本記事では、新エリア・美女と野獣内にオープンしたレストラン&スナック店
『ラ・タベルヌ・ド・ガストン』と『ル・フウズ』を完全解説!🥐
メニューを全制覇してきたので、味のレビューや店内の様子などをご紹介していきますˎˊ˗
事前・当日予約についても記載してあるのでぜひ参考にしてみてください🍻
新エリアに出来たガストンとル・フウのレストラン&スナック店のメニューが美味しすぎる!🤤
遂に!✨
私も念願のディズニーランドの新エリアに足を運ぶことができました〜😭👏🏻👏🏻
美女と野獣のお城を目の前で初めて眺められたのですが、本当に綺麗で感動しました、、😂
ちなみに、アトラクションはベイマックスのハッピーライドのみ当選して他は全滅でした😇


今回は新エリア特集第2弾!!
新エリア・美女と野獣内にオープンした2つのレストランとスナック店『ラ・タベルヌ・ド・ガストン』と『ル・フウズ』のメニューを全制覇してきたので、
店内ツアーやメニューの紹介、味や具材などのレビューなど、新オープンの飲食店を徹底解説していきます!🍻
(※これから後約5記事ほど連続で新エリア特集の予定です😇)



どれも想像以上に美味しくてびっくり!
お子様から大人まで、どんな方でも食べやすく好きそうな味でした❤︎
ガストンたちの雰囲気をより味わえる場所になっているので、ぜひ参考にして実際に足を運んでみてくださいˎˊ˗
ガストンの酒場のみ事前予約必須!当日予約はできるの?

『ラ・タベルヌ・ド・ガストン』のレストランのみ事前予約が必須となっているのですが、これが本当に予約が取れない…!😰
私は合計で15時間ほどかかってしまいました、、、
予約をするにはアプリやサイトで入れる「プライオリティー・シーティング」というところから、時間や人数を指定して予約をすることが可能で、
来店予定日の1ヶ月前の0時から予約ができます◎

今回私が予約出来たのは、「トラベルバッグ」という予約サイトの方から予約を行ったからˎˊ˗

アプリやプライオリティ・シーティングのサイトから予約をする方がほとんどなので、
トラベルバッグなら比較的かなり繋がりやすく覚えて損の無い裏ワザ◎
トラベルバッグから予約を試みたら、なんと20分で予約出来てしまったんです、、。
15時間経ってから試した私が本当にアホすぎた、、。
実際繋がって見てみたら、ただのサーバーの混雑で時間自体は全然空いていました😓

さらに、当日予約ももちろん可能です◎
前日までに予約が取れなかった方は、当日の朝の9時からも予約に挑戦できるのでぜひめげずにチャレンジしてみてください🎌
ほとんどありませんが、もし当日の10時までに枠が空いていたら店頭予約も可能ですので、キャストに一応聞いて見るのもありですよ💡ˎˊ˗


『ラ・タベルヌ・ド・ガストン』は本当に美女と野獣の世界に飛び込んだような店内に🏹

まずは、『ラ・タベルヌ・ド・ガストン』の外装や店内ツアー!
まるで映画の世界に飛び込んだような、酒場をイメージしたレストランになっています◎
予約確認は、アプリの画面→さらに名前と人数を口頭で伝えるの2重確認になっていました📋

ガストンの酒場の右側に行くと、小さな可愛らしい階段扉が🚪
自信家のガストン自慢のレストラン・酒場という感じがよくわかる、
良い笑顔と顎のガストン自身ののイラストが壁に大きく描かれています🎨

階段に座って写真を撮る方も多くいらっしゃいましたˎˊ˗
ピスタチオカラーの小窓と小さな扉が可愛くてインスタ映え間違いなし❤︎

中にはいると大きな樽が目立つレジカウンターがˎˊ˗
ガストンの酒場では、レジで注文してそのままカウンターから受け取る方式!
なので、他のお店のように食べ歩きをしたり、美女と野獣の街並みを眺めながらベンチで頂くことも可能です◎
予約制とはいえ、中の席はかなり埋まっている様子だったので、テラス席か外で食べる事が増えるかもしれません😥

レジ列にはチェスがあったり、、

鹿の角や様々な美女と野獣に登場した風景の絵が飾られていて、
並んでいる間も美女と野獣の世界観を楽しめるようになっていましたˎˊ˗

棚にはお酒がいっぱい!!🍺
現在は感染症対策のために、フォークやストロー、ナプキンなどはすべてキャストがレジで人数分つけるスタイルに😷
お水は頼むとコップのみ渡されて、セルフで右の樽から入れて飲むことができます🚰◎

