インスタ映え好きさん必見!
最近購入し衝撃を受けた3COINS(スリーコインズ)の『ワイヤレス三脚自撮り棒』が超便利だったので魅力や使い方をレビュー❤︎
自撮り棒としてだけでなく三脚としても使用でき、Bluetooth(ブルートゥース)で繋ぐことで他にも様々な機能が!
1,000円商品ではありますが、買って損なしなのでぜひチェックしてみてください🤳🏻
便利な多機能自撮り棒が3COINSでゲット出来る!
300円というプチプラ価格で雑貨が購入できる大人気“3COINS(スリーコインズ)”🕰
そんなスリーコインズで登場した「自撮り棒」を友人に紹介してもらったのですが、
それがただの自撮り棒ではない!と便利さを感じ即購入❤︎
そのアイテムというのが、『ワイヤレス三脚自撮り棒』というアイテム📸
なんとワイヤレス三脚自撮り棒は、その名の通り自撮り棒なのに“三脚にもなる”優秀アイテム!
1,000円商品にはなるのですが、流石スリーコインズアイテムなだけあってプチプラ価格ˎˊ˗
筆者のように、イベントやお出かけに行く機会が多かったり、ディズニーなどのテーマパークで写真をかなり撮る人には必須の便利アイテム❤︎
※ちなみに、テーマパーク内での自撮り棒や伸ばした三脚の使用は基本禁止です🙅🏻♀️
ですが、それ以外にもテーマパークで役立つ機能が…✨

本記事では、インスタ映え・写真大好きな私が買ってよかった〜!と感じた、スリーコインズのワイヤレス三脚自撮り棒についてご紹介🌿
これ1つ買えば旅行でも大活躍なので、ぜひスリーコインズに立ち寄った際にはみて見てください🎼
ワイヤレス三脚自撮り棒はなんと3way商品✨

先述にあるように、スリーコインズで発売しているこのワイヤレス三脚自撮り棒は、自撮り棒だけでなく三脚にもなる優れアイテム!!
ですが自撮り棒と三脚の2wayだけでなく、実はこの自撮り棒“3way”も使い方があるんです✨
(※公式的には2way商品と記載されています)

まず1つめの使い方が、基本の「自撮り棒」🤳🏻
シャッターボタンをBluetoothで繋げて使う、ワイヤレス式の自撮り棒✨

2つめは「三脚」📸
なんと、持ち手をそのまま開いて脚にすることが出来、スティックを伸縮させて高さも自由自在に◎

そして最後の3つ目の使い方が、「シャッターボタン」として❤︎
なんと、スライドしてシャッターボタン部分が外せるようになっているんです…!
なので三脚として使う際のシャッターや、自撮り棒を使わずシャッターボタンのみを使って写真撮影を楽しむのも◎

ディズニーなどのテーマパークでは、基本自撮り棒や三脚の使用が禁止なため、シャッターボタンはあって絶対損のないアイテム🌷
お出掛けや旅行、テーマパークに行く機会が多い方は、シャッターボタンは1番安心して使用できるので、
絶対にカバンの中に忍ばせておきましょう👜ˎˊ˗

さらにスリーコインズのワイヤレス三脚自撮り棒は、今までの自撮り棒の中でも
1番楽にコンパクトに畳む事が出来るというのもも魅力の1つなんです❤︎
持ち運びに超便利✨
下の方では、「ワイヤレス三脚自撮り棒は持ち運びに便利なのか?」「格安アイテムだけどつくりはしっかりしているのか?」など、
細かな使い方や部分的にレビューなども記載✍🏻
合わせてご覧ください👀
⌇ちなみに…⌇ディズニーパーク内では自撮り棒・三脚全てがダメなの?

