ディズニーランド・ディズニーシー両方で2022年1月18日〜3月30日まで開催している
ミニーちゃんのための祭典イベント“トータリー・ミニーマウス”🎀
そんなトータリー・ミニーマウスのイベントでは、可愛すぎると話題の限定グルメも数々登場!
本記事では、ランドとシー両方で頂けるトータリー・ミニーマウスのスペシャルメニューの中から、おすすめを厳選レビュー❤︎
事前予約が必要なレストランでしか頂けない豪華なメニューや、可愛いスーベニア付きのメニューまで、幅広く紹介します🌷
美味しくて可愛い!『トータリー・ミニーマウス』のインスタ映え必至限定メニューが話題❤︎
2022年1月18日〜3月30日にディズニーランド・ディズニーシー両方で開催中のミニーちゃんのための祭典イベント『トータリー・ミニーマウス』🎀
そんなトータリー・ミニーマウスを記念して、イベント開始に先駆け2021年12月26日〜様々なミニーちゃんをイメージした“スペシャルメニュー”が登場!
本記事では、パーク内で頂けるトータリー・ミニーマウスの期間限定スペシャルメニューを大特集!!
ディズニーランド・ディズニーシー両方で提供中のスペシャルメニューの中から、おすすめのメニューをピックアップ❤︎
話題の事前予約が必要なレストランのみでしか頂けない豪華なメニューや、可愛いスーベニア付きのスペシャルメニューなど、様々なメニューを一挙ご紹介🎀
実際に頂いたメニューに関しては、詳しいレビューもまとめました✍🏻
ディズニーホテル内のレストランでも様々な限定メニューを提供中です⭐️
⬇︎ その他トータリー・ミニーマウス関連記事はこちら ⬇︎






本記事ではスペシャルメニューのみご紹介していきますが、トータリー・ミニーマウスでは他にも期間毎にテーマが変化するショーパレードや、限定グッズ・カプセルトイetc…
様々なミニーちゃんと一緒に体験できるコンテンツが盛りだくさん!❤︎
スペシャルメニューと合わせてぜひ楽しんでみてください🎼

“ディズニーランド”で頂けるミニーちゃん全開な大人気スペシャルメニュー3選🏰

まずは、「ディズニーランド」限定で頂ける可愛すぎるスペシャルメニューを3種類ご紹介❤︎
メニュー公表と同時に即話題になったデザートプレートセットや、可愛い!美味しい!と大人気のフルーツサンドセットなどなど…😋
今回は特にディズニーランドのメニューがメイン感強めで、スペシャルメニューの数自体もランドの方が多いので要注目です✔️
(※シーズナルテイストセレクションズを除いて数えた場合)
販売店舗や営業時間に加え、細かく味や素材のレビューもしているのでぜひ参考にしてみてください😌
○ スペシャルデザート&ドリンクセット

ランドで頂けるスペシャルメニュー1つめは、SNSでも話題沸騰!筆者も1番楽しみにしていたメニュー『スペシャルデザート&ドリンクセット』❤︎
こちらのデザートプレートセットは、ワールドバザールにある“センターストリート・コーヒーハウス”のみで頂ける限定メニューで、完全事前予約制となっております📝
当日予約も朝9時〜可能ですが、平日でもなんと開始1,2分で埋まってしまう程の人気ぶりなんです!


スペシャルデザート&ドリンクセットはお値段1,980円(税込)!
プレートのみの単品注文が出来ず、必ずスペシャルドリンクもセットになっています⚠️
以前にも似たような期間限定のデザートプレートがあり、そちらはお昼頃の短い時間でのみの提供でしたが、こちらは開店の10時半〜閉店の19時までいつでも注文可能です◎
(※営業時間は変更になる場合がございます)


早速、見た目も可愛い「スペシャルデザートプレート」からレビュー🍰
スペシャルデザートプレートには、モンブラン・タルト・カップデザートの3種類のスイーツが乗っており、
どれもミニーちゃんをイメージしたイチゴやピンクカラーを使ったラインナップになっています🍓

