東京ディズニーランド®︎ホテルの『シャーウッドガーデン・レストラン』では、
6月1日〜7月7日まで“七夕ブッフェメニュー”が登場🌠
そんな七夕ブッフェのランチタイムver.を頂いたのですが、料理の見た目が七夕感満載でとても可愛く、
夏らしい食材満載で美味しかったので、今回も当ブログで詳しいメニューをご紹介致します🍽
七夕の日である7月7日までと1ヶ月ちょっとしかない限定メニューなので、ぜひ食べてみてください❤︎
シャーウッドガーデンに6月〜7月7日までの期間限定“七夕ブッフェメニュー”が登場🌠
東京ディズニーランド®︎ホテルの1階にあるブッフェレストラン『シャーウッドガーデン・レストラン』では、6月1日〜7月7日までの期間限定で、
“七夕ブッフェメニュー”を提供開始🌠
七夕までの1ヶ月ちょっとの期間でしか頂けない、七夕感満載のメニューが食べ放題なんです!
パークでは今年は七夕の短冊設置などのイベントはありませんが、ホテルのレストランでは七夕を感じられるメニューが提供中🎼

そんなシャーウッドガーデン・レストランの七夕ランチブッフェを頂いてきたので、
当ブログでも魅力的なメニューたちをご紹介❤︎
ブッフェメニューだけでなく、ここでしか味わえないスペシャルドリンクも七夕をイメージしていて見た目もとても可愛いので、ぜひ合わせて飲んでみてくださいね🎋
⬇︎ “シャーウッドガーデン・レストラン”関連記事はこちら ⬇︎



レストランは事前予約制!初の土日ランチの様子は?💭

シャーウッドガーデン・レストランは、プライオリティー・シーティングによる『事前予約制』📝
ホテルのレストランは、予約日の2ヶ月前から予約が可能で、朝の10時から2ヶ月後の予約が開始となります◎
現在は緊急事態宣言やまん防の影響なのか、平日・土日関係なく当日予約も行える程予約枠にも余裕がありそうでした!


ブッフェの料金は、平日:大人4,000円、休日:大人4,500円📋
(※日付関係なく中人は3,000円、小人は2,000円)
そして今回も、時間制限無しなのでランチブッフェはオープンの11時半〜16時前までのんびり楽しむことが出来ます🎼
ラストオーダーは15時頃でした◎
営業時間やなどのその他基本情報は、以前アップした
“シャーウッドガーデン・レストランのランチブッフェ❤︎メニューや予約についてもご紹介🍽【2021年3月・コロナ】”にて詳しくご紹介しています✍🏻


感染症対策は前回のイースターメニュー紹介記事で記載した通り、ビニール手袋を着用しセルフで料理を取るスタイルなのですが、アクリル板などもしっかりとあり安心😌
この日は土日でしたが、やはり予約枠の制限があるためそこまで平日と人数は変わらず、パークよりも混雑せずゆったりと過ごせました✨
オープンの11時半の予約が取れれば、このように無人の状態で良い席から案内され終了時間までのんびり過ごせるので、最初の時間を取るのがおすすめ!
ケーキやパンなど、見た目が可愛くて豪華な料理達の綺麗な状態の写真も撮影出来ますよ📸
⌇2021七夕⌇シャーウッドガーデン・レストランの可愛すぎる七夕ランチブッフェメニューをご紹介🍴

ここからは、シャーウッドガーデン・レストランの春の七夕ランチメニューをご紹介🎋
七夕をイメージした見た目も可愛らしいメニューや、夏らしい素材を使ったメニューなど、季節感満載のお料理がいっぱいありました❤︎
今回は中でもパンメニューに要注目です!


◯ 前菜メニュー

前菜メニューは、前回のイースターメニュー同様そこまで数は多くありませんでした!
今回のカップ前菜は、左から“キュウリと大葉の冷製スープ ジュンサイ添え”、“シーフードのシトラスマリネ マンゴーソース”、

そして最後に、“トウモロコシのムース コンソメジュレ添え”の3種類でした◎

そして七夕らしさ&夏らしさ満載の注目メニューが、こちらの“チキンと錦糸卵のトマトそうめん”🥢
チキン・錦糸卵・刻みネギ・オクラ・トマトなど、野菜や具材がたっぷりで、
そうめんの麺は、トマト味になっており赤色になっていました🍅
冷やし中華かと思いきやトマトそうめんなのが珍しい🤭
さっぱりとしたトマトの味わいしっかりめのそうめんですˎˊ˗

毎回恒例のミックスサラダやトマトもありました🥗

ドレッシングは、生姜ドレッシング・オニオン&トマトドレッシング・レモンドレッシングの3種類🥄
どれも一風変わったドレッシングですが、無難さを狙うならレモンドレッシングがおすすめ🍋ˎˊ˗