店内の席は2スペースに分けられていて、私が座った席のスペースはこのような感じˎˊ˗
映画に登場したガストンの酒場の雰囲気そのもので、奥の方を見ると…

なんとガストンの大きな肖像画が…!!!
ガストンの肖像画の周りには、狩りで捕まえた大きな鹿や羊の角・剥製のオブジェなどがたっぷり飾られていました🦌
さらにガストンの座る大きな毛皮の掛かった大きな椅子も置いてあります◎
現在は感染症対策のため座ることができませんが、落ち着いてきたら時期に座って撮影ができるようになると思います💺

他にも、狩猟用の道具である弓矢や、酒場で娯楽としても遊べるように弓用の的もあり、ガストン達がここで遊んだ痕跡もたっぷりあります🏹

私が座った席とは別のもう1つのスペースには、上の方を見渡すとたくさんのガストンが獲得したたくさんのトロフィーが飾られています🏆✨
しかもかなりの量!
ぜひどんなトロフィーがあるか確かめてみてね👀

中でも私が1番気になったのが、人の顔になっているこのトロフィー🏆
よーくみて見るとトロフィーにはフランス語で「CHIN CLEFT」…
調べて見ると日本語に訳すと「ケツアゴ」という意味だそう!
どうやらガストンの立派なけつあごを讃えるトロフィーで、かなりこれが面白いと話題になっているんだとか(笑)
それにしてもトロフィーのあごが長すぎて…(笑)
これはぜひ実際に見て欲しいです😇

他にもガストンと、ガストンの子分のル・フウがダーツで遊んだ痕跡も🎯
それにしてもル・フウ弱すぎる…😇
流石のガストン、カンストで無敵状態ですね(笑)

他にも様々な遊び心がいっぱいで、ガストンの酒場の雰囲気を存分に味わうことができます!
ぜひ来店した際には、細かく店内に注目してみて写真にも収めてみてください📸
ラ・タベルヌ・ド・ガストンのメニューや味を徹底レビュー🍗

ここからは、『ラ・タベルヌ・ド・ガストン』で頂ける新メニュー5つを詳しくレビュー!❤︎
どれもボリューミー&ガストンの酒場の雰囲気を味わえるメニューになっていてとてもおすすめ🍻

詳しいメニューはこのような感じに📋
味や中の具材なども詳しく解説しています◎
メニューはトレーでは無く、持ち運び可能な紙トレーで出てくるので、外のベンチなど好きな場所で食べることも可能ですよ☀️
◯ フレンチトースト・サンド

まずは、今回の新メニューのメイン!
パン系メニュー3つをご紹介していきます🍞
どれも750円で、セット(1,140円)にするとフレンチフライポテトとドリンクが付いてきます🍟

まずは、今回1番楽しみにしていた『フレンチトースト・サンド』(750円)🥪
名前の通り、パンがフレンチトーストになっている新しいメニュー❤︎
ボリュームもあってかなり食べ応えもありますˎˊ˗

中心あたりが卵液でひたひたに!🍳
外側の耳の部分は少し固めですが、中心はフワッフワになっていてやみつきになります🤤
触ってしまうとかなりべたつくので、付属の袋を使って食べるようにすると◎
そして外側には、きな粉カラーの粉がたっぷりまぶしてありました…!
どうやらメイプル味の粉のようで、この粉がフレンチトースト・サンドの甘みの役割を果たしていました🍯💭

中にはぎっしりとチキンが…!🐔
最初食べた時は、お友達に「え?チキンまじで入ってる?」と聞いてしまうほど柔らかすぎてびっくりしました😳(笑)
今回はメニューによって中身のお肉が違うのも注目ポイント!
フレンチトースト・サンドの中身は「チキン(鶏肉)」に🐓
徐々にチキンの塩っぱさを感じてきて、最終的にはメイプルの味と合わさって甘塩っぱくなります◎

さらにとろ〜りとろけて伸びるチーズもたっぷり🧀
チーズ以外にも、ホワイトソースの一種である白いベシャメルソースも一緒に入っていて少しクリーミーさが加わっていました🥛
私自身甘塩っぱい味というのが少々好きではなかったのですが、全然しつこく無くお互いを引き立てあっている感じで相性抜群の美味しさでした!
パンや具材のフワフワさも忘れられません…!
これは絶対にまた食べたい!❤︎
◯ ビッグバイト・クロワッサン

2つめのメインフードは『ビッグバイト・クロワッサン』(750円)🥐
ガストンみたいにガブっとかぶりつけるよう、骨付きになったパンメニューです🍖

一見パンメニューの中でも小さく見えるのですが、私の手と比べてみると同じくらいあってかなりボリューミー!
750円もするだけあって、1個でかなりお腹いっぱいになるくらい食べ応えのあるメニューになっています😋