まずは見た目が可愛すぎる“苺のモンブラン”からˎˊ˗
ピンクのいちごクリームを使ったモンブランには、なんとミニーちゃんの形をしたチョコレートが飾られており、
まるでミニーちゃんがドレスを着ているかのような可愛らしい見た目になっています👑

そんないちごのモンブランは割ってみると中はこのように、スポンジの上にたっぷりのクリームと中央にはいちごジャムのようなものも!
さらに中のクリームはうっすらチーズ風味になっており、しっとりと食べやすく甘すぎない絶妙な味わいで何個でも食べれちゃう美味しさでした🤤❤︎
いちごジャム自体は酸味少なめだったので、全体的に柔らかい甘みのいちご味のモンブランといった感じでした🍓
周りのいちごチョコやお砂糖で出来たいちごフレークなどを合わせると、食感やいちごチョコの濃厚さも追加されてまた美味しくなるので、味変にぜひ✨

2つめは絶対ハズレなしの組み合わせ、“苺のカスタードタルトレット”🍓
サックサクの分厚いタルト生地の中に、たっぷりのカスタードクリーム!
そして、真ん中でカットされた大きないちごが1粒丸々乗っている贅沢なひと口サイズのタルトケーキになっています🍰
ひと口食べると、タルトとカスタードの甘さといちごのみずみずしい酸味が絶妙に合わさり、間違いない最高の美味しさでした🤤❤︎

そして最後に3つめの“レモンマスカルポーネクリームとマカロン”🥄
スプーンで食べるミニサイズのカップデザートの上には、クリームをサンドした豪華な大きいマカロンがˎˊ˗
厚みのある生地は食感もサックサクで、いちご風味の贅沢なお味のマカロンで最高…❤︎
マカロン生地独特のねっちりとした食感かと思いきや、物凄く軽いサクサク食感でまた食べたくなる美味しいマカロンでした😋

カップの中には、レモン風味のマスカルポーネチーズクリームと酸味のあるベリーソース、下にはマシュマロやサクサクのいちごのボールクッキーなどが入っており、
酸味強めでほんのり甘さもあり、食感なども充実していてとても美味しいカップデザートになっていました🎼
ちなみにマシュマロが苦手な私でしたが、全体的に素材のサイズが小さめだったので食べやすかったです◎

そして、セットの「スペシャルドリンク」がこちら🍹
アイスとチョコレートでミニーちゃんを再現した、とっても可愛い“ミックスベリーソーダフロート”ドリンクにˎˊ˗

ミニーちゃんを再現したフロートのアイス部分は、かなり酸味強めなラズベリーのような味になっており、
溶かしてドリンクと合わせて飲んでも!飲み物と別で甘いスイーツと合わせても🎼
ホワイトチョコレート味のパフクッキーも入っていました💭

そしてドリンク自体はかなり酸味の強いミックスベリーの味に!
下のドリンク部分は名前の通りミックスベリーのシロップとソーダが層になっており、底には果肉やちゅるちゅるっとしたゼリーなども入っていてかなりさっぱり系のドリンクに🍓
見て楽しい!飲んで楽しい!スペシャルドリンクになっています❤︎
炭酸がかなり強めでそのまま飲むと炭酸が苦手な私には少々きつかったのですが、アイスを溶かしながら飲んだり下のゼリーなどと一緒に飲むとかなり軽減されて、最後まで美味しく飲めました🎼

味だけでなく見た目もとっても可愛いスペシャルデザート&ドリンクセット🎀
1度でなく、2度3度…と何度でも食べたくなる美味しさだったので、3月末までの期間限定なのがもったいない😭✨
大人気で予約もすぐに埋まってしまいがちなのですが、ランドにインパする予定のある方はぜひ予約に挑戦して食べてみてください❤︎
○ スペシャルパンケーキセット

ランドで頂けるスペシャルメニュー2つめは、『スペシャルパンケーキセット』🥞
スペシャルパンケーキセットはアドベンチャーランドにある“ポリネシアンテラス・レストラン”限定のメニューで、こちらも完全事前予約制です✔️
上でご紹介したデザートプレートの予約よりは比較的予約も取りやすい方かなと思います!