そしてお肉を使ったサラダは、“蒸し鶏の麻辣ソース”と“豚肉のスパイシーガーリックソース”に🥗
蒸し鶏のサラダの方は、麻辣ソースがかかっていて辛いので、辛さが苦手な方は豚肉のサラダが◎
そして、大人気“ローストビーフのバゲットサンド”は、パンからはみ出る程ローストビーフがたっぷり❤︎
中にはバルサミコ酢?のような酸味のあるソースが使われており、ピクルスも大きめに1つ入っていて少し予想外な味わいでしたが、大人な味で私的には美味しかったです🥪
◯ パンメニュー

七夕ランチブッフェ目玉のパンメニューは本当に豪華❤︎
今回1番の注目メニューは、この“ブルーベリーブレッド”✨

なんと短冊風飲見た目になっていて、紐の形になったチョコレートも付いていてクオリティー高め!
ピンク・パープル・ホワイトの3色の粉砂糖で色が分かれており、星型のチョコレートも可愛い🌟
一見ケーキのようにも見えますが、食べてみると思ったよりもふわふわのパン食感!
ブルーベリーの果実も練りこまれていますが、パン自体の甘さはほとんど無く、上のしっとりとしたりんごのクランチと合わせると丁度良い甘さで想像以上の美味しさでした❤︎

そしてこちらは星型のナタデココが可愛い“ピーチブレッド”🍑
外はサクッ中はしっとりとしたパンで、優しい甘さのある生地と上のピーチやナタデココの甘さがさらに合わさって甘党さんにおすすめの味わい!

筆者も大好きなサクッと甘いお子様から大人まで絶対大好きな“カスタードデニッシュ”や、
最近では見かけなかった(多分)トマトフォカッチャもありました🥐

バゲットももちろんあります🥖

安定のチョコレートデニッシュもあり、こちらも大人気でした🍫

そして前回?あたりの七夕ブッフェにあった“パイナップルデニッシュ”が再び復活🍍❤︎︎
今回は、パイナップルとプチっと弾けるとかなり酸味のある赤スグリのシンプルな組み合わせ!
みずみずしいパイナップルとカスタードの甘さと、時々赤スグリの酸味が効いて美味しいです🤭
酸味が苦手な方は赤スグリの実の酸っぱさには注意⚠️

小さなお子様にぴったりな栄養満点のほうれんそうパン・にんじんパン・トマトパンもありました🥕
ブルーバリーブレッドとピーチブレッドは、見た目も味も七夕らしさがありとてもおすすめなので絶対に食べて欲しいです❤︎
◯ メイン系食事メニュー

シャーウッドガーデン・レストランでは、洋食と中華2種類のランチメニューを堪能出来ます◎
料理のパターンは以前と似ていますが、味は少しずつ違っており、今回も食べ応えがあり美味しかったです🍽

デザートコーナーになかったのでこちらに載せるのですが、毎回あるマスカットゼリーとストロベリーパンナコッタがありました🥄
そしてお隣から“シーフードピラフ”🦐

冷めてもジューシーで美味しい、筆者イチオシのフライドチキンやフライドポテト🍗

ミッキーになっている器には、濃厚な“ショートパスタ チーズソース”🍝
こちらはお子様にもおすすめˎˊ˗

ハンバーグはデミグラスソースに!
付け合わせのお野菜はブロッコリーとコーン🥦

中華コーナーはこのような感じ🍥
四川風麻婆豆腐には、花椒やラー油などの薬味も。

万人ウケの春巻きやシュウマイは、今回も健全のようです!

中華コーナーで唯一メニューに変化があったのは、こちらの“蟹肉と彩り野菜の炒飯”🦀
カニが使われた炒飯には、赤パプリカやグリンピース、卵など、カラフルな具材がたっぷりと入っています◎
以前の五目炒飯よりもちょっぴり具材が豪華になっていますね✨

スープは“肉団子と春雨のスープ”🥄
「これは絶対に美味しい!」と思っていたのですが、なんと筆者は完全に飲み忘れてしまい家に帰ってからかなりショックを受けました、、。
絶対にみんな好きな味で美味しいと思うので、見かけた方は飲んでみて欲しいです😭

七夕らしい笹の葉やオーナメントで飾り付けられた可愛らしいおぼんの上には、“白味魚のスパイシーフリット バーベーキューソース”がありました🎼
ソースは濃いめのバーベーキューソースになっているのですが、なくても香辛料の味が付いていてサクサクで美味しいのでお好みで◎

こちらは毎回恒例の温野菜と、前回もあって美味しかった印象のポテトグラタン🥔
ポテトグラタンは気のせいかもしれませんが、以前よりも味がさらに濃厚になったように感じました!

