トゥモローランドに新しく出来た新アトラクション
『ベイマックスのハッピーライド』を遂に体験❤︎
現在は、エントリー受付という抽選に当たることで体験可能◎
今回はそんなエントリー受付の方法も合わせ、ベイマックスのハッピーライドの
感想や流れている音楽についてなど、魅力をまとめました🤖
最高にハッピーになれると噂の『ベイマックスのハッピーライド』を遂に体験🙌🏻
9/28に新エリアと共に、新しくトゥモローランドにオープンしたアトラクション
『ベイマックスのハッピーライド』
を遂に体験!✨
“心の幸せこそ健康の秘訣だ”とベイマックスから学んだヒロ・ハマダが、
乗れば自然と笑顔になれちゃう、みんなをハッピーな気分にしてくれる最高のライドを開発したんだって!💫
今回は新エリア特集第5弾!!
そんなベイマックスのハッピーライドの体験レポ❤︎
アトラクションで流れているあのノリノリの音楽についてや、Qライン〜の魅力、実際に体験した感想をまとめました✍🏻
さらにこのアトラクションを体験するために必須な「エントリー受付」の方法や、当選しやすくなると噂のコツも一緒に解説ˎˊ˗
これを読めば、ベイマックスのハッピーライドに乗りたくなる事間違いなし!
ベイマックスのハッピーライドの基本情報はこちら ⬇︎
- 場所:トゥモローランド
- 体験条件:エントリー受付での抽選当選者のみ
- 身長:81cm〜OK
- 年齢:3歳以上〜OK
(7歳未満の方は16際以上の方同伴) - 体験時間:1分30秒
- 人数:2人
- 提供:ダイハツ工業株式会社
(マーメイドラグーンシアターなど)


“エントリー受付”での抽選が必要!その方法は?

現在新アトラクションはファストパスではなく、ディズニーリゾートアプリにある
『エントリー受付』と呼ばれる“抽選”で、見事当選した方のみが体験できるというシステム🤔
折角パークに遊びに来ても外れて乗れないということもあるんです💦
平日と休日でかなり当選確率も変わってくるみたいなので、平日にパークを訪れることをおすすめします💭
2021年の緊急事態宣言解除後も、入園人数を増やし3月下旬からはエントリー受付が再開していました😓
ですが、夜の閑散時間には並んで入ることができる日も…!最悪それにかけるしかないですね🙏🏻
◯ エントリー受付のやり方

エントリー受付は、先程の画像にあるように、アプリの“エントリー受付”というボタンから挑戦することができます◎
クリックすると、このような画面に💭
挑戦は、1日1回までになっています!



注意事項を読みバツボタンを押すと、チケットを選択する画面が🎟
下のスキャンボタンからお友達のチケットバーコードも読み取り、
全てに“✅マーク”をつけ下の確定ボタンを押すと…

このように本日抽選に挑戦できるアトラクションや、グリーティング施設が表示されます👀ˎˊ˗
現在は、新アトラクション2つ、グリーティング施設5つの計7つに挑戦可能です◎
とりあえず、全て挑戦してみましょう!
挑戦したい施設のところにある“時間を選択”をクリック👆🏻
今回私は、本記事でもご紹介していく「ベイマックスのハッピーライド」に挑戦していきます!

すると、3時間単位で時間が表示されるので、体験したい希望の時間の所をクリック👆🏻

下にある“確定”を押せば準備完了!
次からは内容確認に移ります🏃🏻♀️

ここで、この施設での対象年齢や必要身長などの注意事項の確認が表示されます💭
1番上に太字で「指定の時間にアトラクションが休止になった場合は無効となります。」とあるけど?!
“無効となる”とありますが、ご安心ください!
実際にシステム調整などによる運行休止等があった場合、無効になることはありません🙅🏻♀️
再開した際に再度受け付けてくれるか、他のアトラクションのファストパス「マルチエクスペリエンスパス」を配布してくれます。
さらに、次回の来園時使える2年間の保証を付けてくれるみたい😳✨
今回は残念ながら使えなかったという方も、長めの保証が付くので次回確実に乗れると思うと楽しみ倍増!
(行く予定がない方にはかなりきつい事態です、、。)

