【ディズニー思い出記録.5】
本記事では、ディズニーシーでおすすめな筆者の『ダッフィー&フレンズのキャラクターバウンドコーデ』と、
そんなコーデにぴったりなディズニーシーのインスタ映えフォトスポットをご紹介致します❤︎
今回は、春夏のダッフィー・シェリーメイ・クッキーアンちゃんの双子コーデやシミラールックなどのバウンドコーデをご紹介🐻
フォトスポットや可愛く写真が撮れるポーズなど、ぜひ参考にしてみてください🎼
春夏は爽やかな『ダッフィー&フレンズのバウンドコーデ』がインスタ映え間違いなし❤︎
春夏のディズニーシーでは、ヘルシーでちらっと肌見せしつつな爽やかな『ダッフィー&フレンズのバウンドコーデ』が特にイチオシ💐
本記事では、筆者がパークで着たダッフィー&フレンズのバウンドコーデの2021年最新ver.をご紹介しつつ、
ダッフィー&フレンズのバウンドコーデにぴったりなインスタ映えフォトスポットを巡ります❤︎
春夏におすすめなダッフィー&フレンズの3キャラクターのバウンドコーデをご紹介しつつ、その日撮影したフォトスポットの中からよりインスタ映えするスポットをピックアップ📍
定番人気な場所から穴場な場所まで幅広くご紹介しているので、ポーズや撮り方なども合わせてぜひ参考にしてみてくださいˎˊ˗
⌇2021⌇春夏のダッフィー&フレンズコーデを3パターンご紹介🐻
インスタ映えフォトスポットを巡る前に、まずは春夏にぴったりな『ダッフィー&フレンズバウンドコーデ』の2021年最新ver.をご紹介❤︎
今回は、ダッフィー、シェリーメイ、クッキー・アンの3キャラクターのバウンドコーデをしたので、簡単にご紹介いたします➰🌷
1. ダッフィー&シェリーメイのシミラールック
1つめのバウンドコーデは、『ダッフィー&シェリーメイ(シェリーメイのみver.も)』のシミラールックコーデ❤︎
元々は、春のイベント“スプリング・イン・ブルーム”のシェリーメイちゃんの花かんむりカチューシャに合わせたシミラールックコーデをする予定でしたが、
服の色味的にダッフィー&シェリーメイのコーデに(笑)
この日はダッフィーのカチューシャも合わせて持って行きました🐻

この日は、スカートはdeisy lotteさんのレーススカートをお揃いに、トレンドのギャザーになったパフスリーブの春トップスでシミラールックに❤︎
色味も、ダッフィーはベージュ系・シェリーメイはピンク系で合わせましたˎˊ˗


さらにお友達は、カチューシャに合わせてシェリーメイちゃんのぬいぐるみやコインケースをアレンジしてきていました👏🏻❤︎
ぬいぐるみには人間用の花かんむりの後ろに、カチューシャ同様レースのリボンを組み合わせて着用!
コインケースにも同じような白い造花の花かんむりが施されています💐
写真映え間違いなしの可愛いアレンジなので、ぜひ参考にしたいです👀
2. シェリーメイ双子コーデ〜スプリング・イン・ブルーム〜

2つめのバウンドコーデは、『シェリーメイ双子コーデ』🌷
こちらも、スプリング・イン・ブルームのイベントで発売されたシェリーメイちゃんの新カチューシャに合わせた双子コーデ❤︎

私もせっかくならコインケースをアレンジ…!したいところでしたが、時間がなかったので、
100均で販売しているお花のネイルシールをペタペタ貼る簡単アレンジのみに💐
ネイルシールは接着面がしっかりしていて、シェリーメイちゃんの毛並みとの相性も抜群だったので、風で剥がれたりすることも全くありませんでした◎
お耳やリボンに貼るのがポイントです💡

そして、双子コーデに使用したワンピースはCOCO DEALさんのフラワープリントエンパイアワンピース👗
1万円以上と少しお高めなワンピースですが、筆者が一目惚れしてしまい自分のご褒美に少し奮発したところ、シェリーメイちゃんのカチューシャと偶然超ぴったりでした👏🏻
なんと、ワンピースには裏地ではなく別で着るタイプのキャミワンピ型のインナー(ペチコート)がついており、他のワンピースでも使えちゃう便利さで、このお値段にも納得です!
3. クッキー・アンリンクコーデ

3つめのバウンドコーデは、『クッキー・アンリンクコーデ』🐶❤︎
春夏はイエローのトップスやワンピースが増えてくるので、クッキー・アンちゃんのバウンドコーデにぴったりの季節🌻

