2021年3月21日をもって2度目の緊急事態宣言が解除され、5千人から1万人に入園人数を増やしたディズニーランドへ👟
本記事では、3月下旬の緊急事態宣言解除後のパークの様子をご紹介!
アトラクションの待ち時間や新アトラクションは抽選?並べる?など、気になる情報をまとめたので、
パークに行く予定の方はぜひ参考にしてみてください✍🏻
3月21日をもって緊急事態宣言が解除!入園者数が1万人に増加したパークをレポ🏰
2021年3月21日をもって終了した緊急事態宣言解除に伴い、ディズニーのパーク入園者数も5千人から1万人に増加!
緊急事態宣言でパークを自粛していた私も、今回解除されたということで久々にディズニーランドへ遊びに行ってきました(3月下旬)👟💨
本記事では、そんな緊急事態宣言解除後の1万人に入園者数が増えたディズニーのパーク内の様子をレポ!
アトラクションの待ち時間は?抽選やスタンバイパスは?などの気になる情報をまとめてあります✍🏻
3月中は10時〜19時までと開園時間・閉園時間も短くなっている中、充実した1日になるのかも気になります!
チケットは取れるのかなどについても記載したので、これから行く予定の方、これからチケットを買っていきたい!という方の参考になれば幸いです😌
4月からの入園者数2万人の増加によりチケット争奪戦は鎮火💭
参照:【公式】チケット販売状況
まずは一旦チケット販売の現状からお伝えします🗣
3月21日をもって緊急事態宣言は解除、入園者数は各1万人に増加しましたが、
4月1日からは2万人に一気に増加!!!
チケットの再販日は上の写真を参考に!
1ヶ月後の1週間分のチケット販売は、水曜日の14時に通常通り行っています◎
チケットの再販や通常販売も全てお昼の14時から開始なので、なかなか都合が合わず取れない…というお声も多かったですが、
人数の増加により夜でも取りやすくなって来ています◎

参照:【公式】チケット販売状況
現在はこのように、3月分のチケットの再販のように1時間程ですぐ埋まってしまったり、なかなかチケット予約サイトに繋がらなかったりというお決まりの状態はなくなり、、
2万人に入園者数が増加したことにより、全体的に4月以降のチケットはかなり数に余裕が出てきました◎
ちなみに3月下旬から8,700円に料金変更された休日に関してですが、やはり仕事や学校の都合か埋まる速度は早い方でした!
ですが、販売開始日の深夜頃までは両パークともまだ在庫が残っていることが多い様子🤭
すんなりとは繋がりませんが、遅くても20分後には取れる感じでした!

4月からはアトラクションの抽選やスタンバイパスの再開も予想されますが、パークのチケットも取りやすくなるので、自粛していた方も挑戦しやすくはなっていますˎˊ˗
新グッズや新イベント、ショーパレの復活予定などもありこれから続々と発表される最新情報によっては、
またすぐチケットがなくなる可能性もあるので、早めに検討しておくと良いと思います◎
⌇レポ⌇1万人に増加したパークの様子!5千人の時とどう変わった?

ここからは、緊急事態宣言解除後のパークで過ごした1日の様子を順に追ってレポ!
この日はまだ3月下旬なので、10時〜19時までの営業時間に🎈
1万人と人数は増えましたが、時間は変わらずなのでどうなるか緊張…🤭
パークの混み具合やアトラクションの待ち時間・抽選などについては特に注目です👀ˎˊ˗


人数が1万人に増えたということで、入園ゲート前の混雑回避のため今回は9時45分と15分早くオープン!
私はディズニーシーの桜を見てから来たので10時ぴったりに到着したのですが、もう全員入園していたのですんなりと入園出来ました◎
2ヶ月半ぶりのパークに入ってみると、ワールドバザールは5千人増えてもスカスカでした😳

セレブレーションストリートを抜けるとほぼ人は0で、無人の写真を撮影することができました📸
思ったよりも空いていて、緊張が一気に解け一安心、、☺️
ただ、緊急事態宣言によりワールドバザールのお店は所々休止😨
スウィートハート・カフェやアイスクリームコーンも食べたかったのですが、残念ながら3月いっぱいは休止で入れませんでした…。

ホームストアなどのショップもまさかの休止!😳
カリブ周辺の飲食店やワゴンも全て休止していて、本当にガラッと閑散していました💭

休止施設が多く1万人の入園者数でもかなり空いていたので、写真が撮り放題!
普段は扉が開いていて出入りする人が写りやすいショップ前での写真も綺麗に撮影できました◎
人数が少ないため、キャストさんもかなり積極的に写真撮影をお手伝いしてくれました🙌🏻


久々のパークに住む可愛いカルガモちゃんたちにも会えました…🦆
元気そうで何より😌

さあ!ここでアトラクションの待ち時間や抽選を確認ˎˊ˗
と思ったのですが、なんとスタンバイパスは対象施設が今回は0!!
絶叫系などの人気アトラクションはもしかしたらスタンバイパスかも…?と思ったのですが、1日中スタンバイパスはありませんでした😳

