おうち時間を使って、優雅に映画鑑賞🎥❤︎
前回は、キラキラ青春映画に絞って紹介しました◎
今回は、洋画全体から私が観て本当に良かったと思う作品を13選ご紹介します🎞
恋愛、コメディー、感動、たっぷり詰まっている作品を集めました❤︎
こちらも、あらすじ・おすすめポイント・配信サイトも一緒にまとめてあるので、
ぜひ参考にしてください🎼
洋画には素敵な言葉や行動が詰まっている✨
今回は、私が観てきた洋画の中から「これは観て良かった!」と思えた最高の作品を厳選してご紹介します🎬❤︎
どれも素敵な名言や勇気をくれるシーンがたっぷり詰まった、魅力的な映画たちです👒
最近自粛でストレスが溜まっているという方、素敵な映画に出会いたいという方はぜひ参考にしてみてくださいˎˊ˗
⌇レビューつき⌇絶対に観て欲しい!最高の洋画13選分ご紹介🎥❤︎
ここからは、絶対に観て損なし!むしろ大満足間違いなし!!なおすすめの洋画を13選ご紹介❤︎
あらすじや実際に見た際のレビュー・おすすめポイント、配信サイトも合わせて載せておくので、ぜひおうち時間で過ごす際の参考にしてください🍿
1. タイピスト!
タイピスト!は、1950年代のフランスを舞台とした有名な作品❤︎
主人公ローズが故郷の田舎から飛び出し、憧れの秘書になるために保険会社に就職するも、即クビを言い渡されてしまう。
唯一クビを免れる条件は、ローズの特技のタイプライターの早打ち世界大会で優勝し頂点に立つこと…!
仕事に練習に追われる日々を過ごしながら繰り広げられる恋愛模様にも注目の作品❤︎
タイピスト!は、可愛い90年代のファッションや世界観満載の映画で、女性は絶対一目見て好きになること間違いなし❤︎
練習を重ね大会に精進していくローズを見て変わっていく周りの登場人物たちも、魅力的でぜひ注目して欲しいです🎼
観ている側も、ローズと一緒に歓喜したり感動したりできるので、終始気持ちが高ぶっていました(笑)
モチベーションがとても高まる作品です🎥ˎˊ˗
2. ウォールフラワー
ウォールフラワーは、「パーシージャクソンとオリンポスの神々」のローガン・ラーマン、「ハリー・ポッター」のエマ・ワトソンが共演した学校での青春映画❤︎
静かでクラスメイトに“壁の花(ウォールフラワー)”と呼ばれている高校生のチャーリーが、パトリックとサム兄妹に出会うことで平凡な日々とおさらばする!
自身が抱える困難を、初めて知る友情や恋などの様々な青春により乗り越え成長していく様子が描かれています🎗
主人公の思春期の心情や悩みがすごく繊細に描かれています😌
学生らしい可愛らしい部分や切実な部分が共感できるなと感じるところも😮
様々な登場人物が出てきますが、それぞれ感情移入しやすいキャラクターなので観やすさもあり素敵な映画でした😌✨
何より、小さい頃から大好きな映画に出ていたメインキャストが共演していることがもう興奮しましたˎˊ˗
3. アメリ
誰もが一度は見たことのある映画のポスターが特徴的な映画アメリ❤︎
22歳になっても周りの人々を観察しては空想遊びをするのが好きなアメリは、他人の人生に楽しいちょっとした悪戯を仕掛けて幸せにするという新しい喜びを見つける。
そんな自分の幸せに無頓着だったアメリだったが、不思議な青年ニノに出会いとうとう恋に落ちてしまいます…💌
消極的なアメリが自分の幸せに関しても興味を持ち、恋に向かってどうにか前進しようとするストーリーです💐
雰囲気がお洒落で観に来た!という方も多い作品❤︎
そのおしゃれな雰囲気と変わった作風がすごく素敵な映画です🎞
アメリは少し好き嫌いが分かれる作品かもしれません。
少しその変わった作風や登場人物の奇妙な行動に、少々不気味さを感じる面もあります(笑)
ですが、消極的で自分に対して無頓着だったアメリが勇気を出して前進する、本当に最後もとてもドラマチックで魅力的な作品でした✨
アメリの性格に近いかも🤔と感じている方は、特に共感したり勇気をもらえる作品だと思います❤︎
4. (500)日のサマー
(500)日のサマーは、作品の時間軸の進み方や演出の仕方もおしゃれで面白い!
運命の恋を信じ続けているグリーティング・カード会社で働く主人公トムは、ある日社長秘書として入社したサマーに一目惚れをする…💌
トムはサマーに対して猛アタックし遂に一夜を共にすることもできたのだが、サマーの中ではただの友達でしかないと頑な。
両者の考えにすれ違いが起こるところから始まるストーリーです💭
(500)日のサマーは、最初のオープニングから他の作品にはないようなお洒落な演出がすごく斬新でまず驚きました😮❤︎︎
雰囲気だけでもおしゃれで新しさがあるのに、ストーリーもただのハッピーなラブストーリーじゃないというところがまた斬新で面白いです!
サマーもとても可愛くて、主人公を振り回す様子が現実味もあって良かったです😌
面白さもあり切なさもある、でもやっぱり全体で幸福感も感じられる作品です❤︎
5. ブリングリング
私の大好きな映画「マリー・アントワネット」のソフィア・コッポラ監督、「ハリー・ポッター」のエマワトソンらよるノンフィクション映画🎞
華やかで豪華な生活に憧れを抱くティーン学生ニッキーら5人の少年少女による、パリス・ヒルトンをはじめとする有名セレブの豪邸窃盗事件を映画化したもの🎥
被害総額3億円に上る有名な事件を、ブリングリングと名付けられた彼女ら目線で描いた作品です💍
好奇心で窃盗を犯しそれが加速し…、止められなくなった先の話までの全てを1人1人の細かい目線で描かれていて、異色の世界観を感じることができます◎
ブリングリングは私の大好きな作品❤︎
ドキュメンタリー番組のような演出も混じり、様々な視点で見れるのがまた面白いです🌼
この事件自体も凄いですが、窃盗を犯した彼女らの1人1人の性格や考え方が異色すぎて、私は逆にそこに面白さをとても感じました😌
事件を知っている方はわかるかもしれませんが、スッキリするような作品ではありません(笑)
いい意味で期待を裏切られるかも!
6. マイ・ガール