ランチオープン時に来ましたが、こちらの“ローストチキン ピッツァイオーラソース”はほとんど無くなっていてすごく人気でした🤭✨
トマトのソースが濃厚でお肉も柔らかくて美味しかったです😌
ピッツァイオーラソースとはピザ職人という意味で、その名の通りピザに使われるようなトマトソースや香辛料のオレガノ、オリーブなどと作るソースのようです🍕

パスタは“チキンと茄子の和風パスタ”ということで、チキンや茄子が入っていてツルッとあっさりした味わいなのですが、
茄子はほとんど感じられなかったので苦手な筆者でも食べれました🍝
奥のサーモンのローストは、写真がタイミング悪くて撮れずソースの名前がわからないままに…🙇🏻♀️
上にかかっているのはサルサソースでしたが、そこまで味にクセはないので食べやすいかと思います◎
上には薄い星型の飾りが乗っていて可愛い🌟

キャストさんが鉄板上で直接切って焼きたてを盛り付けてくれる目玉肉料理は、“ローストポーク ポリネシアンソース”でした🥩

ポリネシアンソースは甘め濃厚でお子様でも好きそうな味わいでしたが、お肉がかなり脂身が多くチャーシューのような感じでした💭
脂身が苦手な方は、少しずつ食べるなど注意が必要です⚠️
◯ ケーキやデザートメニュー

デザートやケーキ類では、七夕をイメージしたパン同様パープルカラーを使ったメニューや、夏といえばなフルーツを使ったメニューなどが揃っていました🎋🍉

まずはこちらの“ずんだ餡みつ”!
いちごなどのフルーツにずんだ餅、餡子と蜜は下にひっそりと💭
彩り豊かで、七夕&夏にぴったりの和風スイーツです🥄

こちらは“ベイクドチーズケーキ”🧀
ミッキーの柄が粉砂糖で描かれていてとっても可愛い❤︎
味や食感は通常のチーズケーキ同様、濃厚しっとりな感じです😌

パープルのクリームとアラザンがまるで天の川のような“マンゴーとヨーグルトのムース”🌌
食べてみると想像以上にマンゴームースが濃厚で、味はほぼマンゴー!
崩れやすいので取る際は慎重に…🤫

“抹茶のシフォンケーキ”は抹茶好きには堪らない一品!
上の抹茶クリームが可愛らしく、小豆や桃?も乗っていてより夏らしい和風なスイーツメニューに🍵

パンナコッタはピーチソースを合わせて🍑
どうやら、今回の七夕ランチブッフェでは“桃”を使ったお料理も多いようですね!

もちろん、ぶどう・メロン・パイナップルのカットフルーツも🍍

そしてこちらも目玉メニューの“すいかゼリー”🍉
みずみずしいスイカとスイカ味のゼリー、ナタデココ、スイカのタネをイメージした丸いチョコレートが入った可愛らしいゼリーで、こちらも夏らしい❤︎
ゼリーの味はかなり薄いので、ナタデココやスイカと一緒に食べたほうが美味しかったです🤤

なんと、今回はショートケーキが“メロンショートケーキ”になっていました!🍈
しばらく通常のいちごのショートケーキだったのですが、なんと今回はメロン味になっていて、上のミッキーもメロンと同じカラーで可愛いですね🎼

“ラズベリーロールケーキ”もパープルで七夕感のある見た目に🍰
上にはいちごやキウイなどの色とりどりのフルーツに、星型のチョコレートが乗っていました🌟
そこまでラズベリーは濃くなく酸味よりも甘さがある味わいなので、どなたでも好きな味かと思います!

そして今回のアイスは“フローズンフルーツとバニラアイス”でした🍨

なんとアイスには、抹茶カラーのミッキー型のクッキーに穴が空いていて紐型のチョコレートが付いており、
まるでパークにあるミッキー型の短冊を思い出す可愛さ💭🎋
クッキーの味自体は、抹茶かと思いきやほぼプレーンでした🍪

甘いバニラアイスには濃厚なマンゴーソースがたっぷりかかっており、いちご・ブルーベリー・キウイなど、凍ったフルーツがたっぷりと盛り付けてありました🥝
かなりガチガチに凍っていて、解凍まで待つとアイスが先に溶けてしまいそうだったので、アイスとフルーツは別々に頂いた方が良いかもしれません(笑)

今回もデザートやケーキメニューは多めで、見た目も可愛くて大満足🎼
ただ、今回は別で用意されているディスプレイはなかったので、綺麗な状態で写真を撮影したい方はやはりオープンの11時半に予約することをおすすめします!!
“七夕スペシャルドリンク”は織り姫と彦星がテーマ🎋

飲み物が別料金になってしまうシャーウッドガーデン・レストラン💭
ソフトドリンクは1杯800円前後と少々高めのお値段設定になっているのですが、
せっかく飲み物を頼むなら、見た目も味もより一層豪華な『スペシャルドリンク』を注文しよう!✨
(※コーヒーや紅茶類はおかわり自由なものもあります)
料金は1,400円と少し高くなりますが、その分飲みごたえのあるドリンクに!


