東京ディズニーランド®︎ホテル内にある大人気ブッフェスタイルレストラン『シャーウッドガーデン・レストラン』🍽
そんなシャーウッドガーデン・レストランでは、4月1日〜春の“ディズニー・イースター”ブッフェがスタート❤︎
本記事では、見た目も可愛いイースターランチブッフェのメニューをご紹介!
今回も時間制限なしでゆっくり出来るので、ぜひマイうさたま・うさぴよ達を連れてぜひ食べに行ってみてください🐰🐤
4月からシャーウッドガーデン・レストランにて“ディズニー・イースターブッフェ”がスタート!🐰🥚
東京ディズニーランド®︎ホテルの1階にあるブッフェレストラン『シャーウッドガーデン・レストラン』から、
春の“ディズニー・イースター”メニューがスタート!🐰
(※4/1〜5/31まで)
今年もコロナウイルスの影響でパークではイースターのイベントは実施されませんでしたが、レストランではイースター気分を味わえるメニューが❤︎

今回も、前回の2021年冬メニュー同様ランチの価格は、
平日:大人4,000円、休日:大人4,500円とディナーよりはお安め◎
(※日付関係なく中人は3,000円、小人は2,000円)
時間制限なしでずっと食べていてOKなのも嬉しい魅力の1つ❤︎
営業時間やなどのその他基本情報は、以前アップした
“シャーウッドガーデン・レストランのランチブッフェ❤︎メニューや予約についてもご紹介🍽【2021年3月・コロナ】”にて詳しくご紹介しています✍🏻



本記事では、そんなシャーウッドガーデン・レストランで2021年4月1日から始まった“ディズニー・イースター”のランチメニューをご紹介!
今回のメニューは、見た目から超イースター🐰🥚
写真映え間違いなしの、ディズニーとイースターを存分味わえる可愛らしいメニューがたっぷりでした❤︎
ぜひ、どんなメニューがあるのか知りたい方は参考にしてみてくださいˎˊ˗

シャーウッドガーデンは事前予約制✔️感染症対策の方法も変化!

シャーウッドガーデン・レストランは、プライオリティー・シーティングによる『事前予約制』📝
ホテルのレストランは、予約日の2ヶ月前から予約が可能◎
予約は朝の10時から出来るのですが、イースターメニューは土日はすぐ埋まるのでご注意を⚠️
ミラコスタのオチェーアノと比べると埋まるのは遅め!
平日はランチもディナーも結構余裕があるので、平日の予約がおすすめ🌟



ちなみに、前回まではキャストさんが料理を取ってくれる形式でしたが、
今回から緊急事態宣言が解除されたのを機に、セルフで取る以前のブッフェスタイルに戻りました◎
その際に、使い捨てのビニール手袋を毎回着用するよう義務付けられていましたˎˊ˗
そんなビニール手袋着用時に使われている機械が、なんだか画期的ですごかった!!
お皿の横にビニール手袋の機械があるのですが、センサーに手をかざすと風が出てきてビニール手袋の口部分が自動で開くように!🧤

そこにそのまま手をスライドさせて通すだけ◎
キャストがいちいち配る手間もかからず、触れるところを最小限に抑えられる便利なシステムに👏🏻
使い終わったビニール手袋は、キャストがお皿と共に席で見かけた際に回収してくれますˎˊ˗
自分で料理を取れるようになったので、可愛いミッキーのお皿も使い放題😭
以前はお皿も選べなかったので嬉しい〰️!
⌇2021春⌇シャーウッドガーデン・レストランのイースターランチはどんなメニュー?🐇

ここからは、シャーウッドガーデン・レストランの春のイースターランチメニューをご紹介!
特に今回はデザートやケーキ・パン類が、イースターや春を感じられる見た目や素材を使ったメニュー多めでよかったです🌸
ぜひ参考にしてみてください〜◎


◯ 前菜系

前菜類は今回は少なめ!
小さなガラスカップに入ったお料理では、前回もあった冷製の豆乳コーンスープに…

“カリフラワームース カリー風味”、“シーフードのアスピック トマトのクーリー”、
“にんじんの冷製スープ オレンジ風味”の3種類がˎˊ˗
今回も名前が難しいメニューが多いですが、キャストさんに聞けばどんな料理か詳しく教えてくれますよ◎
ちなみにアスピックとは、鶏肉や魚などの煮出汁をゼラチンで固めたゼリーのような食べ物なんだって!

サラダは以前と同じで、ドレッシングが選べるミックスセルフサラダに、味付けがされたサラダが2種類🥗
真ん中のサラダは豚肉が使われており、味はさっぱりめなのですが辛いのが苦手な私には結構辛さを感じたので注意が必要です⚠️

今回は、前菜類にサンドウィッチがありました🤭
前回はトルティーヤなどがあったよ!