待ち時間を見てみると、通常のアトラクションは全て並んで乗れるようになっていて、
人気のスペース・マウンテンは朝は35分待ちに!🎢

スプラッシュ・マウンテンは50分待ちと結構朝から並んでいました😳
他のアトラクションは基本的に5〜15分待ちがほとんどで、どれも実質マイナス5分くらいで乗れちゃいます◎
緊急事態宣言後までは閑散しているので、それを機に一時休止や改装しているアトラクションもありました💭

続いてエントリー受付(抽選)を覗いてみると、なんと緊急事態宣言中にはなかった抽選が再開していました😂
アプリの画面は、アトラクションとグリーティングの表示場所が分かれる仕様にリニューアルされており、
アトラクションは新エリアの美女と野獣・ベイマックスの2つのみ!


美女と野獣は朝から夜まで、ベイマックスは朝から18時まで抽選になっており、
表示されていない時間は並べるということになっていました!
今回ベイマックスのみ18時以降から並んで乗れるようになっていました◎
ということで抽選をして見た結果、、、
見事2つとも当選し、無事新アトラクションは2つとも乗れることに👏🏻

ただ、周りの方もほとんどの方が当選している様子に見えました!
以前よりも人数も少ないため、格段に当選確率が高くなっているようで嬉しい😌


ただ、抽選の受付終了時間がとても速くなっており、美女と野獣 魔法のものがたりのみ朝イチの時間帯は10時には既に受付終了!
お昼には受付が全て終了しており、ベイマックスも14時・15時頃には受付が早くも終わっていました😨
美女と野獣のアトラクションは特に抽選の終了が早いので、注意してください⚠️
ちなみに朝は9時45分に入園できた方が当選した分と、バケーションパッケージの方のみが乗車できていました!

抽選も無事終了し新エリアの様子を見に行っていたら、途中でベイマックスの新しいショーケースに遭遇❤︎
お隣にはベイマックスのお菓子の詰め合わせが買えるショップが設置されており、これからのベイマックスのイベント仕様に一足早くなっていました👟

ちなみにグリーティングですが、どの施設も全てエントリー受付は行っておらずスタンバイパスの対象にもなっていませんでした🙅🏻♀️
「まさかやっていないのか?!でも、営業時間は書かれてるな…」と不安ながらもミニーのスタイルスタジオを除いてみると、、、

なんと緊急事態宣言解除後も並んで入れるようになっていました👏🏻❤︎︎
ミニーのスタイルスタジオは最大60分程と思ったよりも混んでおらず、短い営業時間でも並んで入れそうだったので安心!

ミニスタは春の衣装に変更されてから、緊急事態宣言中も最大100分以上も待つことがあったと聞いていたのでどうなるかと思いましたが、
私は45分待ち(実質30分くらい)で、無事新しい衣装のミニーちゃんとお写真を撮ることが出来ました🎀

ミッキーとミートミッキーも並んで入れるように◎
ミッキーさんはやはり人気なようで、ミニスタが35分待ちの時にミートミッキーは50分待ちと少し混んでいました!

ちなみにトゥーンタウンはかなりスカスカ、、
写真撮影もしやすく、運が良ければ無人のトゥーンタウンでの写真も撮れそうでした!
写真スポットも点々と人がいるくらいで並んでいないので、お昼〜夕方の通常混雑する時間帯でものんびり写真が撮れそうです🎼

私は久しぶりにミニーの家に入ったのですが、なんと5分の交換制になっていて、
5分経ったらベルがなって知らせてくれ、それまでは後ろから人が入ってくることもなくゆっくりと見ることが出来るように👀
所々感染症対策の方法も変わっているようです💭✨

いつからかはわかりませんが、よく見たらトゥーンパークの床の絵柄が変わっていました🤭
いつの間に👀!!
以前はブルーの床にカラフルな星や記号が描かれていましたが、リニューアル後は草原の色に石畳の道やお花が描かれた床になっていました🌼

抽選やパークの様子もある程度見終わったので、写真を撮りつつお昼前にはアトラクションに乗車!
お昼前にはもうアトラクションの待ち時間も落ち着いてきており、絶叫系アトラクションも10分〜20分待ちになっていました✨
大好きなスペース・マウンテンに並びましたが、やはり表示されている待ち時間よりも早く乗ることが出来ました!