スペシャルパンケーキセットはお値段1,980円(税込)で、ソフトドリンクもセットに🥤
セットに+360円でソフトドリンクをスパークリングゼリーフロートに変更可能です◎
(※スパークリングカクテルは+460円・ハートランドビールは+540円で変更可能)

パンケーキはミニサイズ3枚で、上にはたっぷり濃厚なストロベリーミルククリームがかかっており見た目の可愛さも100点満点💯
パンケーキはしっかり中まで火が通っているタイプですが、しっとりしつつ思ったよりも軽めで食べやすい!
上にはミッキーシェイプのチョコレートやワッフルクッキー、いちごやいちごフレークもかかっており、酸味や食感の変化も充実👏🏻
セットに+500円でスペシャルパンケーキ1枚を別皿で付けられるので、小さなお子様にも◎

パンケーキの周りには、他にも様々なデザートやトッピングが盛りだくさん🎼
ピンク色のラズベリームースの周りには、ストロベリーアイスとリボン型のチョコレートでミニーちゃんを再現🎀
アイスはさっぱりとしつつ少々酸味があり、パンケーキにかかった濃厚甘めないちごクリームと相性抜群です❤︎
周りにかかったベリーソースやベリー果肉はさらに酸味強めなので、甘いのに飽きてきたら味変に◎

サクッと濃厚なチョコブラウニーも2個あります🍫
いちご味で甘くなった口の中を、チョコブラウニーを食べることでチョコの濃厚さによりかなりしめてくれるので、私は最後に頂きました🎼
ベリーソースに混ぜてあるアーモンドはブラウニーとも相性抜群で、食感や風味もプラスされて美味しかったです🥜
○ フルーツサンド&スペシャルドリンクセット(スーベニアあり)

ランドで頂けるスペシャルメニュー3つめは、『フルーツサンド&スペシャルドリンクセット』🍓
こちらはドリンクとのセットでお値段1,200円(税込)、+1,100円で可愛らしいトータリー・ミニーマウスデザインのスーベニアランチケースを付けることが出来ます❤︎

フルーツサンドセットはワールドバザールにある“リフレッシュメントコーナー”にて頂くことが可能◎
そんなリフレッシュメントコーナーで特に気をつけて欲しいのが、現在の「営業時間」🕑
メニュー提供開始から数日は営業時間が15時〜と今まで通り遅めの開店だったのですが、
なんといつの間にか開店時間が朝10時〜になっており、さらに15時まで・16時まで・18時までと不規則に変更になることがありかなりややこしい状況に😭

リフレッシュメントコーナーは席が外にしかなくいまの時期はかなり冷え込むので、
今回私はフルーツサンドを単品(700円)で注文しました◎

ちなみにスペシャルドリンクは、“タピオカドリンク(ストロベリー&ヨーグルト)”🥤
従来のタピオカドリンクは炭酸入りがとても多かったのですが、今回発売しているタピオカドリンクは炭酸なしでフローズンタイプのドリンクになっています◎
フローズンヨーグルトドリンクにストロベリーソースとストロベリー味のタピオカが入っており、上にはクリームチーズ味のホイップやいちごチョコやラズベリーの顆粒がかかった、
冷たくてさっぱりした甘さのまるでデザートのようなドリンクに❤︎

フルーツサンドはこのような感じで、食パンではなくホットドック型のサンドウィッチに🥖
今までリフレッシュメントコーナーで販売してきたスペシャルホットドックに使用していた赤色のバンズが使われています◎
中には、いちごホイップやカスタードクリーム、チョコレートソースとフルーツ以外の味もかなり充実していて甘めなのですが、
それを甘さのない赤色のバンズが程良く抑えてくれて、パクパク食べれちゃう程食べやすくしてくれています👏🏻

パンとクリームだけでも結構いけちゃいそうだなと感じる程想像以上の軽さだったのですが、
さらにいちごやオレンジなどの酸味のあるみずみずしいフルーツを加えるとより相性が良くなりました❤︎
真ん中のミニーちゃんのリボン型チョコやフルーツの盛り付け方もとても可愛いので、写真映えも間違いなしのおすすめメニューです🥪🍓
オレンジは皮がついたままでかなり苦いので、苦味が苦手な方は外して食べたほうが良いと思います🍊⚠️
“ディズニーシー”で頂けるスペシャルサンドやシーズナルテイストセレクションズ3選🌋