“モルタデッラとエッグサラダサンドウィッチ”は、モルタデッラと呼ばれるハムのようなサイズのソーセージが薄く切られて使われており、
たまごサラダと細かいピクルスがサルサソース風の酸味のある味付けになってたっぷりと入っていました🥒
ピクルスの味強めなので苦手な方は要注意!

私が今回特に美味しいと感じたのは、“豆乳坦々麺 サラダ仕立て”🍜
普段は辛くて苦手な坦々麺ですが、豆乳が使われていることにより辛さをほとんど感じず、お肉の味濃厚で野菜との合わせもとても美味しかったです❤︎
前菜コーナーには、他にもメロン・パイナップル・ぶどうの3種類のフルーツも置いてありました🍇
◯ パンメニュー

シャーウッドのイースターメニューはパンメニューがかなり多め❤︎
今回の目玉パンメニュー“ラズベリーとハチミツブレッド”は、見た目がお花の形になった可愛らしいパンに🌼

ラズベリーを使ったパン生地の上に、メロンパンのようなお花型のクッキー生地が乗ったパンで、
真ん中の穴の部分にははちみつがたっぷり🍯
パン自体は甘さ控えめなのですが、上のはちみつと合わせるとちょうど良い甘さに◎

“よもぎパン”は、昔にも春メニューで登場したことがあるパンのよう💭
今回のよもぎパンには、白こしあんがたっぷり挟まっていました🍡

“オレンジデニッシュ”は、サクサクの生地に甘いカスタードクリーム、皮付きのオレンジで酸味もある味わいに🍊
やはりディズニーホテルのパイ生地はサクサクで美味しい!

前回同様チョコレートデニッシュも!
本当にサクサクでチョコもしっかり入っていて美味しいのですが、かなり生地がボロボロ落ちて毎度食べ方が難しい…😅

さらに今回美味しかったのが“カスタードデニッシュ”❤︎
デニッシュ生地とカスタードクリームを一緒に焼いただけのシンプルなパンなのですが、サクッと甘くて美味しいので小さなお子様にも人気の様子🥐
他にも、シンプルなタイムブレッドや、

バゲットもありました🥖
どちらもバターを付けて食べたい一品ˎˊ˗

もちろん、小さなお子様用の栄養のある玉ねぎ・にんじん・ほうれん草のパンも🥕
今回もパンメニューはどれも美味しそうでつい色々取っていたら、すぐお腹いっぱいに…😇
他のお料理もあるので、時間制限ないのが本当にありがたいです、、(笑)
◯ 食事メニュー

今回も、シャーウッドでは洋食と中華2種類のランチメニューを堪能出来ます◎
メニューの内容は変わっていないものも少しありましたが、新メニューの方もどれも美味しかったです!

パンコーナーのお隣にあるお子様にも大人気の料理コーナーでは、
冷めてもジューシーで美味しい筆者おすすめの“フライドチキン”やフライドポテトが🍗

“ベーコンとオニオンのトマトソースショートパスタ”の入れ物はミッキーの形になっており、
耳の部分にはイースターのウサギをイメージしたナプキンに🐰
これは写真に撮りたい可愛さ📸

“テリヤキソースのハンバーグ”は、甘くて濃厚なテリヤキ味が柔らかいお肉と相まって美味しい❤︎
これは絶対大人も子どもも好きな味!
さらに前回もあったマカロニグラタンには、小エビとブロッコリーが入ったものになっていましたˎˊ˗

後ろのコーナーに行くと、以前はなかったカレーライスがセルフ式になったからか登場🍛
今回のカレーはチキンカレーで、福神漬けももちろん用意◎

そして、以前の冬メニュー紹介記事では撮影しわすれてしまった中華メニューも!
四川麻婆豆腐に、五目炒飯、

人気の“シュウマイ”や“春巻き”も、以前同様用意!
中華メニューは以前とほとんど変わっていない様子でした💭
付け合わせのソースやタレもそれぞれ数種類用意されていたので、お好みの味付けで頂くことが出来ます◎

お隣のコーナーは洋食系メニューが続きます!
今回私が好きだったのは、中央のコーナー右側にあった“ポテトグラタン”❤︎
ホワイトソースの味もの濃厚で、柔らかくて大きさのあるホクホクのじゃがいもが美味しい〰️!
さすが美味しいだけあって人気だったので、これはぜひ行った方は食べて欲しい🥔
お隣の温野菜は以前もあったメニューです◎

そして、名前を見てどんな味がするんだろう…とワクワクしたこちらの“チキンのビール煮”ですが、
食べてみるとビールの味は全く感じず🍺ˎˊ˗
コトコトに煮込まれたチキンが、口の中に入れるとすぐとろけて美味しい!
味はトマト煮を想像すると近いと思います💭

注文してから直接目の前でキャストさんが切り分けてくれる恒例のお肉料理ですが、
今回は“やまゆりポークのロースト 筍とセロリのサルサ”に🍴
旬のたけのこを使ったサルサソースがかかっており、サルサだからか少しクセのある味わいでした!