この日は、安くなっていたMAJESTIC LEGONのキャミセットボレロカーディガンをお揃いに、お互いに白のプリーツスカートやサンダルをリンクさせたバウンドコーデに❤︎
キャミセットカーディガンのイエローみがすごく絶妙で、クッキー・アンちゃんのカチューシャやコインケース、ぬいぐるみを合わせるとすごくぴったり!🐾


正面も後姿も可愛らしいバウンドコーデに!
ボレロカーディガンは丈がウエストよりも丸く短くなっているので、スタイルアップが望めます💐
キャミソールとの組み合わせは、丁度良い肌見せでヘルシーな印象になりおすすめです◎
ダッフィー&フレンズコーデにぴったりなインスタ映えフォトスポット巡り🌷

ここからは、上でご紹介したダッフィー&フレンズコーデで撮影した場所のうち、インスタ映えするおすすめのフォトスポットを厳選して巡ります🌷
ダッフィー&フレンズのバウンドコーデをしたら絶対に撮影したい『メディテレーニアンハーバー』や『アメリカンウォーターフロント』、
人気のエリア『マーメイドラグーン』やマイナーですが実は映える『アラビアンコースト』など、4つのエリアをピックアップしてご紹介しますˎˊ˗
上の『(エリア名)』をクリックして頂くと、そのエリアのフォトスポット紹介箇所にジャンプします💨
◯ メディテレーニアンハーバー

まず撮影したいのは、ディズニーシーに入ってすぐにある『メディテレーニアンハーバー』⛲️
定番の地球儀やエントランス付近を除いた、Instagram(インスタグラム)で人気のお洒落フォトスポットから穴場スポットまで、意外と撮ったことないかも…⁉︎なフォトスポットをご紹介❤︎
ヴェネツィアン・ゴンドラ周辺

まずは、朝のうちに人気の少ない「ヴェネツィアン・ゴンドラ」の乗り場周辺で写真撮影!
メディテレーニアンハーバーの街並みと撮影出来るので、まるで海外に来たかのような写真に仕上がります❤︎

街並み全体を入れるとこのような感じに✨
後ろに写っているロウソクの看板付近で撮影するといい感じに🕯

歩いている後ろ姿を撮影するのが、インスタ映えするポーズのコツ🚶🏻♀️ˎˊ˗
ダッフィーなどのぬいぐるみがある方は、お友達と一緒に手を繋いで撮影すると可愛いですよ◎

「ホテルミラコスタ」に向かって橋と一緒に写真を撮るのも人気の撮影ポーズの1つ!
カメラキャストさんもこの近辺で撮影を行っているので、見かけた方は声をかけてみてね🗣



ヴェネツィアン・ゴンドラの乗り場側の柵や壁には、綺麗なお花も咲いているので一緒に撮影すると◎
ダッフィー&フレンズのコーデをしている方達の中では、「花」と一緒に撮影している子が多いみたい!

そして、近くにある「ゴンドリエ・スナック」というテイクアウト式のレストラン付近での撮影もインスタ映え間違いなし🍨
現在はコロナウイルスの影響で休止中となっているため、人がいない状態でテラス席を使った写真撮影をすることが出来ます!

さらに、“テラス席の後ろにある3つの壁穴”での撮影も、お洒落さんの間で密かに話題になっているんです🤭
知名度は低めなので、いつ撮影しに行っても人がいないことの方が多くまだまだ穴場なスポット!
真ん中の壁穴でしゃがんで撮影するのが可愛くておすすめです❤︎
フォートレス・エクスプロレーション

パーク再開後もずっと休止していた施設「フォートレス・エクスプロレーション」が遂に再開!❤︎
上の写真にあるトリックアート(だまし絵)のスポットや、海賊船などでの写真撮影がまた出来るように✨
(※ザ・レオナルドチャレンジは未だ休止中です)
フォートレス・エクスプロレーションも人が少ない穴場フォトスポットの1つ!