続いては、「ディズニーシー」で頂けるトータリー・ミニーマウスのスペシャルメニューを3種類ご紹介していきます🍽
ディズニーシーでは、ランドでも提供されているメニューを除くと、トータリー・ミニーマウスのスペシャルメニューは1種類のみと少なめ!
その代わり、ディズニーシー20周年を記念して各レストランで行われている“シーズナルテイストセレクションズ”が新メニューになり、ミニーちゃんをイメージしたデザートに変化🎀
今回はそんなスペシャルメニュー1種類に加え、シーズナルテイストセレクションズの中からおすすめを2種類ご紹介していきます❤︎
○ スペシャルサンドセット(スーベニアあり)

シーで頂けるスペシャルメニュー1つめは、『スペシャルサンドセット』🥪
こちらは、アメリカンウォーターフロントにある“ニューヨーク・デリ”でのみ頂くことが出来、ポテトとドリンクのセットでお値段1,260円(税込)となっておりますˎˊ˗
スペシャルサンド単品での注文ももちろん可能です◎

スペシャルサンドは、チーズクリームや生ハムダイスにアップルプレザーブ・ベリークリームを挟んだ塩っぱい×フルーツの少し変わった味のサンドウィッチに💭
ミニーちゃんをイメージした赤と白のドット柄が再現されていたり、バンズがピンク色だったりと見た目もキュート❤︎
甘めな味かと思いきやフルーツ類はアクセント程度で、生ハム多めで塩っぱさもかなり感じ長いパンスティックがクリームチーズと相性抜群なんだとか🤤

そしてセットに+1,100円(合計2,360円)すると、こちらのトータリー・ミニーマウス限定のスーベニアランチケースをつけることが出来ます❤︎
(※ランドのフルーツサンドセットのスーベニアと同じ物)
こちらのサンドウィッチは、かなりがっつりめで塩っぱさもしっかり感じるとのことでしたが、かなり好き嫌いも分かれるのではないかと感じました🤔💭
興味のある方、生ハム好きの方はぜひ食べてみてください😋
サンドウィッチの温度でクリームチーズが早めに溶けてしまい、ドットの見た目がすぐ崩れることもとあるそうなので、写真撮りたい方注意です⚠️
○ シーズナルテイスト:ホライズンベイ・レストラン

ディズニーシーで頂けるスペシャルメニューは、開園20周年記念で毎シーズンメニューが変わる『シーズナルテイストセレクションズ』🌎
中でもランチで特におすすめなのが、ポートディスカバリーにある“ホライズンベイ・レストラン”の東京ディズニーシー®︎20周年セット⭐️

ホライズンベイ・レストランのスペシャルセットは、メインがハンバーグ、デザートには見た目も可愛いミニーちゃんを再現したケーキなど、
大人だけでなくお子様でも食べやすいラインナップになっています❤︎
お値段は2,080円(税込)と、今回のシーズナルテイストの中で1番お安い◎

こちらのセットではメインやデザート以外にも、ソフトドリンクやスープも付いています🥄
“キノコとベーコンのスープ”はかなり濃いめのお味のスープで、キノコたっぷりの濃いめのお味噌汁のような感じ◎

メインは“ハンバーグ トマトバーベキューソース パイ添え”🍽
大きめ柔らかいハンバーグの上にはたっぷりのバーベーキュー風味のトマトソースがかかっており、下にはマッシュポテト・上には長いほうれん草(温野菜)も添えてあります🤤
周りのバジルソースをつけて味変したり、サクサクのパイも挟むことで飽きずに最後まで食べることが出来とても美味しかったです🎼
パンかライスを選んで付けることが出来ます🍴

