形も可愛いので注目です🪐

店内の棚の上の部分には、宇宙ヘルメットが上から描かれた映画トイ・ストーリーで登場する様々なキャラクター達のシールが段ボールに貼られています❤︎
他にも、棚の上には積み木やドミノが置いてあったり、付箋などが貼られている様子も🎯
お土産を販売する惑星にゲスト達も遊びに来ているような、遊び心のあるデザインに😆🪐

レジにも可愛いリトルグリーンメンの装飾があり、ロケットの窓のようなデザインになっています🪐🚀


レジの上やレジの中だけでなく、レジカウンターの下にも装飾がたっぷりで、小窓から覗く可愛いリトルグリーンメンがとても可愛い👀ˎˊ˗
カウンターの中のリトルグリーンメンは、ウッディ・ジェシー・ボーピープの格好をした子達も…❤︎

フォトスポットとして店内で特に人気なのが、ロケットの形をした大きな鏡🪞🚀
トイ・ストーリーやリトルグリーンメンではお馴染みの、ロケット型のUFOキャッチャーのデザインになっていて、とっても可愛い!
鏡の真ん中に立って撮影すると、自分達がUFOキャッチャーの中にいるかのような写真を撮ることが出来ちゃいますよ📸🛸
他にも細かな仕掛けや装飾がたくさんあるので、ぜひ残りはご自身で探してみてください👀
トイ・ストーリーホテル限定グッズも🎯どんなグッズが販売されているの?個数制限は?

トイ・ストーリーホテル内のショップ“ギフト・プラネット”では、パークでも販売している一部通常のグッズに加え、
ここでしかゲットすることの出来ない「トイ・ストーリーホテル限定グッズ」も販売中⭐️

ギフト・プラネットでは、お店の前で配られる「商品購入整理券」が必要になり、1会計につき1枚必要になります🎫
さらに、トイ・ストーリーホテル限定のグッズはお1人様1つまでの個数制限もあり、1泊につき1回しか店内に入ることが出来ないので、
お友達の分などを多めに買うことが出来なくなっていました⚠️

トイ・ストーリーホテル限定のグッズには、パッケージの端などにトイ・ストーリーホテルのマークがついているので要チェック✔️
開業して1ヶ月経った2022年5月現在の限定グッズ販売状況はこのような感じ⬇︎

この写真内では、スケッチブックを持ったウッディのぬいぐるみバッジ(2,500円)や、
憧れのアンディのお部屋と同じ壁紙になれるウォールペーパー(2,800円)などが特に人気!
また、今の時期ならではのマスク(普通:1,900円/小さめ:1,800円)や、パークでも使いやすいトイ・ストーリーホテルデザインのレジャーシート(750円)も販売中です🌟
現在はピクサーのカチューシャやショルダーバッグ・パーカーなどの、人気の身につけグッズはいち早く売り切れてしまい、再入荷も未定のまま😭
また、写真に写っている一部の商品も既にお品切れ・再入荷未定のものが増えてきている状況ですので、詳しい在庫はアプリ内でご確認ください⚠️


1人1つの個数制限がある中でもお友達にお土産として配れる、ボールペン5本セット(2,000円)やメモ帳6個セット(1,500円)もおすすめ!
見た目も可愛いシール(700円)は、大人にも大人気の様子でした❤︎

コレクターさんやお子様にも人気のミニブロック(13,000円)は、中庭も含めトイ・ストーリーホテルの外観を細かく作れるように🤖

雲柄とルクソーボールの刺繍が特徴的なソックス(2,400円)は、ホテル内のパジャマと合わせて使うのも絶対可愛い!
きんちゃく(850円)は、表と裏でデザインが違くてお値段もお手頃でおすすめですˎˊ˗
トイ・ストーリーホテル限定デザインのトミカは、レジにて購入可能です◎

そして、今回発売のトイ・ストーリーホテル限定グッズで注目を集めていたのが、こちらの大きなクッション(11,000円)🌟
なんと積み木のクッションを裏返すと、ルクソーボールデザインになるリバーシブルタイプで、サイズもかなり大きくてモチモチ❤︎
お値段もお高めでネットでの販売がないため手で持ち帰るのも少し大変にはなりますが、かなり大人気の商品でした!


パークでも販売されている通常グッズの一部はこのような感じ👀
ほとんどがお菓子や雑貨アイテムで、トイ・ストーリー関連のグッズを多くピックアップし販売されていました!
トイ・ストーリーホテル限定で発売された唯一のお土産お菓子・アソーテッドクッキー缶(1.200円)が完売し、トイ・ストーリーデザインのお菓子の需要が伸びている様子💭
中にはトイ・ストーリーの関連のグッズを“ホテル限定のグッズ”と勘違いされる方も少なくはなく友人も勘違いしていたので、注意してください⚠️


ちなみに私は、買いたかったグッズがかなり売り切れてしまっていたため、少ないですがピンバッジ・ポストカード・ショッピングバッグのみ購入😂🛍
ピンバッジ(1,300円)は、ギフト・プラネットに関連のあるデザインのピンバッジがランダムに入っており、1つの袋に2個入っていますˎˊ˗
全部で12種類あるので、確実に揃えたい方はピンバッジセット(7,800円)の購入がおすすめです⭐️
ちなみに私は、ギフト・プラネットの看板デザインとトリクシーのピンバッジでした!

