おうち時間を利用してお部屋を模様替え!🐻
そんな時は、簡単におしゃれな韓国風のお部屋にしてくれる
“ポストカード”を取り入れるのはいかがですか?
ポストカードは、インスタグラムでも映えると大流行中❤︎
「おしゃれな今っぽポストカードってどこで買えるの?」「どんなデザインがおしゃれ?」
「どんな風に飾れば良いの?」
そんなお悩みを解決します💫
韓国風ポストカードがお部屋の模様替えをサポート❤︎
憧れのシンプルで可愛い韓国インテリア…💭❤︎
そんなおしゃれな韓国風のお部屋を簡単に叶えてくれるのが『ポストカード』なんです🏠❤︎ˎˊ˗
昔集めていたポストカードや、何気なくお家にあるポストカードも大活躍🎼
最近では、アパレルショップでお洋服を購入した際にポストカードをプレゼントされることも👗💭
そんなポストカード、今では韓国風のおしゃれなデザインがお店や通販で販売されていたり、ご自宅やコンビニで簡単に印刷できたり…
おうち時間の間で簡単にゲットできちゃうんです🎼
さらにコストがお安く、超簡単に誰でもおしゃれに飾ることができます❤︎
今回は部屋がポストカードだらけ()な私が、おしゃれな飾り方やお得に可愛いポストカードが購入できるお店、その他映える使い方を伝授します😤✨
ちなみに、手作りのポストカードも無料配布しているのでメニューバーの“present”からご覧ください、、、🤭❤︎


おしゃれな韓国風ポストカードはどこでゲットできるの?

憧れのおしゃれなポストカードを手元に…!🙌🏻
まずは、韓国風ポストカードはどこでゲットできるのかをご紹介🛍
おすすめのプチプラなお店や、自分で印刷する際の探す方法などをご紹介していきます…❤︎
◯ アプリで画像を探して印刷📰
お家にプリンターがある方や近くにコンビニがある方は、まずはお気に入りの画像を印刷して飾るのもあり◎
おしゃれな画像は、アプリからゲットできちゃいます❤︎
1つめのおすすめは、誰もが知っている画像アプリ“Pinterest(ピンタレスト)”🌷
約1,000億とある画像の中からおしゃれな画像を見つけて保存できるんです◎
私のおすすめ検索キーワードは、「ヴィンテージ」「VOGUE」「韓国 イラスト」「手書き 韓国」「チューリップ 韓国」など……
「COACH」などのブランド名も検索にぴったり🎼

「ヴィンテージ新聞」や「英字新聞」などと検索すると、ポストカード以外にもインテリアに使える
おしゃれなヴィンテージ英字紙もゲットできます📰🎼
検索キーワードで見つけた画像の関連から派生して、おしゃれな画像をどんどん見つけていくのもたくさん発見できるポイント💡ˎˊ˗
とにかく、『韓国』を入れて検索すると、おしゃれな画像がたくさん出てきます❤︎
そして、もう1つは“We Heart It(ウィーハートイット)”という、女の子っぽいおしゃれ可愛い画像が探せるアプリ🌷
インスタでよく見かける、メインの投稿の間にあるおしゃれなアーカイブ画像はこのアプリから探している人が多いそう…💭❤︎
私のおすすめ検索キーワードは、「beige」「pink」「90s」「vintage」「sky」など……
英語で単純な検索ワードだと、たくさんヒットするよ🔎
ぜひ、可愛い画像をたくさんゲットしてみてね❤︎
◯ 無料配布しているポストカードをダウンロード⏬

お得に今っぽポストカードをゲットするなら、無料配布しているおしゃれポストカードをダウンロードして、自宅やコンビニでプリントˎˊ˗
おすすめは、上の画像の「RiLi.tokyo」さんが無料配布しているポストカードたち❤︎
大人気で第2弾も登場しているよ🎼

ポストカード以外にも、英字新聞や本・楽譜のページ風英字紙もダウンロードできるみたい📖🌿
ダウンロードしてご自宅で印刷、コピー機がない方はコンビニのネップリでも印刷ができます💁♀️
私もたくさん使わせて頂いています…❤︎
おすすめですˎˊ˗
◯ お店でプチプラにゲット🛒

最近では、韓国風ポストカードをプチプラ価格でセット販売してくれるところも増えてきているんです🛒❤︎
ですが、韓国インテリアのセレクトショップの場合、5枚で1,500円〜とおしゃれだけどポストカードにしては結構高値、、😢
ヴィンテージショップでもお安く売っているけど、そこまで行くのもちょっと難しいしどこにあるかわからない、、😔
そんな時お安くゲットできるのが、“ハンドメイド”のお店ˎˊ˗
特に「minne」は、おしゃれな韓国インテリアをハンドメイドでしかもお安く販売しているところが多いみたい!
私のおすすめのプチプラショップを厳選して載せておくので、ぜひ覗いてみてね👀❤︎
◯ 自分で手作りしちゃう!

