購入雑貨記録.2❤︎
本記事では、ブログらしく筆者が2021年8月夏季に購入した100均『Seria(セリア)』での購入品をご紹介!
100円均一で手に入るプチプラディズニーコラボグッズや、最近話題の韓国風インテリア雑貨、
気になる便利グッズなども購入したので、レビュー・紹介していきます🛒
また、過去に購入したお気に入りのセリア商品の内、現在でも販売中のアイテムも合わせてご紹介します🎼
- 筆者の2021年夏・100均Seria(セリア)おすすめ購入品紹介🍀
- ⌇ハロウィン⌇かぼちゃ型フォトフレーム
- ⌇ハロウィン⌇ディズニーハロウィンランチピック
- ⌇ディズニーコラボ⌇ミッキートング&ミニー泡立て器
- ⌇ディズニーコラボ⌇アリエルのミニポーチ
- ⌇ディズニーコラボ⌇アリエルの曲げられるマグネットフック
- ⌇ディズニーコラボ⌇アリエルのフェイスブラシS
- ⌇ディズニーコラボ⌇ラプンツェルのアイシャドウブラシ
- ⌇ディズニーコラボ⌇コンセントキャップカバー6P
- ⌇韓国雑貨⌇ウォールステッカー ニュアンスカラー
- ⌇韓国雑貨⌇クッションカバー
- ⌇韓国雑貨⌇紙製ランチボックス
- ⌇便利グッズ⌇簡単密封シーラー
- ⌇便利グッズ⌇レジン用UV-LEDライト(USBタイプ)
- ⌇その他⌇手・口まわりふきとりシート
- ⌇その他⌇ポニーフック(ブラウンリボン)
- ⌇その他⌇ネイルシール&ネイルパーツ
- ⌇その他⌇イヤリング・ピアスパーツ
- ついついたくさん買っちゃう!可愛いから便利まで揃うSeria(セリア)のアイテム達🎼
筆者の2021年夏・100均Seria(セリア)おすすめ購入品紹介🍀
今回は久しぶりの購入品紹介!
100均・Seria(セリア)でたくさんお買い物をしたので、その時に購入したおすすめアイテムをご紹介🛒❤︎
また、以前購入して愛用しているもののうち、2021年8月時点でも販売していたレギュラー商品達も参考用にあわせてご紹介致します🎼
今回は2021年8月夏季ということで、セリアでは大量のハロウィングッズ達が並んでいました!🎃
そんなハロウィングッズや、セリアでは定番のディズニーコラボグッズ、
他にも気になっていた便利グッズやその他日常で使用しいているグッズ、ネイルやアクセサリーなど…
幅広く20点近く購入したので、使い心地なども含めて詳しくレビュー・ご紹介していきます✍🏻
お買い物の参考にぜひ❤︎
⬇︎ プチプラ購入品に関する記事はこちら ⬇︎



⌇ハロウィン⌇かぼちゃ型フォトフレーム

Seria(セリア)に入店すると、早速目につくのが様々な“ハロウィングッズ”🎃
ハロウィングッズが既に並んでいるのを見ると、「とうとうこの季節が来たんだな〜」と季節の移り変わりをしみじみと感じますよね😌💭

今年のセリアハロウィングッズは、とりあえずこの2つのみ購入✌🏻
まずご紹介するのが『ハロウィンかぼちゃ型フレーム』🎃
なんと今年は推し活やアイドルに関するハロウィングッズがかなり多く、こちらのフレームも推し活グッズの側に置いてあったもので、他にも様々な形がありました◎

私は特に何か写真を入れるというわけではなく、フレーム内にもともとついている台紙もぴったりだなと思い、購入してからはそのまま使用!
ハロウィングッズを並べて見たところ、あるとないとではかなりハロウィン感が左右されるくらいポイントになるグッズでお気に入りです🎃👻
⌇ハロウィン⌇ディズニーハロウィンランチピック

そしてもう1つ購入したハロウィングッズ『ディズニーハロウィンランチピック』🥪
特にお弁当を作る予定とかはないのですが、見た目の可愛さに惹かれ思わず予定外の購入🤭(笑)
この細かくて可愛いデザインのランチピックが100円?!と、思わず購入しちゃいました😋