中でも最近筆者がハマっているのが、プロメテウス火山からフォートレス・エクスプロレーションに入ってすぐ右側にあるトリックアートとこの通路⚖️
通路はかなり暗いので、明るさMAX・出来るなら広角にして撮ると、まるで海外の美術館に来たかのような写真が撮影出来ます✨

海賊船(ガリオン船)に向かっている階段では、要塞の雰囲気たっぷりな幻想的な写真が撮影出来ちゃいます🛡

広角で撮影すると、奥行きのある写真が撮影出来て素敵過ぎる仕上がりに😌

さらに、フォートレス・エクスプロレーションの中でも有名な“天文台”は、特にインスタ映えするおすすめのフォトスポット💫

フォートレス・エクスプロレーションの上の階に位置し、中ではレオナルド・ダ・ヴィンチが研究した星達や惑星、恒星など、宇宙に関する様々な研究記録が壁にたくさん記されています🌟
さらに真ん中の模型にあるレバーを回すと、実際に惑星や恒星を動かすことができるんです!
そんな姿を下から撮影するとすごく綺麗なお写真に…🌍

入り口からの縦撮影も◎
夜景モードや明るさをMAXにして撮影すると、スマホでも綺麗に撮影出来るので、ぜひチャレンジしてみてください✨
ソアリン:ファンタスティック・フライト周辺

そして、新アトラクション「ソアリン:ファンタスティック・フライト」周辺での写真撮影も、ダッフィー&フレンズのバウンドコーデにぴったり✈️
アトラクションの建物自体が白基調で本当にお洒落なので、Qラインのどの場所で撮影しても映えます❤︎

クッキー・アンちゃんのコーデには、外のQラインにある“黄色のモッコウバラのアーチ”との撮影がおすすめ🌹
満開には時期がありますが、春頃には満開なモッコウバラと撮影が出来ちゃいますよ◎

また、ソアリンの建物内にあるお馴染みの中央のQラインでの撮影もおすすめ🌿
天井には様々な国の絵画がぐるっとあるので、好きな絵画を背景にして下から撮影してみてくださいˎˊ˗

そして、ソアリンを楽しんだ後は出口での撮影もお忘れなく!
Qラインだと列が進んでゆっくり撮影が出来ないという方でも、出口からならゆっくり撮影が出来る🎼

モッコウバラのアーチ+ソアリンの建物+空という、最強の組み合わせで撮影することが可能😭✨
意外とスルーしがちなのですが、ここからが1番綺麗にソアリンとの写真撮影が行えます❤︎
人が本当に少ない平日などでは、カメキャスさんによるQラインでの撮影も行っているそう!

ちなみに、ソアリンのQラインや外側だけでなく、ソアリン周辺の街並みでの撮影もお洒落🌿
ソアリンから出て左側にある路地では、特にダッフィー&フレンズのバウンドコーデにぴったりなインスタ映えなお写真をゆっくり撮影出来ます📸
人気もかなり少ないので、お昼や夕方頃の撮影や休憩にもおすすめです😌
◯ アメリカンウォーターフロント

ダッフィー&フレンズに最も関連が深いエリア『アメリカンウォーターフロント』での撮影は必須!!
そんなアメリカンウォーターフロントでも、人気な場所から穴場な場所までフォトスポットは本当にたくさん🚢

S.S.コロンビア号内・周辺

ちょっとヴィンテージな温かみのある雰囲気の写真が撮影したいなら、S.S.コロンビア号内の「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ」や、周辺通路での撮影がおすすめ🍸
ラウンジの出入り口付近の通路も、同じようなヴィンテージな雰囲気になっているので、レストランのジゼにょ役をしていない方でも◎
ちなみに現在はアルコールメニュー休止中🙅🏻♀️
季節のパフェ(1,250円)は、オレンジとチョコの味に🍊

そして、“S.S.コロンビア号の3階にあるトイレの鏡”もインスタ映え間違いなしのスポット❤︎

1人で撮影しても、お友達と2人で撮影しても可愛い鏡越しショットに👯♀️
洗面台を使いたい人がいないか周りに注意して撮影してみてね!⚠️

もちろん、S.S.コロンビア号の中ならどこでも素敵なお写真が撮影出来ちゃう🚢
最近ではもう人気のフォトスポットになっている船の上では、夕方の時間帯に撮影するのが特におすすめ!
学生さん人気は階段下にある扉の前での撮影、カップルやOLさんはラフに場所を選ばず風景と一緒に撮影している人が多いよ💭

また、最近扉が開放された3階にある「S.S.コロンビア・ダイニングルーム」の隣にある外通路での撮影も、穴場かつ筆者おすすめのフォトスポット🗽

少し逆光気味になりがちですが、天気の良い日は青空や綺麗なアメリカンウォーターフロントの風景と一緒に撮影が出来ちゃいます☀️
コインケースを後ろに回して、ぬいぐるみを横にひょこっと出して撮影するのがインスタ映えするポイント💡

そして、ダッフィー&フレンズのバウンドコーデにぴったりなお花との撮影も欠かさず💐
シェリーメイコーデに特にぴったりな花壇は、「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」の出口階段付近にあるピンクのお花が集まったスポット🌷