とうとう自分で理想のポストカードを手作りしちゃう!のもいいかも、、❤︎
ちなみに私も作ってしまいました(笑)

本格的に作るならパソコンで作ったり…💻
スマホでは、1番簡単なのはインスタグラムのストーリー画面で作成して保存後印刷!
手書きイラストや画像とのコラージュも簡単なのでおすすめˎˊ˗
私は、パソコンでデザイン学校に通っていた時に使っていた“CLIP STUDIO PAINT”を使用して作りました🎨


実は、私が作ったポストカードも皆さんのおうち時間に役立てて頂けたらと思い、無料配布しているんです❤︎
ネップリでの配布も行なっているので、ご自宅にプリンターがない方も印刷できますˎˊ˗
第1弾と第2弾の2つがあるので、ぜひどちらも印刷して使ってみてください🌷
ネップリ延長情報など、詳しくはインスタグラムで随時お知らせします❤︎ˎˊ˗
ポストカードのおしゃれな飾り方は?📌

ポストカードは飾り方も様々❤︎
ポストカードだけでなく、他のアイテムと組み合わせて使うことでさらにおしゃれに飾ることができます🎼
シンプルに少なく飾りたい方、たくさん飾りたい方、飾り方次第で様々な雰囲気に🌤
お好みやポストカードを飾りたい量に合わせて参考にしてみてください💭
1. マスキングテープで貼る📜

1番プチプラに!そして簡単に!
シンプル可愛く貼りたい方は、「マスキングテープ」がおすすめ❤︎
マスキングテープで飾るのが、韓国風のお部屋に近づくための1番のポイント💡
マスキングテープは100均で購入できて、粘着力も強くないので賃貸など壁にピンを刺せない方もおすすめˎˊ˗

私は、ダイソーで購入🛒
通常のマスキングテープに加え、丸いマスキングテープもおしゃれに飾れます🌷
マスキングテープは、ハサミで切るのも良し、手でちぎった自然な感じもおしゃれに貼れます◎
少なく貼りたい方もたくさん貼りたい方も、量が調整できて好きなところに飾れるので1番おすすめな飾り方です❤︎ˎˊ˗

《2021年8月追記》
そして最近筆者が新たに発見したのが、なんと100均・Seria(セリア)で販売された韓国風の『ウォールステッカー(ニュアンスカラー)』🎨
韓国っぽな雑貨が新たに多数発売され、そのうちにピンク系とブルー系の2種類のウォールステッカーが登場!

大きさもポストカード用からA4サイズの英字紙にぴったりな大きいものまであり、84片入りと100円でかなりの大容量👏🏻
上でご紹介したステッカーよりも、不揃いの形やふんわりとした淡色カラーが韓国っぽいので、見かけた方はぜひゲットしてみてください!
ポストカードがよりお洒落に飾れて超おすすめです❤︎

2. フレームに入れて飾る🖼

おしゃれにデスク周りや棚を飾るなら「フレーム」にイン!
ハガキサイズやL、2L判サイズの写真用紙で印刷したポストカードは、基本的なフォトフレームに大体合います◎
100円ショップでもおしゃれなフォトフレームがたくさん売っているので、お安く手に入ります🎼

壁に飾っても可愛い🌷
1箇所だけフォトフレームにするのもなんだかおしゃれな飾り方…🕊
ちょっとおしゃれなフォトフレームが欲しい方は“Francfranc(フランフラン)”や“IKEA(イケア)”がおすすめです❤︎
最初の写真のフレームは、イケアのもので799円という安さで購入しました🎼
画像のフレームは、フランフランで以前購入したものです🖼
3. クリップボード・掲示板でまとめておしゃれに🐩
出典:IKEA 掲示板
1箇所にまとめておしゃれに飾るなら、「クリップボードや掲示板」で🐩
ポストカード以外にも、ドライフラワーを一緒に飾ったり、お洋服を買った時についてきた可愛いタグを飾ったり、、
アレンジの幅も様々💭
量も少ない〜たくさんまで、様々な量でも映える❤︎
イケアのミールヘーデンは、2,000円未満とプチプラでゴールドのフチが大人おしゃれ🌷
クリップもついていて、下のフック部分にはバッグや可愛い紙袋、鍵なども掛けられる🗝
壁にかけられない方は、フックを使わずにデスクや棚に立てかけるのもあり◎
4. 紐とクリップで壁掛けに🚪

