【ディズニー思い出記録.6】
7月15日〜海外のディズニーリゾートで発売されていたアリエルのカチューシャをはじめとする
“新作アリエエルグッズ”が日本でもついに登場!❤︎
筆者も早速アリエルカチューシャを身に着けてディズニーシーに遊びに行ったので、
アリエルカチューシャや最新グッズを使った『夏のアリエルバウンドコーデ』をおすすめの写真スポットや撮り方と共にご紹介します🐠
この夏挑戦するなら今最もアツい『アリエルバウンドコーデ』に!
海外のディズニーでは既にレギュラー商品化されているアリエルのカチューシャをはじめとするアリエルグッズ達が、7月15日〜日本にも遂に上陸👏🏻
ジュディ&ニックやヤングオイスターに引き続き、“マイ・フェイバリット・キャラクター”の投票で3位に輝いたのを記念にグッズが大量に登場しました✨
これを機に日本でも気軽にアリエルグッズがゲット出来るようになり、中でも身につけグッズがたくさん発売され話題に❤︎
グッズをきっかけに、今年夏は『アリエルバウンドコーデ』がパークコーデの中でも特に大人気に!
本記事でも、プチプラショップのお洋服を使ったアリエルバウンドコーデをご紹介🧜🏻♀️
さらに合わせて、7月15日〜発売された最新アリエルグッズも全種類ご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいˎˊ˗
7月15日〜新発売の新作アリエルグッズは全部で15種類🧜🏻♀️ 🔱
7月15日〜発売が開始された大人気アリエルグッズは、全部で15種類もあるんです✨
アリエルのエリア・マーメイドラグーンはディズニーシーに位置していますが、
グッズ自体はランド・シー、さらにボン・ヴォヤージュなどのTDR内ほとんどのショップでゲット可能です◎
今回私はボン・ヴォヤージュにてグッズを購入しましたが、初日の昼以降からは長蛇の列もなくなり気軽に購入できるようになっていました◎
ですが、ボン・ヴォヤージュは現在パークと比べてもかなり商品の在庫が少なくなっているので注意⚠️
下では、今回発売された新作アリエルグッズ15種類と在庫状況についてもご紹介していきます✍🏻

今回のグッズでも最も話題になったのが、こちらの『アリエルカチューシャ&フランダーカチューシャ』(各1,800円)🧜🏻♀️
他のグッズはまだわかりませんが、アリエルのカチューシャはなんと通年商品化決定!!
美女と野獣のベルのカチューシャのようにこれからいつでもゲット出来るように✨
アリエルのカチューシャのみ、現在パーク・オンラインともに在庫なしで再入荷待ちです⚠️

デザインについてですが、アリエルカチューシャは海外で発売しているものとデザインはほぼ一緒ˎˊ˗
パープルの貝殻型の耳に、まるで尾ビレのウロコや泡をイメージしたようなブルーのリボンが特徴的❤︎

海外版のアリエルカチューシャとの唯一の違いは、カチューシャの両側にある刺繍があるかないか💭
日本版が刺繍なしで、海外版が刺繍ありのものになります!
刺繍は片方がアリエル、もう片方には“Mermaid Hair Don’t Care”と文字が刺繍されていましたˎˊ˗

フランダーカチューシャは、101匹わんちゃんやベイマックス同様フランダー自体が頭に乗っかったようなデザインのカチューシャになっています🐠

フランダーの『肩のせぬいぐるみ』(1,800円)は1人1つの個数制限が設けられるほどの人気ぶり!
他のフランダーのぬいぐるみと比べるとかなりくすんだ色味になっていて、全体にラメが施されザラッとしたデザインに🐠
最初の方は売り切れることもありましたが、現在は在庫も安定しています◎

アリエルの『ポーチ』(2,400円)は、ゲストの投票によってデザインが決まったグッズ!
丸みを帯びた形に、イラストやジッパー部分の貝殻のアクセサリーなどが投票によって決まりました👏🏻

毎回人気のある『トートバッグ』(2,800円)は、しっかりマチや大きさがあるにも関わらず3,000円以下とお安めな価格に👜
中は無地のピンク色になっていて、そこが深めのポケットが2つ付いていますˎˊ˗

『ミラー』(2,200円)は、他グッズと同じアリエルが貝殻の中で頰づえをついたデザインに🧜🏻♀️

『ウォッシュタオル』(850円)も鏡と同じイラストデザインに!