ポストカードセット(900円)は、全部で4種類のポストカードがオリジナルのフォトフレームに入って販売されておりとても可愛いデザインに❤︎
客室内やレストランのロッツォ・ガーデンカフェ内での写真撮影にもぴったりです🎼
フォトフレームはギフト・プラネットと同じ段ボールデザイン📦
お家に飾って楽しめる可愛さです🎼

ショッピングバッグ(1,000円)はレジで購入が可能🛍
高さ48cm・幅52cm・マチ20cmと、パークで購入出来るショッピングバッグの中でもかなり大きいサイズにˎˊ˗
横ポケットも2つ付いていて、お土産以外にもパークで使うグッズや旅行用品なども入れることが出来、記念に加え当日からかなり役に立ちおすすめです🎼
【おまけ】宿泊した記念に❤︎ホテル内でゲット出来る“スーベニアメダル”や特別なメダルの購入も忘れずに🪙

ここからは、ギフト・プラネット内ではありませんが、トイ・ストーリーホテル内にある宿泊記念にぴったりなお土産、
『スーベニアメダル』についてもご紹介していきます❤︎


ちなみにスーベニアメダルの場所は、トイ・ストーリーホテル内にあるレストラン“ロッツォ・ガーデンカフェ”のお隣、
風車の絵柄の通路(コンビニ“ショップ・トゥギャザー”の裏側)に位置しています📍
両替機もスーベニアメダル機のお隣にありました◎

トイ・ストーリーホテル内では、パークなどでも販売している通常のスーベニアメダルに加え、トイ・ストーリーホテル限定で作れる特別なスーベニアメダルも販売中🌟
通常のスーベニアメダルは、トイ・ストーリーホテル限定のデザインで3種類のみ🪙
現在はボーピープ・バズ・ロッツォの3種類のスーベニアメダルを作ることが可能ですˎˊ˗
通常のスーベニアメダルは1枚100円で、列もほとんどなくスムーズに作れます◎

トイ・ストーリーホテル限定で作ることが出来る特別なスーベニアメダルがこちら⭐️ˎˊ˗
『メダルタイパー』と呼ばれる、ディズニーホテルでは初のスーベニアメダル機🪙✨
なんと、好きな文字を自分でメダル内に打ち入れることが出来、形も丸いゴールドのメダルで素材も軽め、
普段のスーベニアメダルとは違った特別なデザインになっているんです!

お値段は、1枚500円と少しお高めの設定にˎˊ˗
メダルは全部で3種類あり、表面はウッディ・ジェシー・リトルグリーンメンのデザインに、
裏面は共通でトイ・ストーリーホテルのロゴデザインになっています🪙
こちらのスーベニアメダルの機械は、自分で文字を考えながら入れるということもあり毎回10分〜15分程の列が出来ていました💭


文字はメダルの表面・キャラクターのイラストの周りに円形に刻まれるようになっていて、最大で32文字まで刻印可能◎
作り方は、昔の黒電話のように“入れたい文字に合わせて1つ1つダイヤルを回す→横にある大きなレバーを引く”を繰り返していくだけと簡単!
(※身長によってはお子様の手が届かない高さかも😥)
アルファベット以外にも、数字やスペース(空欄)・♡や&といった記号などもあるので、組み合わせ次第で様々な文字を刻印出来ちゃいます🎼
枚数制限がないため、時間帯によっては混雑したり長く待つ可能性もあります⚠️
基本営業時間が特にないので、朝や夜の空いている時間を狙うのが◎
さらに、待ち時間を減らすためにも、事前に刻印する文字を考えていくのもおすすめします💡
文字は円形になっているため、最初と最後の文字が繋がってしまうのにも注意しながら入れる文字を決めましょう!

私や友人は、トイ・ストーリーホテルの文字&宿泊日&宿泊したお友達と自分のイニシャルを入れてみました✏️
32文字全て刻印する必要はないですが、隙間が変に空いてしまうので出来れば埋めた方が完成した見た目も良いと感じました😌💡
トイ・ストーリーホテルでしか作れない限定の人気スーベニアメダル、お友達やカップル同士の記念に・お子様と一緒に作るのにもぴったりなので、ぜひ作ってみてください🎼
現在は落ち着いて予約も取りやすい◎ギフト・プラネットは可愛い店内に可愛いグッズも勢揃い🎼

トイ・ストーリーホテル内にある宿泊者限定のお土産ショップ『ギフト・プラネット』⭐️
宿泊者限定に加え、事前予約制+1回の宿泊につき1度しか入れないなど…、かなり制約も厳しく、
ホテル開業当初は、ボン・ヴォヤージュの予約戦争並みに回線も混雑しすぐに予約も埋まってしまっていましたが、1ヶ月経った現在では予約も取りやすくなり当日予約も可能に◎

トイ・ストーリーホテル限定のグッズが買えるだけでなく、ショップ自体にも遊び心やこだわりが詰まっていて写真もたくさん撮りたくなる充実さ📸🚀
閉店後はお店の外の装飾でものんびり写真撮影が出来るので、店内でのお買い物や写真撮影と合わせてぜひ閉店後も立ち寄ってみてください🎼




そして、トイ・ストーリーホテルには他にも1日中楽しめちゃう様々なスポットがいっぱい!
アンディのお部屋モチーフの客室やレストラン、フォトスポットたっぷりなお庭など…、その他の施設や見どころに関しては今後別の記事にて連続で特集予定◎
ぜひ、最新の情報はサイトトップページやインスタグラムのストーリー、または「#トイストーリーホテル」でご確認ください❤︎
⬇︎ 楽天ROOM 始めましたˎˊ˗ ⬇︎
不定期で良かったアイテムやおすすめアイテム更新していきます!
お買い物の参考にぜひˎˊ˗
follow me❤︎
ディズニーでの写真を募集中!
ぜひインスタグラムで@_torehashi.tulip_のタグか#torehashiをつけて写真を投稿してください🕊
投稿してくださったお写真は、掲載させて頂きます…❤︎