白味魚のスチームとサーモンの料理は2つとも以前も同じコーナーに置いてありましたが、
なんと味付けに変化が!🤭
白味魚にはラビゴットソースという、卵や玉ねぎなどが使われたさっぱりめのソースがかかっており、
サーモンにはグリンピースやインゲンが添えられており、スパイシーで濃いめの味付けになっていました🐟
白身魚には以前ミッキーの手袋シェイプのお野菜が乗っていて可愛かったのですが、今回は無くなっていました😭

メインのうちの1つ“桜海老と菜の花のパスタ”は、季節の素材がふんだんに使われていて、
味付けは少々ペペロンチーノに似ていると感じました!
菜の花が苦手な方でも、菜の花自体を食べなければ味はそこまでしないので食べれると思います◎
粉チーズをかけるとより美味しくなりますよ🍝

スープは、干し貝柱のスープでした🥄
今回はお肉も多めですが、魚介類を使ったメニューも同じくらい多かったですね!
◯ ケーキやデザート類

最後は、お待ちかねのデザートやケーキメニュー!❤︎
今回はイースターや春に関連したデコレーションや見た目のメニューがたっぷりで超豪華✨
味ももちろん美味しかったですが、可愛いディスプレイもあるのでカメラでの撮影も忘れずに🌸

まずは、春らしいピーチを使ったピンクのクリームが可愛らしい“ピーチロールケーキ”🍑
ディスプレイにはイースターエッグのバルーンを背負った可愛らしいミニーちゃんが❤︎
うさたまチェイサーの砂糖菓子、本当に可愛すぎる😭
イースターのパレードを思い出しますね、、早く見たい、、

ロールケーキの中にはシャキッと新鮮な桃がゴロゴロと入っており、上にはピーチクリームとさらに様々な種類のフルーツが乗っています🍰
程良い甘さとフルーツの味が楽しめて美味しいケーキでした❤︎
横の緑の粉は抹茶パウダーのようです!

“紅茶のカスタードプリン”には、うさたまチェイサーのミッキーが飾られていました❤︎
ディスプレイには、うさたまや草原のチョコレートも飾られており、まるでかくれんぼをしているみたい!

プリン自体は個別で器に入っており、上には元気なうさたまとしょぼんと耳の垂れたうさたまのチョコレートが飾られていました!
緑のパウダーは抹茶パウダーのようです🍵

うさたまグッズと並べて撮ると超可愛いですよ❤︎
私はプリンが食べれないので味はお伝え出来ないのですが、上に酸味が強い果実が乗っているので、
ほのかに薄甘い紅茶の味がするのかなと思いました💭
ぜひこちらは実際に食べてみてください☕️

“バナナシフォンケーキ”は、ふわふわ生地で少し軽く上のイースターエッグのチョコレートも可愛い🍌

上にはうさたまチェイサーのドナルドの砂糖菓子が飾ってあり、
ミッキーとミニー以外は別でディスプレイがないので、運が良ければ頂くことも出来ちゃいます❤︎
ディスプレイはケーキが無くなる直前の入れ替え時くらいでしかお目にかかれない😣
11時半のオープン時に予約すれば全部ディスプレイの状態で見れるのでおすすめ!

私が今回特に好きだったのはこちらの“シュークリーム”❤︎
シンプルなカスタードクリームのシュークリームですが、やっぱり甘くて定番人気!
丁度良い大きさで何個でも食べたくなる🤤

ディスプレイには、うさたまチェイサーのディジーの砂糖菓子が飾られており、
いちごやたまご形のチョコレートのようなものも一緒に飾られていました🥚
ディスプレイの撮影や飾られているフルーツなどは早い者勝ちです❤︎

“ストロベリーとルバーブのムース”は、お花型のチョコレートとピンク色の見た目から春を感じられるスイーツに🌸
ルバーブという酸味のある葉も使われているので、結構酸味のある味わいにˎˊ˗
さらに搾りたてのジュース以上にいちごの味を感じます💭
もはやいちごそのものを食べているかのような濃厚さ!🍓

“びわゼリー”も観た瞬間から美味しそう!と感じる一品でした🍊
びわ以外にも酸味のあるフルーツが一緒に入っているので、結構サッパリとしたゼリーでしたˎˊ˗

今回も、ずっと定番人気の“ショートケーキ”がありました🍰
上はいちごのパウダーでミニーちゃんが描かれており、中もいちごギッシリでやっぱり美味しい❤︎
(綺麗な全体像は前回のシャーウッドの記事に載っています!)