確認が終わったら、時間とチケットが間違っていないか確認し
“エントリー”をクリック!
いよいよ抽選の開始です、、、

読み込み中はミッキーのマークがお出迎えしてくれます、、。
ドキドキの瞬間、、
しかもこの読み込みが本当に早くてかなりあっさりしているのでさらに緊張😳

そして、見事当選!!!👏🏻
当選すると、このように“施設の画像とパスを表示の画面”が大きく表示されます❤︎
当選された方おめでとうございます🎉
パスになるQRコードは、利用可能の5〜10分前から表示されます◎
QRコードは、従来のファストパスと同じ機械に読み取るか、
グリーティング施設ではキャストの方が直接機械で読み取ってくれます◎
遅刻のないように注意!⚠️

残念ながら外れてしまった施設に対しては、このような画面が表示されます😣
かなりテンションは下がってしまいますよね、、。
私はどれか1つでも当たるよう、全ての施設に挑戦するようにしています💦
結果が表示されるまで本当に一瞬で、びっくりする程あっさりしていました😅
早くファストパスが使えるようになるといいですね、、!

当選した施設は、本日のプランのところに時間と共に表示されます🕰
ぜひ、パークを訪れた際には挑戦してみてください◎
ディズニーシーのエントリー受付は、現在グリーティングのみ◎
ソアリンなど人気のアトラクションのみ“スタンバイ受付”と呼ばれる並ぶ時間を指定する受付を必須としています💡
◯ エントリー受付で当選しやすい時間帯やコツがある?!

実は噂ですが、エントリー受付に当選しやすい時間帯というものがあるそうなんです!
実際にYouTubeなどでも、実践して当選されている方の動画を見かけるように🎥💭
まず大前提として、平日の方が当選確率が上がることを頭に入れておきましょう!

その時間帯は、、
- お昼ご飯の時間帯 / 11:00〜13:00
/ 13:00〜15:00 あたり - 夜ご飯の時間帯 / 17:00〜19:00 あたり
のようです!!
さらに注意点として、朝イチの時間を絶対に避けるということ⚠️
この注意点と時間帯を守って挑戦してみると、なんと高確率でエントリー受付が当選しやすくなる?!
という都市伝説的なものがあるようです😇


実際に「当選しやすくなった!」という声もSNSでお見かけしてびっくり、、
また挑戦した際には結果を報告したいと思います💁🏻♀️
このコツはぜひ参考程度に😅
ですが少しでも確率は上がりやすいと思うので、その辺りに予定が特にない方は、
ぜひ食事時間帯を狙って挑戦してみてください◎

流れているオリジナル曲は全部で6曲🎼

ベイマックスのハッピーライドの最大の魅力!
それはアトラクション体験中に流れる、まるでショーパレのような最高に盛り上がれる『オリジナルの音楽』🎼
このアトラクションのためだけのオリジナル楽曲!
音量も大きめで周りの人も楽しめる🎵
楽曲は全部で6つ!
さらになんと!この書き下ろしオリジナル楽曲のCD(2,750円)が11月27日に発売されるそう❤︎
セリフあり・セリフなし・BGM&カラオケver.の3パターンが入っていて、計6曲×3ver.=全18曲が収録されています🎤~
どれも盛り上がれる系だけど、曲調やリズムがそれぞれ違うので並んでいる間もずっと楽しめちゃう🎼