全体と撮影するとこのような感じで、もう画面から可愛いが溢れ出てる…🤤
カチューシャ単体での撮影にも適しています❤︎

周辺の建物、ツクシのようなデザインが施されたブラウンの柵、そして綺麗な花壇…。
全てが合わさってインスタ映えするすごく可愛い写真に仕上がり、筆者的には超お気に入りです😭
ここは穴場中の穴場!なフォトスポットなので、ぜひ見かけた方は撮影してみてくださいね❤︎
ケープコッド周辺

「ダッフィー達といえば!」なエリア、アメリカンウォーターフロントの奥に位置する“ケープコッド周辺”でのお写真は絶対必須❤︎
ここではカメラキャストさんも多数待機しているので、スマホや一眼レフでより素敵なお写真を撮影してくれる嬉しいスポットです📸


カメラキャストさんはポーズの指定なども細かくしてくれるので、スマホでは普段撮影出来ないような一味違ったお写真を撮影してくれます🌼

カメキャスさんのカメラだけでなく、ぜひスマホでも撮影してほしいのが、この「ケープコッド・クックオフ」の外の壁周辺!
特に、このアーチと赤い扉のあるフォトスポットでは、このような可愛らしい写真を撮影することが出来ます🎼

歩いている際に普通に見かけるフォトスポットなので、かなり人気か…?と思いきや、意外と人も少なく撮影しやすいフォトスポットなんですˎˊ˗
アーチを入れて、扉のみで、様々な距離感や角度から撮影してほしいおすすめスポットです◎

ケープコッド・クックオフの右端は、なんと壁一面イエローカラーに!
そんなスポットでは、同じくイエローのクッキー・アンちゃんのバウンドコーデの際に撮影するのがぴったり🐶
白い窓枠や扉も可愛いので、ぜひ一緒に入れて撮影してみてね🗝

さらに、「ケープコッド・コンフェクション」の右隣の赤い扉+花壇との写真もおすすめ💐
ダッフィー&フレンズのバウンドコーデをしたら、ぜひこのスポットで全身の可愛い写真を収めてほしいです😌

ケープコッド・コンフェクションは、2021年5月現在も休止中のまま。
休止中だと販売窓口も閉まっているので、今しか撮影出来ない貴重な写真をゲットˎˊ˗
赤の可愛らしい建物との撮影が可能です🏡

ケープコッド・クックオフや周辺の街並みを一緒に写した写真も◎

ダッフィー&フレンズのバウンドコーデをした方達の間では、街を歩いている姿を撮影してもらうのが定番!
ぬいぐるみを持って撮影するのが、特に可愛くておすすめ🐻

灯台に向かって後ろ姿を撮影するのも可愛い⚓️
後ろ姿の際は、ぬいぐるみもカメラに背中を向けて、一緒に景色を眺めている風にˎˊ˗

そして、ケープコッド・クックオフのテラス席周辺にある花壇との撮影もおすすめ❤︎

後ろの席がそこまで写らないようにしつつ可愛く撮影するなら、しゃがんでの撮影がおすすめです🌷

花壇とより綺麗に撮影が出来て、かつ立っている時とは一味違った写真にˎˊ˗
画面に他の人が写りにくいので、インスタ映えなお写真を撮影したい方に◎

また、花壇をバックにダッフィー達のグッズを並べての撮影も可愛い💐
人通りがないかを確認して、同じ目線で撮影すると可愛く撮影出来ますよ👀
◯ マーメイドラグーン

可愛さNo.1でディズニーシーに来たら絶対に撮影したいエリア『マーメイドラグーン』も、ダッフィー&フレンズのバウンドコーデと相性バッチリ❤︎
最近ではパークの人数も制限されているため、マーメイドラグーンで貴重な人がいない写真が撮れるのは今だけ!

人数制限中のパークで撮るなら、マーメイドラグーンの中が特におすすめ!
アトラクション周辺やマーメイドラグーンど真ん中でも、今なら人がいない貴重な写真を撮影出来ちゃうので、様々な場所で撮影して欲しいです🧜🏻♀️
特に、オープンから昼前までの時間に訪れると、人がいないレアな写真が撮影出来ちゃいます✨

マーメイドラグーンの中で撮影する際は、入り口から坂を下ってアトラクションがあるエリアに出た直後の場所で撮影すると全体が入ります◎
広角機能があるiPhoneやカメラなどで撮影すると、より遠近感が出てインスタ映えする仕上がりに✨
歩いている風のポーズがお洒落👟
明るさ増し増し!さらに、加工で明るさとシャドウを上げるとより綺麗に仕上がります✨