この時期にぴったりな『マスクケース&不織布マスク』(950円)は、ミッキーのワンポイントが入ったアイスブルーの不織布マスク3枚とマスクケースのセットに😷
マスクケースは、パークのレストランで販売していたマスクケースと同じ構造で、
使用中用の前ポケットと未使用を入れる蓋付きポケットがついたファイル型のケースになっていましたˎˊ˗

『ステンレスボトル』(2,200円)は、容量0.2リットルの持ち運びしやすい小さめの水筒に🚰

『ボールペン』(1,100円)は、アリエルのイラストとゴールドのアリエル型の金具がポイントに🖋

『クリアホルダーセット』(500円)は、A4サイズとA5サイズの2枚セットになっており、
絵柄はポーチとミラーに描かれた2種類のイラストのデザインに!
A4ファイルは2層になっていて書類の整理が出来るように🗂

デザインが可愛くてつい欲しくなってしまう『シュシュ』(1,800円)は、ブルーの総柄生地とホワイトのチュール生地の2層構造になっていてお洒落❤︎
貝殻の中にアリエルがデザインされたゴールドのキーチェーンもついています🧜🏻♀️

唯一後日発売延期になりやっと登場した『ルームライト』(4,500円)💡
サイズは思ったよりも小さめで、スイッチを入れると明かりでアリエルが浮かび上がるようなデザインに❤︎
石のタイルがまるでマーメイドラグーンのようで素敵ˎˊ˗

こちらも話題になった『ファッション用グラス』(2,600円)🕶
透け感のあるブルーのグラスになっていますが、着けてみると角度や光によりますがそこまで透け感のないサングラスに👀

貝殻型のフレームはパープルカラーになっており、細かい銀色のラメがたっぷりと入っていて可愛い🐚
テンプル(メガネをかけるところ)部分には、アリエルと立体的なパールが両方に施されています🧜🏻♀️

そして店頭に行った際には売り切れになっていた『ショルダーバッグ』(2,400円)と『クッション』(2,800円)は想像以上の人気ぶりでした😂
ショルダーバッグは欲しかったのですが、土曜日でパークの在庫がなくなり再入荷未定のまま完売に😇
サイズは他のポシェットよりも少し大きいくらいなのですが、ふわっふわの貝殻に魚やヒトデ、パールなどがついた可愛らしいデザインでお子様にも大人気だった様子💭
クッションは貝殻を開くとアリエルが登場する開閉式のクッションになっており、こちらも完売のまま再入荷未定です🙅🏻♀️
⌇GRL⌇プチプラなお洋服を使ってクオリティーの高いアリエルバウンドコーデに挑戦❤︎

早速、購入したアリエルグッズを使って『アリエルバウンドコーデ』をしたいけど、色物のお洋服で合わせるため服の色みや形選びが難しいところが難点…💭
ですがそんなアリエルコーデ、実はプチプラなブランドのお洋服と組み合わせて簡単に出来ちゃうんです◎
ここからは私と友人のアリエルバウンドコーデに加え、アリエルバウンドコーデを組む上での服選びのコツをご紹介致します❤︎
おすすめの撮影スポットや撮り方も合わせてご紹介!
◯ GRLのプチプラトップスでつくるアリエルバウンドを解説✍🏻

今回私達は、有名なプチプラブランド『GRL(グレイル)』のトップスを使ったアリエルバウンドコーデにˎˊ˗
デザインも色味も豊富で、お値段も1,000円〜2,500円程のものばかりで手が出しやすいので、ディズニーでのコーデを組む際に最適◎
土日や祝日には送料無料になりさらにお得に購入が可能!
通常商品は到着も早めなのでおすすめです⭐️


筆者の着用しているトップスは、GRLの「シアースリーブトップス」のラベンダーカラー🧜🏻♀️
シアーなチュールのパフスリーブが、光に当たると綺麗に輝くのが可愛い❤︎
さらにハート形の胸元がまるでアリエルの貝殻のブラジャーと似ていて、よりクオリティーを高めてくれるトップスに!
スカートは、natural couture(ナチュラルクチュール)で購入した「ハイウエストマーメイドスカート」❤︎
ナチュラルクチュールのマーメイドスカートはグリーン系が多く、スカートの形も綺麗でスタイル抜群に慣れちゃうのでおすすめ!

お友達はGRLの「フロントギャザーショート丈ニットトップス」に!
シアースリーブトップスよりもシンプルなデザインではありますが、大人っぽく着こなせて、さらに色味が濃いのでスカートとの相性抜群✨
スカートはSNIDEL(スナイデル)のもので、お値段は少しお高めのブランドのマーメイドスカートにˎˊ˗
パークではかなりこれと似たトップスを着ている方が多かったです!
さらに、ブルー味の強い“アリエルグリーン”というカラーに近いマーメイドスカートやフレアスカートもバウンドコーデにおすすめ🌿
下のボタンからは、GRL内にある様々な色味のグリーン系のスカート集が見れるので、ぜひ覗いてみてください👀

他にも、ハートネックではありませんがシンプルなパープルやくすみピンクのトップスでも十分アリエルっぽくなります◎
シンプルなトップスは大人な雰囲気が増すので、大学生やOLさんでも合わせやすそう💐