キャストさんもこのように楽しそうに踊っている様子が❤︎
周りで見ている方や並んでいる方も、踊ったりノリノリになっている方多めでした😋
『ベイマックスのハッピーライド』で流れるオリジナル楽曲のリストはこんな感じ📜
- クー・ルー・リー
→遠心力で振り回せるこのアトラクションにぴったりな曲! - ワン・スイート・ライド(クールなライド)
→ギターソロに注目!ベイマックスのスキャン音声も❤︎ - ア・ニュー・アングル(新しい見方)
→可愛らしいポップ調の始まりと、サビからの盛り上がりでテンションMAX! - ビー・エイ・ワイ・エム・エイ・エックス
→落ち着いて入ったと思ったら、後にくるサビからのアップテンポがやばい🌟 - バララララララララ
→映画にもあったグータッチの時の合言葉が楽曲に👊🏻❤︎ - ハッピー・ソング
→最高にハッピーになれるその名の通り“ハッピー”が詰まった1曲☘
どれも、日本語と英語が入り混じっていて、まるでパークで行われるショーパレのよう!
この音楽だけでも楽しい気持ちになれるなんて、、本当に素晴らしいです😭✨

音楽が盛り上がりに到達すると、まるでミラーボールのように周りが虹色になることも!!🌈
照明のカラーや光り方も楽曲によって異なるので、それもまた魅力的です❤︎
私は中でも、リストにある5番目と6番目の曲が特にお気に入りです🎼
トゥモローランド・テラスの外の席では、音楽を楽しみながら食事をとることもできてとても楽しいですよ🙌🏻
上の動画では、先ほどご紹介したベイマックスのハッピーライドで流れる全楽曲をフルバージョンで聴くことが出来ます🎼
ネタバレを含むため、大丈夫な方のみぜひ聴いてみてくださいˎˊ˗
ベイマックスのハッピーライドのQラインにもこだわりが❤︎

新アトラクションは、どれも「Qライン」と呼ばれる待ち列も充実しているんです❤︎
ベイマックスのハッピーライドのQラインでは、待ち時間でも楽しめるようなイラストや、
ベイマックスに関連するあるアイテムが実際に展示されています🎼

入ってすぐの列には、計4つの楽しいイラストが!
待っている間に健康的に楽しい気分になれる運動が描かれているんです🏃♂️
まずは、「体をひねってみよう!」

それから、「思いっきり背伸び」をして…

「つま先に手をつけて」上下に体を伸ばしてみよう!

最後は忘れずに「グータッチ!」👊🏻❤︎
楽曲にもある“バラララ”をいうのも忘れずに!
エントリー受付中はかなり空いているので、全然待つことなくスムーズに中まで入れます!

ベイマックスのハッピーライドも、感染症対策はしっかりめ◎
なんと、Qラインの列と列の境目が、手すりだけでなく上の方までアクリル板がしっかりと設置されているんです!!
さらに、定期的に席や手すりを拭く作業があったり、ベルトや乗車も全てセルフ!
最後にはアルコール消毒液が設置されているなど、しっかりと対策されていました💡ˎˊ˗

屋根のあるスペースに入る手前には、ベイマックスと映画の主人公であるヒロ・ハマダ、猫のモチの3人の手形が✋🏻

右側には、ベイマックスのハッピーライドを発明したヒロからのメッセージが!
ちなみに、Qラインは複雑な経路をせず端に行ったら折り返しと単純な経路になっているため、
お年寄りの方や車椅子の方でも移動しやすくなっているんですˎˊ˗

次に登場するのは、ベイマックスやケアロボット達の中に組み込まれた“ヘルスケアチップ”が展示🏥

1万通り以上の治療法がこのチップに内蔵されているみたい!
ケア・ロボットたちにとって、核のようなものなんですね😌
映画そのままのアイテムがたくさん展示されています🎥

上を見上げると、ベイマックスやヒロのメッセージが日本語と英語両方で交互に書かれた看板が吊るされています!