ミッキーのおばけちゃんとかぼちゃの2種類が入っており、置いて写真を撮っても可愛い!
パッケージのようにお弁当だけでなくケーキなどにさしても盛り上がりそう🎼
他にもフィギュアやランタンなど、様々なディズニーコラボのハロウィングッズがあったので、ぜひ注目して見てみてください👀
⌇ディズニーコラボ⌇ミッキートング&ミニー泡立て器

セリアのディズニーコラボグッズで定番人気といえば!
こちらの『ミッキーの手袋シェイプのトング&ミニーのリボン型泡立て器』❤︎
コラボグッズの中でも、ディズニーコラボのキッチングッズが特に多いセリア👏🏻
こちらのトングと泡立て器はレギュラー商品で、耐えず人気のある定番アイテムです🥣



トングは掴むところがミッキーの手袋型になっており、誰もが欲しかった!というような理想のアイテム❤︎
泡立て器は小さめサイズになっているので、大きいサイズしか持っていなかった私にとってはお菓子作りなどでも大活躍🍰
それぞれMickey Mouseと、Minnie Mouseの名前も刻まれていますˎˊ˗
使っても良し!置いても撮影にも良し!飾っておいても良し!の、買っておいて損のない万能アイテムです🎈
⌇ディズニーコラボ⌇アリエルのミニポーチ

ディズニーコラボグッズの中で、今回最も多いのが“アリエル”のグッズ🧜🏻♀️
濃いめの色彩が可愛いこちらは『アリエルのミニポーチ』!
もkちろん、他にも様々なキャラクターのミニポーチがありました◎

サイズは、平均的なお皿のサイズに収まるほどコンパクトˎˊ˗
チャックの色味や背景の色もキャラクターに沿っていてアリエル感満載❤︎

中身はリップやコンタクト、旅行の際にはアクセサリーケースにも使えそうだと思い購入💄
持ち運びにも良し、飾ったり写真にも使えるので万能です💡ˎˊ˗
⌇ディズニーコラボ⌇アリエルの曲げられるマグネットフック

アリエルグッズが家にかなり少なかった筆者、見た目のリアルさと可愛さに驚き『アリエルの曲げられるマグネットフック』を思わず購入😳
名前の通りアリエルの尾びれ部分が曲がるようになっており、棚や冷蔵庫に貼って鍵などを引っ掛けておける便利なアイテムに🗝

袋から出してみるとこのような感じで、アリエルがそこにいるかのようなクオリティーにびっくり🤭
記事冒頭にも写真がありますが、置き画などでも可愛く使えちゃいます🎼

私は鍵をかける習慣がないので、冷蔵庫横にくっつけて輪ゴムかけとして使っています💁🏻♀️
尾びれもしっかり曲がって50gまで大丈夫なので、かなり丈夫で使いやすかったです💪🏻
⌇ディズニーコラボ⌇アリエルのフェイスブラシS

そしてこんなにも可愛い『アリエルのメイクブラシ』を発見👀
私が行った店舗では、アイシャドウ用とフェイス用の2種類がありましたが、今回はフェイス用ブラシをチョイス✔️

触り心地はふわふわとしていて、チクっとすることもなくなめらかめですが、
DAISO(ダイソー)の春姫シリーズや極ふわメイクブラシと比べると毛の密度は低めのブラシに💭
チークやハイライトとして使うのにちょうど良さそうなサイズ感◎

ちょっとデフォルメされたアリエルがまた可愛い🖌
ゴールドの部分で高級感もあり毛先にも水色のカラーが少しついていて、100円以上の価値があるメイクブラシです😌
⌇ディズニーコラボ⌇ラプンツェルのアイシャドウブラシ

アリエル以外にももう1つ!
『ラプンツェルのメイクブラシ』もあり、こちらもアイシャドウ用とフェイスブラシ用がありました🎼
ラプンツェルの方はアイシャドウブラシに👀
持ち手のイラストが一目ではっきり見えるのが良い方は、フェイスブラシがおすすめˎˊ˗