パールのネックレスやピアスを合わせて着ければ、よりアリエルらしさがアップ!
100均や300円ショップでも簡単に手に入るのでぜひ◎

バッグは貝殻型のバッグや透け感のある巾着バッグがおすすめ🐚
私はディズニーストアで購入したマックスの刺繍バッジを合わせてつけて行きました🐾

他にもアリエルバウンドコーデをするなら、様々なアリエルグッズを持っていくとより◎
フランダーのぬいぐるみやセバスチャンのぬいぐるみストラップなどは、現在もパーク内で購入が可能!
過去にも様々なアリエルモチーフのグッズが発売されていたので、フリマサイトなどで探してみるのもあり❤︎
大きめのフォークを小道具として持っていて撮影するとよりアリエルっぽい!
ネイルもこの日のために気合を入れて“アリエルネイル”にしちゃうのもあり🧜🏻♀️
ピンクやグリーンベースで、パールや貝殻のパーツを付ければアリエルにぴったりなネイルの完成💅🏻✨
100均・ダイソーやディズニーストアで売っているアリエルのネイルシールを使うとより可愛く仕上がります❤︎
どちらもセルフネイルで簡単に仕上げました◎
ぜひ参考にしてやってみてください!
◯ おすすめの写真スポットや撮り方📸

写真を撮るならもちろんディズニーシー内の『マーメイドラグーン』でキマリ!⭐️
さらに、ディズニーシー内のニモ&フレンズのシーライダーの魚の壁の前や、フォートレス・エクスプロレーションの船でもアリエルっぽい写真が撮影できちゃうよ🐠



フランダーやセバスチャンを連れてきた方は、持ち上げるようなポーズや抱きかかえたポーズがおすすめ🦀

アリエルバウンドでの撮影は、アリエルの特徴的な尾ビレを表現するためにも全身の写真が多めに😌

アップや後ろ姿の写真ももちろん可愛い❤︎
アップの際も、スカートの一部が写るようにすると◎
ポシェットやカチューシャの向きなどにも常に気を配るようにしましょう!

座りのポーズは特にマーメイドスカートの形が活かせる!!
マーメイド部分がより広がって立ちポーズよりも綺麗な人魚の形に…❤︎
アリエルの水の中で泳ぐ柔らかな腕のポーズを真似してみよう🧜🏻♀️

フォークやブラシを持ってきた方は、髪をとくようなポーズをするとよりアリエルっぽい🍴

お友達と一緒に撮影するときは、お友達の髪をといてあげるようなポーズにすると◎
フォークはゴールドのグッズが多めですが、原作通りシルバーでも可愛い🍴

ぬいぐるみを手に乗せた写真も、等身大な感じで◎

アリエルのお城は、朝イチなら人がいない写真をゆっくりと撮影出来ます❤︎
もし人が混んでしまってうまく撮れなくなっても、向かい側の橋を越えた道から撮影すると、他の人が写り込まない写真をいつでも撮影出来ちゃいます!

また、海の中をイメージしたマーメイドラグーンの中でのお写真もおすすめ!
暗くてスマホだとあまり綺麗に撮れないという方は、中にいるカメラキャストさんに撮影のお手伝いをお願いしてみましょう📸
カメラキャストさんならではの素敵なお写真を撮影してくれることも間違いなしです✨
カメラキャストさんは夕方までしかいないので注意しましょう⚠️
アリエルのバウンドコーデをしたらカメラキャストさんに写真をお願いしてみよう!

今回は、新作グッズが多数登場したアリエルグッズやそれらを使ったトレンドのアリエルバウンドコーデの紹介記事でした🧜🏻♀️
色物にはなるので普段のお洋服ではあまり着ないという方も多いかと思いますが、
プチプラ価格で揃えられるので学生さんでも挑戦しやすくておすすめです🌷

先述にもあるようにアリエルバウンドコーデでパークに遊びに行ったら、ぜひ「カメラキャスト」に写真をお願いしてみましょう!
最近ではシャボン玉を使った撮影イベントなども無料で行っているので、より素敵な海の中にいるような写真を撮影してくれますよ❤︎
ランドでもアリエルの格好をしている方をかなり見かけたので、どちらのパークでも気軽に着ていけちゃうのでぜひご予定のある方は挑戦してみてください🎼

⬇︎ 楽天ROOM 始めましたˎˊ˗ ⬇︎
不定期で良かったアイテムやおすすめアイテム更新していきます!
お買い物の参考にぜひˎˊ˗
follow me❤︎
ディズニーでの写真を募集中!
ぜひインスタグラムで@_torehashi.tulip_のタグか#torehashiをつけて写真を投稿してください🕊
投稿してくださったお写真は、掲載させて頂きます…❤︎