マイ・ガールは小学生の少女と少年の様子をメインに描いた作品で、少年役は「ホーム・アローン」の主人公マコーレー・カルキン❤︎
(マイ・ガール2も出てるよ!🎥)
葬儀屋を営む父と老人性痴呆症気味の祖母と暮らす、小説家を夢見る11歳の少女ベーダが主人公👧🏻
遺体に死化粧をする美容師として雇われたシェリーと父が徐々に惹かれあっていく中、近所の幼馴染のトーマスと2人の恋路を邪魔するが通じず🙁
そんな中、2人の間でも恋心が芽生えていく…。
少女ベーダの大人っぽい発言がなんだか面白い!
トーマスはひたすらに可愛い…❤︎
夏期講習で小説家の夢を叶えるために詩を習い読むシーンが何度かあるのですが、だんだん心がこもっていって、最後の詩には私も涙してしまいました…😢
恋心が芽生えてくるシーンでは、不器用で曖昧だけど、行動や言葉が極端に真っ直ぐな感じが小学生らしさがあって可愛らしかったです❤︎
初々しくも切なく、考えさせられるようなところもある素敵な作品でした😌
7. レオン 完全版

アカデミー賞女優のナタリー・ポートマンのデビュー作でもあり、公開から25年経った今でも語り継がれる不朽の名作レオン!🎞
薬物取締局の極悪捜査官達により家族を惨殺された少女マチルダが、隣に住む殺し屋のレオンに助けを求めたところから始まる作品。
殺された弟の仇を討ちたいマチルダに対し、レオンは殺しを仕方なく教えつつ共同生活をしていく中で、2人の間には不思議な愛情が芽生えていく、、
強烈なアクション映画でもあり、年の差を超えた純愛映画でもある、本当に素敵な名作映画です🎥❤︎
ナタリー・ポートマン演じるマチルダが、少女なのに大人びていて美しく、その言葉や行動にも魅了されてしまいました…😌
マチルダの服装もおしゃれでかっこいいですˎˊ˗
マチルダの行動や愛に、戸惑いながらも心動かされていくレオンもすごく素敵で、年の差は大きいですがそれでも数々のシーンで胸キュンしてしまいます…❤︎
レオンに対して真っ直ぐな目で「私が欲しいのは愛か死よ」と言うマチルダが、今でも頭の中から離れません!
本当に感動する、最高の名作です!✨
8. あと1センチの恋