アリエルのブラシとラプンツエルのブラシ両方を並べてみると可愛さ倍増❤︎

フェイスブラシと比べてかなり細身で筆部分も小さめですが、アイシャドウブラシとしてはかなり大きめのサイズ感なので、ベースなどのカラーやブレンディングブラシとして使うと◎
筆の毛先もアリエル同様カラーが乗っていて可愛い💐
このブラシ達ももちろん各100円でゲット出来るので、欲しくなる方多そう🤭
⌇ディズニーコラボ⌇コンセントキャップカバー6P

最後にご紹介するディズニーコラボグッズは『コンセントキャップカバー』🔌
ホコリが入り込んだり赤ちゃんなどの手に触れないようにするためのコンセントキャップカバーなのですが、
デザインが可愛かったので使っていないコンセントに使おうと思い購入◎

スヤスヤとお休み中のミニーちゃんが可愛すぎる❤︎
ブルーのミッキー型のデザインもあり、計2種類ありましたˎˊ˗
買う予定はなかったのですが、やはり見た目が可愛かったのでついつい買ってしまいました🤭
⌇韓国雑貨⌇ウォールステッカー ニュアンスカラー

遂に!100均・セリアにも“韓国風インテリアグッズ”が多数登場❤︎
最近では特に、300円ショップなどのプチプラショップで韓国風インテリアグッズの発売が流行していますが、
100円ショップでもこんなにたくさん購入出来るようになるなんて嬉しい…😭✨
ほとんどのアイテムが100円なので、300円ショップよりも根が張らず気軽にたくさん購入出来る🎼

フックなどの細かな部品や、ドライフラワー・まめ型ミラー・フラワーベースなどもたくさんありましたが、
基本的に3COINS(スリーコインズ)などのプチプラショップで揃えてしまっていたため、とりあえず今回はこの2つをセレクトˎˊ˗



まずご紹介するのが、こちらの『ウォールステッカー(ニュアンスカラー)』🏷
見つけた瞬間に「これは買わなきゃ!」と2色とも購入しました❤︎
こんなにも韓国風なウォールステッカーはプチプラショップでは初めての発見!


色味はピンクやブラウン・オレンジ系が入ったセットと、ブルーやグリーン・グレー系が入ったセットの2種類がありました🎨
半透明でサラッとした紙質強めのシールで、大きさも様々、なんと枚数は1袋に84片も入っています❤︎
韓国風のポストカードや英字紙を飾るのにぴったり!

実際に貼ってみるとこのような仕上がりに🌷
ウォールステッカーセットはA4サイズほどの袋にたっぷりと入っており、サイズも1番上のステッカーはかなり大きめで英字紙用といった感じ💭
不揃いの形や色みが韓国っぽくてお気に入りで、今まで記事でもご紹介してきたステッカーやテープの中では1番ポストカードがよりおしゃれに仕上がると思います❤︎

⌇韓国雑貨⌇クッションカバー

上でご紹介したステッカーと同じ棚にあった韓国風『クッションカバー』も購入🛋
40cmサイズの長方形のクッションカバーで、シンプルだけどフリルがあるので女性のお部屋にぴったりな可愛さに…❤︎

付けてみるとこのような感じに!
淡色カラーが韓国っぽくておしゃれな仕上がりに😌
折りじわは使っているうちに目立たなくなりましたが、気になる方は伸ばしてから使うと◎

他にも、このクッションカバーよりも麻っぽいザラザラした触り心地のクッションカバーも販売していました!
そちらは2種類あり、なんとチューリップが描かれていました🌷
他にも、テーブルクロスやマット、レースカーテンなど、おしゃれな韓国ルームを目指す方にぴったりなインテリアグッズがいっぱいでした❤︎
⌇韓国雑貨⌇紙製ランチボックス

韓国っぽを目指す方や好きな方の間で最近話題なのが『紙製のランチボックス』🍱
最近ではテイクアウトに紙製のランチボックスを使用するお店も増えているほど、
シンプルだけどおしゃれでプラスチック製よりも環境にも優しいと、おしゃれさんの間で大流行!