最後にお楽しみのミニーちゃんモチーフのデザート🍰
ホライズンベイ・レストランで頂ける限定デザートは“レモンケーキ&メレンゲ パヴロヴァ風”で、名前の通りレモンケーキやメレンゲがメイン😋
ニュージーランドが期限のパブロワというお菓子をイメージしたそう💭
レモンケーキの上にはモチモチとした求肥生地が被さっており、ミニーちゃんをイメージしたドット柄になっていて、周りにもいちごソースがたっぷり🍓
他にも、ミニーちゃん型のチョコレートやメレンゲクッキー、いちごボールクッキーなども添えてあり、食感も様々◎
全体的にかなり酸味の効いたお味で、ハンバーグの後にぴったりなさっぱり系のデザートでした❤︎
○ シーズナルテイスト:S.S.コロンビア・ダイニングルーム

ディズニーシーで頂けるスペシャルメニュー3つめは、『シーズナルテイストセレクションズ』のアメリカンウォーターフロントにある“S.S.コロンビア・ダイニングルーム”セット🍴
こちらのスペシャルコースセットはメインによって値段が変動しますが、1番安くて4,200円〜5,600円(税込)となっております◎
こちらはコースメニューのみの提供となっており、ディナータイムにおすすめ🌙

前菜は2種類から選べるのですが、私は“ソーセージとチキンのベジタブルスープ”に🥄
ソーセージやチキン、煮込まれた細かな野菜やオリーブがゴロゴロたっぷり入ったスープは、具材の風味がスープにも染み渡っていて濃厚なお味🤤
付け合わせにバゲットが付いており、端についたサワークリームは味変で食べてとのこと◎

ちなみにもう1つの前菜は“スモークサーモンのサラダとモッツァレッラのムース”🥗
モッツァレラチーズとサーモンの味を両方ともしっかりと感じ、味はしっかりしていますがムース上になっているのでかなり軽めな前菜に!
上に乗った白髪ネギや中に入ったハーブなどで食感を感じたり、下のトマトソース?で味変しながら食べるとより◎

そしてメインは、1番人気の“ローストビーフとオマール海老のオーブン焼き チリコンカンのスタッフド・ピザを添えて”に🍽
オマール海老とローストビーフが少しずつ頂けるこちらのメインを選択した場合、お値段は中間の4,900円(税込)になりましたˎˊ˗

S.S.コロンビア・ダイニングルームでは定番のローストビーフとオマール海老ですが、どれも柔らかくて味もしっかり、ソースも相性抜群でこれが本当に美味しい🤤✨
付け合わせの白菜やアオサもあり、こちらはローストビーフの味変にとのこと✍🏻
そして今回プラスされたのが、タルト風のサクサク生地にピリッとスパイシーなチリコンカンを詰めた、アメリカでも伝統的なお料理の“スタッフド・ピザ”!
なんとチリコンカンはウォルト・ディズニーの好物だったそう❤︎
サクサクの生地とピリ辛の豆たっぷりの具材が新しくて相性抜群🎼

最後にデザート2種類🍰
左側はレストランでは定番の、超濃厚でチョコ好きさん絶対必見の“チョコレートケーキ”!
そして右側はトータリー・ミニー限定の“ヴェリーヌ〜アップルパイ仕立て ナッツ入り〜”🍎

今回のカップデザート(ヴェリーヌ)は、ミニーちゃんの得意料理のアップルパイを再現🥧❤︎
バニラビーンズ香るクリームのようなものの間には、砕いたパイ生地やキャラメルソースをあえたリンゴがゴロゴロと入っており、上はゼリーを被せてリンゴ風の見た目に🍎
スプーンで奥まで取って1口食べてみるとびっくり!、完全に味がシナモン風味のアップルパイそのもので、アップルパイ好きの私は素材は違えどパクパク食べれてしまいました🤤
特に下に敷き詰まったリンゴがコンポート並みに味がしっかり染みており、アップルパイのような味が口いっぱいに広がり美味しかったです❤︎
ランド・シー両方で頂ける“スーベニア付きデザートメニュー”2選🍰