私は久々のパークでのんびり巡りたい派なのでしませんでしたが、5分と表示されているアトラクションでも実質0分待ちで乗れるものがとても多く、
お昼や夕方でも最大20分待ち前後とかなり空いていたので、アトラクション派の方は短い営業時間でも全制覇が出来そうでした✨

写真をある程度撮り歩き、食べ歩きをしたりアトラクションにちょこちょこ乗ったりと、新アトラクションの抽選時間まではのんびり🌿
お昼は事前予約しておいたセンターストリート・コーヒハウス☕️
…と言っても、つまみ食いをしすぎたのでケーキのみのおやつタイムに変更しました😇
フードメニューには、ベイマックスのカレーやステーキプレートがありまだまだ大人気でした🍛❤︎

他にもクリパレのスイーツブッフェや、ビックポップなど、人気のレストランもずっと予約が空いていたので、
事前予約をしなくても今はほとんど当日好きな時に予約が出来そうです💡



アトラクションの待ち時間もずっと短い状態だったので、センターストリートの後はまたスペース・マウンテンに乗ったり写真を撮ったりして、、
遂に当選した美女と野獣へ!💨
アトラクションの待ち時間が短いと、抽選までの間に何個か乗れて嬉しい!
スタンバイパスもないので予定にも余裕がありました◎

今までは前の列に続いて進むよう催促されていたのですが、今回はお城の写真を撮ってから進めたので、
初めてちゃんと正面からお城の外観の写真が撮れました😭✨
正面下からのお城の写真は迫力が違います…🏰!!

待ち時間は大体10分ない程度ですぐ到着!
最後のエリアにある最高難易度と呼ばれる隠れミッキーは見つけられずでした、、😇
アトラクション終了後少しまで、天井に隠れミッキーが出現!
すぐ消えてしまうので、見つけた方は本当にラッキー😭👏🏻

ベイマックスのハッピーライドは、私達が並ぶ18時前にはもうQRコードを読み取る機会をしまい始め並んで乗れるようになっていましたˎˊ˗
回転率が良いので長くても30分待ちくらいで、そこまで外まで長く列が伸びている感じはありませんでした💭
ちなみに、美女と野獣はこの後システム調整で一時休止となり、復活はしなかったようです…😭
美女と野獣のアトラクションは最近不具合が増えてきているので、最悪の場合を考えて早めの時間に抽選しておくのが良いかも…!

アトラクションの全制覇・ゆっくり写真撮影・好きなレストランを予約してのんびりすることは、
緊急事態宣言解除後のパークでも十分出来る様子と人数でした!
アトラクションに関しては実質すぐ乗れるものが多く思ったよりも閑散としていたので、普段乗らないアトラクションに乗るのも楽しそうです🎼

人数が少ないからかグリーティングも積極的に行い、トイ・ストーリーの兵隊やピーター・パンなどのキャラクターは外に出てきて歩いたり普通に写真を撮ったりもしていました🧚🏻♀️
19時閉園ということでディズニー・ライト・ザ・ナイト(花火)は公演中止でしたが、挨拶や夜のパレードも通常通り行っていました🎠
ショップのみは今まで通り夜にはかなり混み合い列ができるので、お土産の購入は早めがベストです!
1日のんびり食べたり写真を撮ったりしつつ、好きなアトラクションにも全部乗れて大満足❤︎

その後ですが、夜ご飯を食べていないのでイクスピアリで食べるところを探したのですが、予想通り超激混みでほとんどの飲食店はラストオーダーが過ぎていて並べませんでした😭
夜ご飯をイクスピアリで食べたい方は、閉園前にお店に行って並ぶのが良いかと思います…😣
ラストオーダーは19時〜19時半のお店が多かったです🍽
ディズニーシーのピクニックエリアには立派な満開の桜も🌸

記事の最初の方に書いた通り、ディズニーシーは桜が綺麗に咲いていました🌸
ディズニーシーの桜は、入園ゲート前の“ピクニックエリア”というところで見ることが出来、桜に包まれた道で写真を撮ることが出来ます❤︎
ランドに行く方も、入園ゲート前で見れるので気軽に行けちゃう🎼

入園前の時間に行くと、ほとんど入園に並んでいて人がいないので撮影もスムーズˎˊ˗
ほとんど咲いてはいますが、つぼみも所々あるので完全な満開の桜は3月末くらいになりそうです🌸

ちなみにディズニーランドの桜は、ワールドバザールのホームストアの前にあるこの木1つしか見ることが出来ませんでした😇
ミニーの家の木もスカスカで、春の様子はここと花壇のお花のみという感じで少し寂しい…(苦笑)
ディズニーで桜を見たい・写真を撮りたいという方は、早めの時間に集まってディズニーシーのピクニックエリアの桜を見に行きましょう❤︎
⬇︎ 楽天ROOM 始めましたˎˊ˗ ⬇︎
不定期で良かったアイテムやおすすめアイテム更新していきます!
お買い物の参考にぜひˎˊ˗
follow me❤︎
ディズニーでの写真を募集中!
ぜひインスタグラムで@_torehashi.tulip_のタグか#torehashiをつけて写真を投稿してください🕊
投稿してくださったお写真は、掲載させて頂きます…❤︎