基本的にはおしゃピクやキャンプなど、お友達と外で手作り弁当を頂く際のランチボックスとして人気みたい!
そんな紙製のランチボックスが、100均・セリアではいち早く気軽にゲット可能になり、私もストックしてあります❤︎


当初発売された時は、中・大サイズ、別蓋タイプの3種類程しかありませんでしたが、
だんだんと種類が増え今では正方形やまた違った紙製のランチボックスなども複数販売されていましたˎˊ˗
サンドウィッチやサラダ、手作りお菓子なんかにも使えてインスタ映えも間違いなしなので、これは本当に今おすすめのアイテムです😋
⌇便利グッズ⌇簡単密封シーラー

便利グッズで話題にもなっていたアイテム、ずっと気になっていた電池式の『簡単密封シーラー』を今回初挑戦!!
簡単密封シーラーは、お菓子やパンの袋などをスライドさせるだけで簡単に密封できる便利商品💡
最近お菓子やパンなどを食べる機会が増え、クリップやラップなども量が足りず勿体無いので購入を決意💪🏻

電池式ですが100円商品になっており、電池は別売で単3電池を2本使用🔋
電池を入れたらすぐ稼働し、電源スイッチがないため使うたびに電池を入れたり外したりを繰り返さなければならないのが不便ですが、100円なのでいっか〜と思っています(笑)

本体はまるでホッチキスのような見た目…!
安全カバーを前に倒し、押すとバウンドする四角い突起部分が電池を入れると熱くなり、袋の口を完全に密封できるそう💭
軽く触るだけなら熱くないのですが、押すと実はとても熱くなっているので電池を入れたら触らないように注意しましょう⚠️

いざ実践🚩~
使い方もホッチキスのような感じで、電池を入れたら袋の口端をしっかり挟み3秒押さえた後に横にスーッとスライドさせるだけ◎
電池を入れてから5秒程で使えるので、簡単手軽なのも魅力的✨

スライド終わりは斜めに再度挟んでスライドさせ、隙間なく完全密封!
するとこのようにしっかりと袋が密封され、開けるときは引っ張れば簡単に開けることが出来ました👏🏻
お菓子やパン以外にも、冷凍食品の袋など袋状のものならなんでも密封可能で、時短手軽でとても使い心地抜群でした✨
いちいちジッパー袋やラップを使用しなくて良いので環境にも優しい商品です🌱
⌇便利グッズ⌇レジン用UV-LEDライト(USBタイプ)

セリアに行くと必ず覗くのが“手芸やアクセサリー”に関するパーツやアイテム💍
今回もいつものように覗いてみたら、なんと『UV-LEDライト(USBタイプ)』が売っていてびっくり!😳
レジン液などは販売していましたが、とうとうUV-LEDライトまで100円で手に入るとは…😍

細い棒状のものに縦長にライトがついていて、USBにさすことで途切れることなく点灯し続けるタイプ💡
モバイルバッテリーでも使用出来るのは便利ですね◎

線がないので高さ自体の位置調整が必要な場合は、モバイルバッテリーの方が自由が利きそうですが、
なんとUV-LEDライト自体を自由に曲げて使用することが出来るので、角度などの調整も楽々🎼
ライト自体はそこまで強くはなく、光はレジンクラフト専用の幅でした💭

フレームや型にレジンを溜めて固める場合は、2分半程時間がかかってしまうようですが、
このようにイヤリングの作成やちょっとしたお直しなら10秒ちょっとですぐ固まります◎

私も、レジンで固めたイヤリングを1セット作ってみました…❤︎
試しにジェルネイルも固まるかどうか試したのですが、光もネイル用と比べると弱めで範囲もそこまでないので、
固まりはしますが1本ずつ硬化することになるのでかなり時間がかかりそうでした😣
LED対応のレジンクラフト用としてはとても使えそうなので、お値段的にもライトになかなか手が出せないという方はぜひこちらでまずは試してみてください…👒
⌇その他⌇手・口まわりふきとりシート

100円ショップに行ったら必ず購入するストック品『手・口まわりふきとりシート』!
このウェットティッシュは水分量多めで、枚数も80枚入りと大容量でコスパ大✨
さらに、無香料・ノンアルコール・弱酸性とお肌が弱い方や赤ちゃんでも使いやすいウェットティッシュに❤︎