あと1センチの恋は、幼馴染2人のすれ違い続ける恋に、もどかしく切ないけど幸福感を感じられる作品🎞
6歳の頃から幼馴染のロージーとアレックスは、故郷のイギリスを出てアメリカのボストン大学へ進学することを約束し合格!🎓
ですが、ロージーがクラスの人気者クレッグと軽い気持ちで関係を持ってしまい、しまいには身ごもっていることが発覚し、ロージーは大学を諦め子育てに専念することに。
お互いの進む道が変わってしまうことがきっかけで、2人の想いはすれ違い続けることに…。
あと1センチ、あと1センチと本当にすれ違い続ける間に、様々な人たちと出会い、その人達が幸せになっていく様子も同時に描かれていますˎˊ˗
なんだか本当にすれ違いすぎて、いつ幸せになるんだ、、!とソワソワしますが、こういった恋愛映画もいいな!と思えるほど面白かったです😌❤︎
所々心の声が口に出てしまっている程、距離が近いようで遠い(笑)
ロージーの娘の成長過程も描かれていて、私的には娘のシーンが最も胸キュンしたので注目して欲しいです❤︎
9. クリスマスに降る雪は

クリスマスに降る雪はは、Netflixオリジナル作品!🎥
クリマスの聖夜に1つのある街の中で起こる、複数の高校生達の運命を描いた青春作品🎄⛄️
それぞれが、クリスマスの聖夜に真の友情や恋愛を見つけていくまでの様が描かれていて、笑いあり胸キュンありなクリスマスにぴったりのラブコメディー🛷❤︎
それぞれ違った個性の主人公達が、クリスマスの聖夜に同じ街の中で真の友情や恋愛を見つけていく作品、、🎥
もう聞くだけで絶対素敵な作品だ!ってわかりますよね❤︎(笑)
友情や恋愛で悩みのある方、元気が欲しい方はぜひこの作品を見て欲しいです!!
私も幸せをたくさん分けてもらったし、こんな恋愛したい!と羨ましくなるほどの素敵な青春映画でした😌❤︎
笑いも適度にあり、心にくる素敵な言葉や行動もたくさんあるので笑顔やモチベを高めてくれます☀️
10. キューティ・ブロンド

陽気でポジティブすぎる金髪ブロンド美人に、絶対誰もが憧れ魅了される❤︎
続編もある話題のキューティ・ブロンド🎥ˎˊ˗
大学ではファッション販促専攻、成績も優秀で美人、女性社交クラブでは会長を務める程人気者のエル・ウッズ💄👩🏼
そんな彼女は政治家志望の恋人ワーナーからのプロポーズを待つも、彼の口からは政治家の妻として相応しくないという別れの言葉だった…。
でもエルは諦めない!
ワーナーがハーバードのロー・スクールに進学すると知り、自身も受験して見事合格しワーナーに認めてもらおうと奮起する!
キューティ・ブロンドを観たら、誰もが元気をもらえるはず!💭❤︎
エルの前向きさと天然バカっぽい無邪気な様子は、もはや天才としか言いようがありません(笑)
しかも映像の雰囲気やファッションも、何もかもがおしゃれ!
始まってすぐから可愛いで溢れかえっています😳❤︎
とてもスカッとする全力女子の最高にポジティブなストーリーでとても好きです!🎀
とにかく何も言わずに観て欲しい!てくらい面白い作品ですˎˊ˗
11. キスから始まるものがたり