電飾やカラフルな照明たっぷりなマーメイドラグーンの中では、玉ボケやiPhoneにあるポートレート機能などを使った背景ぼかしを活かして写真を撮るとより綺麗です😌

もちろん、マーメイドラグーンの外での写真もまた雰囲気が違って可愛い🐠
中は暗めだけど濃いめカラフルでキラキラとした写真になりますが、外ではパステルカラーの装飾と合わせた可愛らしい写真が撮影出来ます❤︎

おすすめは“アリエルのシャボン玉(2,200円)”を使った写真撮影❤︎
スイッチを入れるだけで自動でシャボン玉がで続けてくれるこのシャボン玉機は、海外ディズニーに元々あった商品で、現在はアリエルの柄のみの販売!
子どもから大人まで、今ではシャボン玉を見かけない日はない!というほどみんな買っている大人気グッズです🎼
シャボン玉が画面内に写った写真は特に映える!🌤
シャボン玉を綺麗に写真に写すのは少し難しいので、ぜひ何カットも撮影にチャレンジしてみてください💪🏻
ちなみに、継続使用して大体40分未満くらい保ちます◎

そして5月後半に行った際には、「フランダーのフライングフィッシュコースター」の入り口付近に綺麗な青や紫色の紫陽花がたっぷりと咲いていました☂️
紫陽花バックに写真を撮影したり、マイダッフィー達と一緒に撮影しても可愛いです❤︎
◯ アラビアンコースト

実は、ダッフィー&フレンズのバウンドコーデは『アラビアンコースト』でも映えるんです👳🏼♀️
ベージュぽい壁が多いため、色味的にもダッフィー&フレンズのコーデは馴染み、意外と写真映え!
ですが、結局ダッフィー&フレンズのコーデはディズニーシーのどの場所で撮影しても映えるから凄い✨

アラビアンコーストで写真を撮るなら、まずは最初の写真にある真ん中の噴水へ📸
そして、近くにある「キャラバンカルーセル」というジーニーなどがいるメリーゴーラウンド周辺が可愛くておすすめ🎠
1階部分には写真のような小さな窓枠があるので、肘をついて後ろ姿を撮影してもらうのが◎
個人的にここは、スマホよりも周辺で撮影しているカメラキャストさんに写真をお願いした方が綺麗に撮れると感じたスポットです!

(良い感じの写真が少なかったので前の年の写真を代用しています😇)
また、小窓の隣には大きく開いたメリーゴーラウンドがよく見える場所もあり、ここもインスタ映え間違いなしの写真スポット!
周りの枠(壁)を一緒に入れて撮影すると、アラビアンコースト感が増した写真になりよりおすすめ◎

さらに、カレーが有名なカスバフードコートのお隣にある、アラビアンコーストではお馴染みの“小さな鍛治の魔人”がいるスポットのすぐ側にあるこちらの壁🧞♂️ˎˊ˗
この壁にも小さな窓枠があり、ちょこんと座って周りの模様も入れて一緒に撮るとお洒落に仕上がります🕊
なかなかスルーしがちな穴場スポットなので、ぜひ見かけた方は撮影してみてください🎼
ディズニーシーに行くなら初心者さんも手軽に出来るダッフィー&フレンズコーデで決まり!

2021年春夏に筆者がした『ダッフィー&フレンズのバウンドコーデ』のご紹介と、そんなコーデにぴったりなディズニーシーのおすすめフォトスポットのご紹介でした🌷
今回ご紹介したフォトスポット以外にも、インスタ映え間違いなしの場所はたくさんありますが、迷った方やアトラクションやレストランなどで写真撮影の時間がそこまで確保出来ない方は、
“メディテレーニアンハーバー”と“アメリカンウォーターフロント”の2エリアのみでの写真撮影でも充実するかと思います◎

春のスプリング・イン・ブルームのグッズは、カチューシャやコインケースなどは販売が終了してしまいましたが、ハンガーやショッピングバッグ、一部ぬいぐるみストラップなどはまだ販売しています❤︎
次回の夏イベントは『ダッフィー&フレンズのサニーファン』🏖
サニーファンからは、フォトロケーションなども再開する予定なので、ぜひバウンドコーデを組んで一緒に写真を撮ってみてください☀️
⬇︎ 楽天ROOM 始めましたˎˊ˗ ⬇︎
不定期で良かったアイテムやおすすめアイテム更新していきます!
お買い物の参考にぜひˎˊ˗
follow me❤︎
ディズニーでの写真を募集中!
ぜひインスタグラムで@_torehashi.tulip_のタグか#torehashiをつけて写真を投稿してください🕊
投稿してくださったお写真は、掲載させて頂きます…❤︎