私はメイクやスキンケア時に使うことが多いので、ノンアルコールで容量多めのものを選ぶようにしています💁🏻♀️
DAISO(ダイソー)で購入する場合は、お手拭きよりも実は“おしりふき”を購入することの方が多いです(笑)
赤ちゃん用のおしりふきは、もちろん手や口ふきにも代用可能◎
必ず大容量で成分も赤ちゃん用の優しめなものが多いのでぜひチェックしてみてね✔️
⌇その他⌇ポニーフック(ブラウンリボン)

こちらは以前から愛用しているヘアアクセサリーの『ポニーフック』🎗
ポニーテールやハーフアップなどのヘアアレンジの際に、刺すだけで簡単に使えるフック型のアクセサリー!

色味は何種類かありましたが、私のお気に入りはこの“ブラウンのリボン”のポニーフック🐻
まるで100均で手に入るヘアアクセとは思えないほど、上品で高見えするデザイン✨
ポニーフックは他にもビジューやお花の装飾など、デザインもかなり充実しているのでぜひチェックしてみてください!
⌇その他⌇ネイルシール&ネイルパーツ

セリアに来たら必ず購入するのが『ネイルシール』や『ネイルパーツ』💅🏻
セリアはネイル用品の種類がかなり多く、特にネイルシールの量が他の100円ショップと比べて多め◎
今回は、お気に入りの蝶々型のクリアパーツの追加分と、当日着ていた洋服と傘がミモザパーティーしていたのでミモザのネイルシールも買いました😌(笑)
ミモザのワンピースはFREE’S MART、ミモザ柄の傘はSTUDIO CLIPで購入しました🏵

ちなみに、蝶々のパーツを実際に使ったネイルはこのような感じに🦋
爪が小さい私にとっては少し爪横にはみ出るくらい大きめだったのですが、ジェルネイルでしっかりと固定したので途中で取れたり折れたりすることもなく◎
爪が長い人や大きめの方は、ワンポイントサイズくらいのちょうど良い大きさになりますˎˊ˗
⌇その他⌇イヤリング・ピアスパーツ

最後にご紹介するのが、こちらの『イヤリング・ピアス用パーツ』💐
枝分かれしたワイヤーにキラキラと輝くクリアなビーズがついた大人可愛い装飾チャームに!
このパーツがまさか100均で手に入るなんてびっくり…😳
私が行った時には、ブラウンなどの他の色もありました🚪

私はいつもノンホールピアス(樹脂イヤリング)パーツを使用して作成🎼
ノンホールピアスのパーツや、パーツ同士を繋ぐ丸カンと呼ばれるパーツも、全て100均やセリアで購入可能です◎

ノンホールピアスパーツと丸カンを使ってイヤリングを作ってみると、このような感じになりました❤︎
まるでお花のようなデザインで、シンプルかつとてもおしゃれ💐
さらに、上の方にリボンやポイントになるパーツを1つ付けるともっと可愛くなりそうなので、またアレンジして使っていこうと思います🎼
ついついたくさん買っちゃう!可愛いから便利まで揃うSeria(セリア)のアイテム達🎼

今回は久々にブログらしく、筆者の100均・Seria(セリア)購入品をご紹介致しました🎈
ゆっくりと全ての棚を巡っていたら、気付けばカゴの中に想像以上の品数が入っていましたが😇
全て現在も実際に使ったり愛用したりしているアイテムばかりでとてもお気に入り…!
ハロウィングッズやディズニーコラボグッズは特に品数が充実していたので、ぜひお気に入りを見つけてみてください❤︎
おすすめインテリアグッズ、韓国っぽルーム目指している方、ぜひインスタグラムで@_torehashi.tulip_のタグか#torehashiをつけて写真を投稿してください🕊
投稿してくださったお写真は、掲載させて頂くことも…❤︎
⬇︎ 楽天ROOM 始めましたˎˊ˗ ⬇︎
不定期で良かったアイテムやおすすめアイテム更新していきます!
お買い物の参考にぜひˎˊ˗
follow me❤︎