定番の部屋アレンジ、「紐とクリップ」を使って飾るのもおしゃれ🐻
紐は中でも麻紐が1番おしゃれに仕上がる◎
私は、100円ショップ・セリアどちらも購入しました!
2つで220円で買えるのは本当にお得💭
一緒に、写真やドライフラワーを挟んでも絶対可愛い!
ミニドライフラワーも、セリアのハンドメイドコーナーで売っています🎼
ポストカードはおうちカフェも映えさせる🍰❤︎

ポストカードは、飾るだけじゃなくて写真もおしゃれにしてくれる🎼
特に、おうちカフェの撮影では大活躍!❤︎
お皿の下に敷くだけで一気におしゃれになるんです🍰🌷
一緒にヴィンテージ英字紙も飾るとおしゃれに📰
ポストカードは、1〜3枚がちょうど良いです🙆♀️
+1するだけで一気におしゃれになるし、今では定番!
ぜひ挑戦してみてください🎼


それ以外にも、コーデ撮影や物撮りにもポストカードはおしゃれにしてくれます❤︎
殺風景でシンプルだった背景がこんなにもおしゃれに…!
位置の調整や柄を変えるのも簡単なので効率も良い◎


私は、置き画コーデの背景にも使用しています👗ˎˊ˗
ぜひ様々なシーンで使用してみてください🎼
ポストカード飾る際の参考に!配置例をいくつかご紹介📋

ここからは、どんな配置で飾れば良いのかわからないとお悩み中の方のために、
私が実際に飾っているポストカードの配置や飾り方をいくつかピックアップ📌
私は、主にマスキングテープで壁に貼っていますˎˊ˗
当記事に掲載されているお写真と合わせて、ぜひ参考にして可愛く飾ってみてください❤︎
① 違うサイズのポストカードを重ねて貼る

“重ねて飾る”のは、シンプルにも派手めにも、自由自在にお部屋の雰囲気を変えられる定番の飾り方ˎˊ˗
同じ大きさのポストカードなら2〜3枚までに、サイズの違うポストカードなら5枚〜と多く飾っても違和感なし☁︎

全ては重ねないで、重ねる部分と重ねない部分の両方の飾り方で1グループ作るとちょうど良いバランスに◎
壁の真ん中に1箇所2箇所飾ってみたり、上でご紹介したミールへーデン(掲示板)などでもこの飾り方を活用したり、、、
サイズの違うポストカードでの構成はかなり万能です💡ˎˊ˗
② 少量をシンプルに飾る

シンプルに飾りたい、少量を飾りたい、ポイント使いしたい方は、“2〜3枚の少量をシンプルな配置で飾る”のがおすすめ◎
端を重ねてバラつかせず固めて飾ったり、

ポストカード以外にもヴィンテージ英字紙など、大きめのお洒落な用紙と合わせて貼ったり…
棚の上やデスク周りにおすすめ🛋
隙間を作って飾る時は、上下左右どちらかを均一に揃えると綺麗に見えます🌿
③ 縦長のポストカードや英字紙と一緒に🗞

バランス良く、かつ可愛らしく飾るなら“縦長のポストカードや英字紙”と一緒に飾る🗞ˎˊ˗
そうすることで海外チックで可愛らしいお部屋に仕上がります❤︎
少しヴィンテージ感も感じられて写真映えしそう👀

縦同士重ねて飾るのも可愛い🌷
ポストカードはできるだけランダム感を意識すれば、絶対に誰でもおしゃれに飾れます!
考えすぎて綺麗に並べて飾ったり同じ大きさのポストカードばかり飾ると、硬い印象になってしまったり逆にごちゃついて見えてしまうので、自分の思うままに貼っていくのがコツです👼🏻
ポストカードであなたのお部屋も韓国風に…❤︎

憧れの韓国っぽルーム…🌷💭
『ポストカード』を取り入れるだけであなたのお部屋も一瞬にしておしゃれな韓国風のお部屋に❤︎
飾り方やアレンジも無限大、貼るだけでお部屋も一気に可愛くなるので、模様替えをしたい方はぜひ飾ってみてください🎼
また、オリジナルのポストカードもたくさん配布しているので、ぜひ無料なのでダウンロードしてみてください〜🐻ˎˊ˗
ポストカードでお部屋をアレンジしたら、ぜひインスタグラムで@_torehashi.tulip_のタグか#torehashiをつけて写真を投稿してください🕊
投稿してくださったお写真は、掲載させて頂くことも…❤︎