中身はこんな感じで、大きくて太めのソーセージがぎっしり詰まっています…!🌭
ビッグバイト・クロワッサンのソーセージはもちろん「ポーク(豚肉)」🐷
クロワッサン自体は軽めで、かじるとサクッと音がしてとても美味しい❤︎
少し甘みがあって、ソーセージともよく合います🥐

ただ、クロワッサンの生地がサクサクすぎてかなりボロボロと落ちてしまうので、必ず別で何か下に敷いた方が良さそう…!😣
かぶりつくとかなり机に散らばって隙間に入ってしまうので、食べる際にはかなり注意が必要です⚠️
味は今回の新メニューの中では1番シンプルな味わいで、骨も短めで中身ぎっしり多めだったのでとても満足感があり美味しかったです❤︎
◯ ハンターズ・パイ

3つめのメインフードは『ハンターズ・パイ』(750円)🥧
名前の通り、パイの表面にはガストンが狩りの時に捕まえた鹿の模様が大きく描かれています🦌
長さもあってボリュームもかなりあります。
冷めてくると中身が飛び出しやすくなるので、早めにサクッと食べましょう!

中身はこんな感じˎˊ˗
パイ生地も超サクフワで本当に美味しい🤤❤︎
そんな生地の中には、濃厚なビーフシチューとマッシュポテトが入っています🐮
ハンターズ・パイの方には、粗挽きの「ビーフ(牛肉)」が入っているんだね!🥩

ビーフシチューには、玉ねぎや人参などが入っているみたいなのですが、かなり細かくじっくり煮込まれているため直接味や食感を感じることはありませんˎˊ˗
野菜嫌いな方でも食べれちゃいますね🥕
お肉よりもマッシュポテトがゴロッと大きめに入っていて時々出てくるので、飽きずにパクパクと食べれちゃいます❤︎
冷めてもパイのサクサクさが変わらないので本当に美味しい!絶対にまた食べたい🥧❤︎

この3つがメインの新メニュー❤︎
珍しく様々なパン系メニューが登場したということで楽しみだったのですが、実際に食べてみたら想像以上に美味しくて本当にびっくり!
どなたでも美味しく頂けると思うので、ぜひ予約にチャレンジして行ってみてほしいです😍
◯ スウィート・ガストン

フード系以外にも、スイーツやドリンクも新しく登場しました❤︎
まずは、左にあるスイーツからご紹介します🍮

こちらの見た目超ガストンな『スウィート・ガストン』(450円)は、カップタイプのスイーツに!
この新スイーツの名前にもある“スウィート”は、味の甘さだけでなくガストン自身の甘い雰囲気の意味も込めてあるみたい(笑)
上はマンゴームースに、下はストロベリーゼリーになっています🍓

上にはガストンがプリントされたクッキーが🍪
ガストンの主張激しめのスイーツで、かなり再現度高めです!(笑)
ちなみに、お土産お菓子にもあるようなプレーンのサクサククッキーでした🍪ˎˊ˗

上にはクッキー以外にも、マンゴー味のクリームやサクサクとしたホワイトチョコ?にコーティングされたパフ、酸味強めのラズベリーソースが🍨
ムースやゼリー、クリームはかなり薄甘い感じなので、酸味のあるラズベリーソースを挟む事で飽きずに最後まで食べれちゃいます🍓
◯ ベリーチアーズ(ドリンク)

新ドリンク『ベリーチアーズ』(450円)は、ガストンの酒場らしくビールに…?!🍺
と思いきや、なんとビール風のノンアルコールドリンクで、苦味一切無しの甘め系😳
お子様やお酒が飲めない方でも、ガストン達のように美味しくビール(風ドリンク)で乾杯する事が出来ちゃうんです🍻
ベリーチアーズはフランス語で「乾杯」「挨拶」といった意味なんですよ✍🏻

ベリーチアーズはビールをイメージしたドリンクという事で、上にはもこもこの白い泡が💭
この白い泡はホイップクリームで甘めな味になっています。
飲むと立派な口髭ができちゃう程の分厚さに!🧔🏻(笑)

混ぜてみると…なんと泡がさらにモコモコと膨れ上がる!!!
倍以上に分厚く膨れました(笑)
だから最初少し少なめに泡が入ってたんだね🤔💭
ベリーチアーズのベースはエナジードリンク💪🏻
炭酸も入っていますが、炭酸が苦手な私でもそこまできつくは感じなかったです◎
新エリアを堪能して疲れた体にパワーをチャージしてくれる甘さとさっぱり感!