今回の七夕メニューで登場した七夕スペシャルドリンクは、“織り姫と彦星”をイメージしたノンアルコールカクテルに🎋
織り姫のドリンクには炭酸が入っていて飲めないため、私はこちらの「七夕ひこぼしドリンク」を注文❤︎

ブルー・レッド・境目がパープルのグラデーションと、見た目の綺麗な色合いが印象的な七夕ひこぼしドリンクのベースの味は、ライチーシロップˎˊ˗
綺麗なブルーの色味にはブルーシロップを使っており、グラスの底にあるレッドの層にはスイカシロップが使われています🍉

他にも、フレーバーウォーターやレモンジュースもちょっぴり、そして上には黄色い星型のチョコレートが飾られていて、より七夕を感じるドリンクに🌠
味はほぼライチなので甘めなのですが、さっぱりしたレモンジュースも入っているので甘すぎず飲みやすい🍸
さらに、舌触りもなんだかサラッとしていて少し不思議な感じの飲み心地でした💭
スイカシロップはちょっとだけなので、混ぜると色味も味も馴染んでしまいました🤭
さらに今回は飲むことは叶いませんでしたが、「七夕おりひめドリンク」もあります🧚🏻♀️
おりひめの方には、クランベリージュースをベースに、マンゴーシロップとパッションフルーツシロップが一緒に入っており、
炭酸ドリンクになっているのでかなりさっぱり系の味わいかと思います◎
こちらは上に笹の葉が飾られていて、七夕らしさをより一層感じさせてくれる見た目に🎋

見た目がとても綺麗な七夕スペシャルドリンクは、味もやはり毎回同様ゴクゴク飲める程絶品でした👏🏻
彦星をイメージしたブルーのドリンクに星型のチョコレート、
織り姫をイメージしたレッドカラーのドリンクの上には、まるで羽衣のような白のサイダーと笹の葉もˎˊ˗
より七夕の気分を味わえるドリンクになっているので、ぜひ合わせて注文して欲しいです❤︎
《おまけ》2021年6月のボン・ヴォヤージュの様子

シャーウッドガーデン・レストランでランチブッフェを堪能した後に、久々にボン・ヴォヤージュの様子を覗いてみたら、、、👀
ミニーのスタイルスタジオの夏衣装のグッズがたっぷり販売されていました👒

ミニスタのグッズはまだ売り切れ情報などは出ていませんが、ボンボではミニーちゃんの写真集が売り切れているのか見当たりませんでした💭
さらに、イベントで発売中のヤングオイスターのグッズですが、こちらもポーチとコインケース以外は見かけず…。
在庫数の関係か、場所もバラバラで置いてあったので少々分かりにくい状況に😣


そして、現在ディズニーシーでは新たに“ダッフィー&フレンズのサニー・ファン”が開催され新グッズも並んでいるということなので、
ボンボの方に前回のイベントで販売されたスプリングインブルームのグッズ達が登場!!🌸
ディズニーシーに行かなくてもダッフィーのグッズが買えるのは、パークに行く予定がない方にとっても嬉しいですよね🎼
残りの在庫のみの販売なので種類は少なくなっていますが、ハンガーやぬいば、お菓子など、可愛いダッフィー達のグッズがまだまだ買えますよ❤︎
お誕生日サプライズにもシャーウッドガーデンは打って付けのレストラン🎂

本記事では、シャーウッドガーデン・レストランの七夕ブッフェのメニューと、スペシャルドリンクについてご紹介致しました❤︎
そして筆者はランチを頂いた当日に、初めての誕生日サプライズが行えるオプション『プレシャスセレブレーションセット』を注文!
お友達に対してのサプライズだったのですが、凄く喜んでもらえました👏🏻

シャーウッドガーデン・レストランでしか食べることの出来ないケーキや記念品などがプレゼント出来るこちらのサプライズオプション🎁
詳しいオプション内容や気になるケーキの味などは、次回の記事でまとめているので、
お友達や家族へのちょっと豪華なサプライズやプレゼントをしたいな💭という方は、ぜひ参考にしてみてくださいˎˊ˗

⬇︎ 楽天ROOM 始めましたˎˊ˗ ⬇︎
不定期で良かったアイテムやおすすめアイテム更新していきます!
お買い物の参考にぜひˎˊ˗
follow me❤︎
ディズニーでの写真を募集中!
ぜひインスタグラムで@_torehashi.tulip_のタグか#torehashiをつけて写真を投稿してください🕊
投稿してくださったお写真は、掲載させて頂きます…❤︎