Qラインの途中にある赤いポストのようなものの中に、ケア・ロボットが万が一空気漏れを起こした際に
応急処置ができるアイテムも入って展示されていましたˎˊ˗
中身は強力な“粘着テープ”でした!
応急処置の方法も外側に写真付きで記載されています◎

さらに、ベイマックスやケア・ロボットたちの充電などを行える“収納ケース”も発見👀
だいぶコンパクトに収納できるようですね💭
下のスタンドには、ヒロ・ハマダが開発したケア・ロボットについての説明が表記されています✍🏻
こんな風に、ベイマックスやケア・ロボット達の身近なアイテムがたっぷりと展示されているんです🎼

アトラクションの乗り場は列の左右両側にあるため、かなり回転率も良さそう!
音楽だけでも既に楽しいので、待っている時間もあっという間に過ぎちゃいます🎼

そしてこちらが、今回私たちを引っ張って楽しませてくれるベイマックs、、、
と思いきや、なんとここに座っているのはベイマックスそっくりの“ケア・ロボット”!
計22体ものケア・ロボットたちが私たちを楽しませてくれるようです🎼
実際に体験した感想は下の方でまとめています💁🏻♀️
実際に体験した時の筆者の感想✍🏻

ここからは、実際に筆者が体験したベイマックスのハッピーライドの感想まとめ✍🏻
まず言いたい事は、「とにかく想像以上に楽しい!」ということ🎼(笑)

引っ張ってくれるケア・ロボットも本当に可愛い!
自分で乗りたい好きなケア・ロボットの元まで行き、自分でベルトを締める方式に◎
そして周りにはたくさんのゲストの方々が、アトラクションが動くのを心待ちにしている様子でした👀❤︎
アリスのティーパーティーのような感覚!
周りのゲストも一緒に楽しんでいました♫

ちなみにアトラクションは安全バーではなく、“ベルト”になっていて、2人で1つという感じに!
どうやら、ディズニーシーにある“ワール・プール”のように、「遠心力」が鍵になっているみたいで、
ゲスト同士でくっつけるようになっている感じで少し緩めでした👭ˎˊ˗
実際に走って見た際の乗車側視点はこんな感じ!
これが本当に超振り回される!!!!
なめて体験したら大変なことに😇
どこにどう動くかもわからない予測不可能なところも面白い💫
さらに動画でもわかるように、急にギュイーンッ!!と端に振り回されるんです😳
これがかなり勢いがすごくて、外から見るとそんなに激しく見えないのですが、
実際に乗ってみると「うわぁっ!!」って思わず叫んでしまいますし、席の滑りも良いので端に2人もかなり寄せられます(笑)

曲もアップテンポでさらに激しくテンションもMAXになりました!!
待ち列は10分程しかなかったのですが、音楽も本当に最高なので、もう少し並んで聞いていても良かったなと感じるほどです😌
あと、乗り物酔いがある方は少しだけ目が回るかもしれません…😇
もしかしたら、美女と野獣の方が酔う可能性も😣
(まだ乗ったことはないです笑)
想像以上に楽しくて、時々聞こえるひろやベイマックスの声も癒される!
ちゃんとベイマックスが、ハピネスレベルをスキャンしてくれるのも良い❤︎
まとめると結論、「とにかく乗ってみて欲しい!!乗ったらさらに楽しさがわかる好きになる!!」です🎠
最高にハッピーな気持ちになれるので、これは実際にぜひ体験してみて欲しいです🎼
ベイマックスのハッピーライドであなたもハピネスレベルを急上昇!🌈

『ベイマックスのハッピーライド』は、ハピネスレベルが急上昇できる最高のアトラクション❤︎
体験してみると想像以上の激しさで、これはまた乗りたくなること間違いなし!
オリジナル楽曲も本当にどれも楽しい気持ちにさせてくれるので、ぜひエントリー受付で外れてしまった方も、外から聞いて欲しいです🎼

パーク内では、ベイマックスをモチーフにしたグルメも頂く事ができちゃいます🍛
ぜひ合わせて食べてみてください~!

⬇︎ 楽天ROOM 始めましたˎˊ˗ ⬇︎
不定期で良かったアイテムやおすすめアイテム更新していきます!
お買い物の参考にぜひˎˊ˗
follow me❤︎
ディズニーでの写真を募集中!
ぜひインスタグラムで@_torehashi.tulip_のタグか#torehashiをつけて写真を投稿してください🕊
投稿してくださったお写真は、掲載させて頂きます…❤︎