最初はかなりクリームが来ますが、ドリンクも一緒に入れるとかなり甘めになります💭
最初はすごく甘ったるいという風に聞いていたのですが、実際に飲んでみると私とお友達的にはそんなにしつこい甘さは感じず、
かなりゴクゴク飲める印象でした🍺❤︎
セットドリンクでは+150円とかなりお安めなので、ぜひガストンの酒場で乾杯して雰囲気を堪能してみてください🍻~
『ル・フウズ』は予約なしでOK!チュロス専門のお店に❤︎

もう1つ新しくオープンしたのは、ガストンに気に入られるために子分となった“ル・フウ”が経営するお店『ル・フウズ』❤︎
ここではチュロスのみを販売ˎˊ˗
ラ・タベルヌ・ド・ガストンのすぐ右隣にあるスナック店です👩🏻🍳
ちなみに、ル・フウは日本語に訳すと“狂人”という意味らしいですよ🤔

ル・フウズのチュロスは、予約無しで並んで誰でも買うことができます◎
列はまあまあ長かったのですが、チュロスのみの販売ということもあり回転率が早く思ったよりもすぐ購入できます😳
看板やレジにも、酒場や鹿の角の装飾があって雰囲気満点🦌

チュロスはパーク内初登場の「アップルキャラメル味」に🍎
アップルキャラメル味のチュロスは、ル・フウズの他に“トゥモローランド・テラス”でも買うことができます◎

ちなみに受け渡しは、トレーに乗せる方式に◎
感染対策でもそうですし、チュロスについた砂糖などがカウンターに散らばるのも防ぐことができるので一石二鳥ですね😌
“アップルキャラメル味”のチュロスは甘くて絶品🍎

先述にもありますが、今回登場したチュロスは初の『アップルキャラメル味』🍎
先端の形は、ミッキーシェイプでは無く普通の形になっています。

パッケージにはル・フウが描かれていて、チュロスやお店の雰囲気とマッチした色合いに🥖

チュロスはもちろん外はサクサク中はモチモチ!!
冷めちゃうと少し固くなってしまうので、買ってすぐに食べることをおすすめします💁🏻♀️

生地に練り込まれたりんごの味が食べてみるとふんわりと感じます💭
生地の周りにはたっぷりのキャラメル味のお砂糖がまぶしてあって、食べるとかなり落ちてしまうので服につかないに⚠️
私が食べた感じでは、香ばしさはありますがキャラメルの味自体はそこまで感じなかったので、キャラメルが苦手!という方でも全然食べれると思います🍎◎
シナモン味のプレーンのチュロスと味が似ているなと感じたので、それに少し香ばしさが増した味だと想像して頂ければ近いと思いますˎˊ˗
他にも新エリアを記念した限定メニューが様々!

上でご紹介した2つのレストランやお店のメニュー以外にも、ディズニーランドでは新エリアオープンを記念して様々なメニューが登場しました❤︎
美女と野獣エリア内では、新しくポップコーンワゴンもオープンˎˊ˗
味はキャラメル味のみの販売で、美女と野獣モチーフのポップコーンバケットもここでゲットできます🍿
トゥモローランドに新たにオープンしたポップコーン専門店『ビックポップ』については、また後日詳しくご紹介します!


他にも、ベイマックスのハッピーライドオープンを記念したベイマックスモチーフのグルメがたっぷり🍛❤︎︎
コロナウイルスの影響で延期になってしまいましたが、ベイマックス専用のイベントも開催する予定なので楽しみですね🎼

どれも美味しすぎる!予約を勝ち取ってガストン達の世界を存分に味わおう🍺

やっと行けた美女と野獣の新エリア内にオープンしたレストラン&スナック店『ラ・タベルヌ・ド・ガストン』と『ル・フウズ』❤︎
まだまだ事前予約がないとガストンの酒場の方は入れなさそうで少し悲しいですが、ぜひ予約を勝ち取って行ってみてほしいです☺️

ル・フウズのチュロスは予約無しで買うことができるので、予約が取れなかった方もぜひチュロスの方は絶対に味わってみてください〜!
他にも新エリアの特集をまだまだアップしていくので、ぜひ合わせてみていただけると嬉しいです🥀~
⬇︎ 楽天ROOM 始めましたˎˊ˗ ⬇︎
不定期で良かったアイテムやおすすめアイテム更新していきます!
お買い物の参考にぜひˎˊ˗
follow me❤︎
ディズニーでの写真を募集中!
ぜひインスタグラムで@_torehashi.tulip_のタグか#torehashiをつけて写真を投稿してください🕊
投稿してくださったお写真は、掲載させて頂きます…❤︎