こちらもNetflixオリジナル作品🎥
海外のティーンの間で話題を呼び、続編も登場したキスから始まるものがたり❤︎
1つの病院で同じ日の同じ時刻に生まれたエル(👧🏻)とリー(👦🏻)は、高校生になった今でも常に一緒に過ごすほど仲の良い2人。
そんなある日、学園祭の催し物でキスブースを開き、それに参加したエルは運命的なファーストキスをするが、その相手は学校No.1イケメンのリーの兄・ノアだった…!
エルは気持ちを抑えることが出来ず、友情と恋愛の間で揺れ動く恋の行方を描いたストーリー🎞
仲の良い幼馴染の男子や、学校一イケメンに恋をする、誰もが憧れるシチュエーションで葛藤していく様子が、もう青春でしかないっ、、!❤︎
エルとリーの間には様々な(多すぎる)ルールがあり、その中の1つがお互いの兄弟に手を出さないこと。
それを破ってしまう結果となり、恋と友情をどうしていこうと揺れ動く様子が、学生らしさもあり可愛いです😚
胸キュン多数!観ていてハッピーになれる最強ラブコメです❤︎ˎˊ˗
12. アイリス・アプフェル!94歳のニューヨーカー

インテリアデザイナーや実業家など、ニューヨークのファッションアイコンとして様々な影響を与え続けている当時94歳のアイリス・アプフェルを追ったドキュメンタリー作品🎥❤︎
様々な肩書を持つ彼女は、かつてホワイトハウスの内装も任されるほどのキャリアの持ち主。
そんな彼女の展覧会や講習、ディスプレイ企画など、仕事からプライベートまでに密着し、彼女の魅力や自由に楽しく生きるコツをギュッと詰め込み描いた作品です👒
2020年現在ではなんと98歳!
自分のファッションや生き方を貫き、周りに様々な影響を与えたアイリス・アプフェルさんの密着ドキュメンタリーは、本当に多くのことを学べます😌✨
旦那さんも本当に素敵で、彼女のことをよく理解している様子も微笑ましかったです❤︎
2人のラブストーリーも素敵すぎます…💌
彼女は口を開けば名言の嵐で、本当に素晴らしい人生を送ってきたことがわかります😌
13. ロマンティックじゃない?

ロマンティックじゃない?も、Netflixオリジナル作品🎥ˎˊ˗
コーヒーやベーグルのお使いばかりで設計とは程遠いものの、NYの建築家として働くナタリーに、今度は強盗に襲われ気を失うという災難が…!
そんなナタリーだが、目覚めるとなんと彼女が苦手としていたラブコメの世界のヒロインになっていた⁉︎
どうにかしてラブコメの世界から脱出しようとつつ、仕事や真の恋愛に奮闘し成長していく幸せいっぱいのストーリー❤︎
目覚めたらラブコメの世界という演出が新しくて面白い!❤︎
ラブコメの世界らしいNYに生まれ変わっていたり、何をしても男性に振り向かれ言葉をささやかれたり、道端で花をもらったり、、
それに対して軽快にズバッと突っ込んでいくナタリーが最高に面白すぎて終始笑顔が尽きません(笑)
ナタリーがラブコメの世界の中で、様々な友情や愛を見つけたり、建築家として前進したりする姿を見ていると、自分も頑張ろうと思えました😌
洋画は勇気と元気をくれる最高の人生の先生🎓💭

洋画は、邦画とはまた違ったまっすぐで大胆な行動や言葉が多いので、参考になるし勇気をもらえます😌
学べることも多いので、まるで先生・人生の先輩のようだなとも感じました💭
主人公以外にも魅了されるキャラクターがたくさん登場するので、きっと映画全体を楽しく観れてもっと好きになれると思います💭❤︎
今回紹介した映画だけでなく、前回の記事で紹介した“キラキラ変身系青春洋画”も最高に面白いので、ぜひ合わせてご覧ください🎥🌷
おうち時間を有効活用して、素敵な映画たちと出会いましょう👯♀️

映画観たという方、他にも素敵な映画に出会えた方、ぜひインスタグラムで@_torehashi.tulip_のタグか#torehashiをつけて写真を投稿してください🕊
投稿してくださったお写真は、掲載させて頂くことも…❤︎
他にもおすすめの映画があれば、ぜひインスタのコメント欄で教えてください🌷