最後に、12月26日〜先駆けて提供されたメニューとは別で、トータリー・ミニーマウスのイベント開始日前日の1月17日〜提供開始された
「スーベニア付きデザートメニュー」2種類をご紹介致します🎀
ランド・シー両方の様々なレストランで提供しており、事前予約もなし・テイクアウト可能で手軽に頂けるので、ぜひ2つとも食べてみてください❤︎
販売レストランはランド・シー共に各7カ所も😳
詳しい店舗情報は下のボタンから飛べる公式ページにてご確認ください!
○ ラズベリームース&ストロベリーゼリー

1つめのスーベニア付きデザートは、『ラズベリームース&ストロベリーゼリー』🥄
下からストロベリーゼリー・ラズベリームース・ストロベリーソースと3層になったカップデザートで、ムースとゼリーのいちごの薄甘いお味にソースの酸味が相性抜群🍓
スーベニアマグカップ付きで850円・単品で450円(税込)と、マグカップ付きでもかなりお得なお値段🎼

さらに贅沢に盛られたムースやゼリーの上にはミニーちゃんのリボン型のチョコレートも🎀
さっぱり手軽に頂けるいちごのカップデザートになっていました🎼

ちなみに、スーベニアマグカップやスーベニアプレートのデザインはこのような感じ❤︎
トータリー・ミニーマウスのメインビジュのミニーちゃんが大きく描かれており、ミニーちゃんらしいハートやドット柄が描かれた可愛らしいデザインに🎀
○ ミックスベリーケーキ

2つめのスーベニア付きデザートは、『ミックスベリーケーキ』🍰
カップデザート同様ミニーちゃんをイメージしたリボン型のチョコレートが乗った見た目も可愛いケーキになっており、
こちらは上の写真にあるハート形のスーベニアプレートを付けることが出来ます🍽
価格は全てカップデザートと同じです◎

ミックスベリーケーキには、スポンジケーキの間にストロベリージャムとストロベリークリームをサンド🍓
ケーキの上には少し酸味のあるラズベリークリームもあり、ストロベリージャムと合わせて甘いケーキのちょうど良いアクセントにˎˊ˗
思ったよりも軽くパクッと食べられる、おやつにぴったりな美味しいミニケーキになっていました🍰

ちなみに、ディズニーシーでは他にも同時期に登場した“ダッフィーのワンダフル・ウォヤッジ”のスーベニア付きデザートメニューも、ケープコッド・クックオフにて提供中⭐️
提供開始当日には5時間以上の待ち時間にもなったという、人気のスーベニアランチケースやマグカップ・トレーもまだまだ販売中です🐻
気になった方はぜひゲットしてみてください!
スペシャルメニューを制覇してミニーちゃんの祭典をより可愛く楽しもう🎀

今回は、2022年最初のイベント“トータリー・ミニーマウス”のおすすめ限定スペシャルメニューの紹介や実際に頂いたメニューのレポを詳しくまとめました❤︎
ディズニーランドではスーベニア付きのメニューや事前予約制のレストランのみで頂けるメニューまであり充実していましたが、ディズニーシーはかなり少なめ💭
その代わり、ディズニーシー20周年を記念した“シーズナルテイストセレクションズ”メニューにて、ミニーちゃんをイメージしたデザートがセットになっており、
セットになっているデザートも各セット毎に違う限定メニューになっています🎀

ベリーベリーミニーに続き、2022年も無事に開催されたミニーちゃんのための祭典イベント・トータリー・ミニーマウス❤︎
現在は販売が終了してしまっていますがミニーちゃんのポストカードなどのグッズや、限定カプセルトイも今回は発売しているので、
スペシャルメニューと一緒に並べてぜひミニーちゃん尽くしの素敵なお写真も合わせて撮影してみてください🎼
今回のミニーちゃんイベントはミニーちゃん好きにぴったりなオタ活向きのグッズがたくさんあって、写真も撮り甲斐がありとても楽しいですよ😌
⬇︎ 楽天ROOM 始めましたˎˊ˗ ⬇︎
不定期で良かったアイテムやおすすめアイテム更新していきます!
お買い物の参考にぜひˎˊ˗
follow me❤︎
ディズニーでの写真を募集中!
ぜひインスタグラムで@_torehashi.tulip_のタグか#torehashiをつけて写真を投稿してください🕊
投稿してくださったお写真は、掲載させて頂きます…❤︎