ちなみに、ディズニーでは以前から自撮り棒や三脚の使用が禁止というのはもう有名な話ですよね。
ですが、ディズニー公式では…
パークでは一脚・三脚、自分撮りスティックは使用できませんが、小さくたたんで片手で収まるハンドサイズのものに限り、以下の状態でご使用いただけます。
ご使用の際、頭の高さを越えない範囲であれば、小さくたたんだ状態で片手で持っての撮影が可能です(高さに限らず、機材を伸ばした状態での撮影はできません)。
片手で持ったときに、機材の余り部分が長過ぎて両手で持つ場合は、撮影できません。
参照:ディズニー公式 よくある質問 より
と記載されており、GoProなど、片手サイズで収まる機材が増えたからか、自撮り棒も伸ばさず短い状態なら使用がOKとなりました◎


頭のサイズを超えなくても、他のゲストにぶつかるなどの危険がある為伸ばしての使用は一切できませんが、
持参・使用自体は条件を満たせば、自撮り棒は使用可能みたいです😌
(※三脚については触れていないので、サイズ関係なく禁止のようです…)
ですが、やはりどこにでも持ち出せる“シャッターボタン”が1番便利そうですね🎼
詳しいワイヤレス三脚自撮り棒の使い方やBluetoothの設定方法をご紹介✍🏻

ここからは、各3つの使い方に分けてスリーコインズのワイヤレス三脚自撮り棒を細かくレビュー!
プチプラ価格でどれだけ機能性が抜群かなど、私が「便利!」と感じた魅力をお伝えします〜🕊
◯ 自撮り棒として

まずは『自撮り棒として』の使い方でのレビューからˎˊ˗
元々のワイヤレス三脚自撮り棒は、このように超コンパクトに折りたためる優秀アイテム💡

たたまれている部分を開けてみると、こんな感じで携帯を取り付ける部分が!
たためれていた部分の上下にある、四角い部品を開けると…

このようにスマホを取り付けるストッパーが登場!
全てがコンパクトにたためるようになっているので、収納に便利で、かつ超スリムサイズ◎

スティック部分は、最大約70cm程に伸びるので、長さも思いのまま調節可能ˎˊ˗

携帯はこのようにはめる事ができます📱ˎˊ˗
ボリュームボタンでシャッター機能が使えるスマホならどれでも使用可能ですが、ケースなどでサイズがかなり分厚いとはまりませんでした😣
パスケース付きのスマホケースや、手帳型ケース、保護に適した分厚いケースなどははまりません🙅🏻♀️

携帯のストッパーは自動で閉じる仕様になっていて、携帯をはめる際にサイズに合わせて調節できます◎
動かす際も少し硬くきっちりと止まるので、音量ボタンとストッパー部分が重ならないように取り付けましょう💡

携帯をセットする部分は、先程のように折りたためるからこそ、撮影の際も角度を幅広く調節できる!
縦にする事などは出来ませんが、本来の自撮り棒よりも固定精度も高く、角度も自由自在に変えられるため、
通常の自撮り棒よりも性能が良い✨

ストッパー部分を今までのようにネジで固定しているわけじゃないから、
今までの自撮り棒であった、携帯の重さでストッパー部分が回転して違う方向を向いてしまったりする心配もない😳

撮影はワイヤレスで、Bluetooth搭載の持ち手にあるシャッターボタンで◎
あらかじめBluetoothでシャッターボタンと接続してから使用しましょう!
◯ 三脚として

私が友人に紹介してもらった際にびっくりしたのが、この『三脚として』使えるという機能!!😳

なんと持ち手の部分が、、、

三脚の脚として開くんです!!!✨
あまり見かけない分、友人が三脚としてフォルムチェンジしているのを見て「なにこれめっちゃ便利じゃん!」と叫んでしまいました(笑)