杏仁豆腐には、今回はエキゾチックソースをかけて食べれるように🥄
エキゾチックソースとは、マンゴーやパッションフルーツを混ぜたソースのこと!
酸味も甘みも両方ある南国っぽい濃厚な味わいです❤︎

パンコーナーの隣には、今回もストロベリーパンナ・コッタや、マスカットゼリーがあり、
自分で好きな量をすくえるように🍓

そして今回のアイスメニューは、“マカロンとミックスベリーアイス”でした🍨
ミックスベリーのアイスに、下には大きなマカロンのクッキー生地が敷いてあるパフェで、
イースターエッグのチョコも可愛い❤︎

さらにアイスのコーナーには、イースターの可愛いディスプレイが🐰🥚

右にも左にも可愛いディスプレイがたくさんあるので、ぜひ写真を撮ってみてね😉
どこかにミッキーバルーンのような可愛い飾りもあるので探してみてね!

2021年春のシャーウッドガーデン・レストランのイースターランチメニューは以上でした✍🏻
ドリンクは別料金でかかってしまうのですが、この下ではそれでもつい飲みたくなってしまう、
見た目も可愛くて味も美味しい“スペシャルドリンク”もご紹介しているので、ぜひ合わせて参考にしてみてください👀
“ディズニー・イースター”のスペシャルドリンク2種類も外せない!🍸

前回のスペシャルドリンクも超超美味しくてそのためにもう一度予約をとるくらいお気に入りだったのですが、
今回のイースターのスペシャルドリンクは、見た目も超可愛くて前回同様味も美味しい❤︎
今回もスペシャルドリンクは2種類(1,400円)のご用意に🍸
合わせて飲めば、イースター気分をより味わえます🥚

1. パステルバニー

1つめのスペシャルドリンクは、『パステルバニー』というイースターのうさぎをイメージしたノンアルコールカクテル🐰

ベースは、アップルジュースとカルピス🍎
そこに、グァバ・ライムの2種類のシロップと、ジンジャーエールが入っていますˎˊ˗
炭酸は強いわけではないですがちゃんと感じるくらい!
炭酸が苦手方は時間を置いて少し炭酸を抜くと◎

上にはうさぎの耳の形をしたチョコレートが乗っていて可愛い🐇
カルピスとアップルジュースベースで結構甘いのかと思いきや、
2種類のシロップで結構酸味もあるさっぱりした味わいに!
味も濃いめで美味しいので、お子様にもおすすめです❤︎
2. パステルエッグ

2つめのスペシャルドリンクは、『パステルエッグ』というイースターエッグをイメージしたノンアルコールカクテル🐣
グリーンやイエローなどの色味と、丸い形のグラスがイースターエッグ感強めで可愛い❤︎

パステルエッグでは、ピーチ・キウイ・洋梨・ライムと…
パステルバニーと比べてシロップの種類が2倍に!!
さらに、そこにアップルジュースが加わったドリンクに🥤

上にはマラスキーノチェリーが3つ乗っています🍒
最初はパステルバニーよりも酸味強めのさっぱりドリンクだと思っていたのですが、
飲んでみたらピーチと洋梨のシロップ強めでさっぱり甘さのある飲みやすい味わいに❤︎
味はそこまで感じませんが、キウイとライムシロップですっきり🥝
さっぱり感はありますが、酸味はそこまで感じませんでした◎

イースターグッズと一緒に撮るとインスタ映え間違いなし🐰❤︎︎
1,400円と少しお値段はお高めですが、その他ソフトドリンクも800円〜1,000円程するので、
ドリンクを注文するならスペシャルドリンクにしちゃいましょう!
インスタ映え間違いなし!1年越しのディズニー・イースターをブッフェで満喫しよう🐣

今回のシャーウッドガーデン・レストランの春のイースターランチメニューも、本当に最高でした❤︎
特に、2021年冬の時よりも見た目の可愛さが格段に違う!!
これは絶対写真映え間違いなし🐇
ディズニー・イースターのイベントは、今年もコロナの影響でパークでは実施されませんでしたが、
シャーウッドではイースター全開のメニューを頂けるので、ディズニーでイースター気分を楽しみたいという方はぜひ食べに足を運んでみてください🐰🥚
⬇︎ 楽天ROOM 始めましたˎˊ˗ ⬇︎
不定期で良かったアイテムやおすすめアイテム更新していきます!
お買い物の参考にぜひˎˊ˗
follow me❤︎
ディズニーでの写真を募集中!
ぜひインスタグラムで@_torehashi.tulip_のタグか#torehashiをつけて写真を投稿してください🕊
投稿してくださったお写真は、掲載させて頂きます…❤︎