自撮り棒と同様、スティック部分を伸ばして使用できるバランス感覚になっているから、高さも簡単に自由に調節できちゃいます◎

持ち手の部分が3つに分かれ、真ん中のスティック部分でさらに安定性も増しているので、
よほどバランスの悪い場所以外では倒れることはありませんでした💁🏻♀️

高さの調節、角度の調節も通常の三脚より簡単で、さらにお値段も1,000円しかしないから、
旅行の際には必ず持っておきたいアイテム❤︎

三脚を使用する際は、付属のシャッターボタンを外して遠隔で使用ˎˊ˗
いちいちタイマーを設定しなくていいので、便利ですね🌿
◯ シャッターボタンだけとしても

そして、『シャッターボタンだけとしても』使用可能◎
上にスライドすることでシャッターボタンをスティックから外せるから、シャッターボタンのみ持ち運びもできちゃう!

シャッターボタンは、Bluetoothで携帯と接続して使うことが出来ます◎
🌼 Bluetoothの設定方法 🌼
① まず、シャッターボタンが青く点灯するまで約2秒程長押しする。

② スマホのBluetooth設定画面に行き、下の「SELFIE PIC」と書かれたボタンをタップ👆🏻

③ 次に出てきたボタンの“右側のボタン”を押して接続する!

④ そして、SELFIE PICが“接続済み”になっていたら設定完了!!
一度シャッターボタンを押して音量調節アイコンが出てくるか、カメラでシャッターが使えているかを確認して早速撮影❤︎

シャッターボタンは、ディズニーなどのテーマパーク内では重宝する唯一安心して使える撮影アイテム◎
私ももちろんパーク内ではシャッターボタンを使用して撮影することがほとんどなので、本当に大活躍していますˎˊ˗
ちなみに、私は1人お部屋で自分のコーデを撮影する時などにも使用しています👗
最大10m離れて使用可能なので、ぜひ活用して素敵な写真を撮影してみてください👀
コンパクトに出来るから持ち運びも便利💡

スリーコインズのワイヤレス三脚自撮り棒は、機能面だけでなく“収納面”にも長けていてとても重宝しているアイテム❤︎
なんと、70cmにも伸びる自撮り棒を、約19cm程に縮めることが出来ちゃうんです👏🏻

ストッパーの部分は前後に曲げることが出来、手前に倒せば限界までたたむことが出来ちゃいます◎

さらにスティック部分を最短までに縮めて、脚部分もたたんでしまえば、、
あっという間に、手のひらサイズくらいの超コンパクトサイズに!!!

スマホ(iPhoneXS)のサイズと比較してみると、そのコンパクトさがよくわかるかと思います◎
奥行きも高さも4cm未満だから、今までにない程超スリム!

なので、こんな感じでカバンにもスッポリと収納可能🌷
お出掛けや旅行の際の持ち運びにも超便利で、筆者も実際旅行先などで大活躍したので、
ぜひカバンに入れてたくさん写真撮影で活用しちゃいましょう😌
インスタ映え好きさんはイベント時に持ち歩くべき❤︎

インスタ映え好きの方にとっては大活躍する自撮り棒や三脚🤳🏻
今回は、私が購入したアイテムで実際に「これは超便利!」と感じた購入品、
そんな2つの機能に、単独で使えるシャッターボタンがさらについたスリーコインズの『ワイヤレス三脚自撮り棒』について魅力をご紹介しました❤︎

遂に、待望のスリーコインズのオンラインショップもオープンしたので、お店が近くにない方も、ぜひネットからチェックしてみてください~🛒
また良かったと感じた購入品があれば、スリーコインズに関わらずご紹介していきたいなと思います🎀
当ブログでは、記事に関連する掲載可能なお写真を募集中!
ぜひインスタグラムで@_torehashi.tulip_のタグか#torehashiをつけて写真を投稿してください🕊
投稿してくださったお写真は掲載させて頂きます…❤︎
⬇︎ 楽天ROOM 始めましたˎˊ˗ ⬇︎
不定期で良かったアイテムやおすすめアイテム更新していきます!
お買い物の参考にぜひˎˊ˗
follow me❤︎